- ベストアンサー
母親に認めてもらうには?
近々結婚をしようと決めたのですが、私は母親との関係が上手く築けておらず、悩んでいます。 母は、自分以外の人間(家族)が気に入らない行動をとると、すぐに苛立ち非難します。特に父に対する非難は日常的で、父が何をしても、また何もしなくても、母が満足することはありません。 一方、世間体には非常に敏感で、外では、社会的に成功している夫を立て、控えめな妻を演じます。 私はそんな母の姿にいつも困惑しています。 母は私や私の生き方を認めておらず、仕事から住む家(一人暮らしの為)、服装に至るまで干渉します。私はそれに反発する形で、自分の生き方を主張したり、理解してもらおうとしますが、議論はいつも平行線です。 私は、『自分の人生は自分のもの』だと思う反面、なぜ母の望むように生きられないのか、と悩んだりもします。母の望む人生を歩んで、『良い子』と思われたいという願望もあります。 ある口論がきっかけで、この半年は実家(近い距離)に帰っていません。母からは何かと理由をつけて『帰って来て』とメールがありますが、私は返信すら出来ません。もう母にどう接したらよいのか解らなくなっています。また、母に対する感情が、愛情なのか憎しみなのかも解らなくなっています。 結婚となれば、両親と会う機会も増え、母に振り回されることは避けられません。そうなる前に、一度胸の内を知ってもらいたいという気持ちがあります。これまでの母の言動にどれだけ傷つき、苦しんできたかを知ってもらい、これからはひとりの大人として扱って欲しいという思いからです。 このやり方は正しいでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち凄くわかります。 私も母から否定されてばかりでしたので、昔はとても認めてもらいたいと思っていました。 きっと、お母さまに対する貴方の感情は愛情と憎しみ、両方なのではないでしょうか。 まずは御自身のお気持ちを認めてあげてください。 私が思っているのは、 理想の親、というものが必ずしも自分の親というわけではないということです。 自分で普通、こうあるべきと思っていることは、現実としてなかなか存在しませんね。 他の方も既におっしゃられておりますが、親に認めてもらいたい、 自分の理想の親に変わってほしいなどと期待しないことです。 そうすれば、精神的に親から離れ、余裕をもって貴方のお母様を見る事が出来る様になり、 また貴方が貴方の人生を生きることが出来る一歩にもなります。 それと、私はもう一度貴方がお母さまにご自分の本音を伝えることに対しては良いと思いますが、 どうしても何が何でも親に認めて貰わなくてはいけない、ということはないのだとも思いますよ。 私は昔、そこを勘違いしていました。 親に認めてもらえなくても、貴方の恋人や、友人、職場の人に認めてもらえます。 半年間距離を置かれているとの事ですが親子で調度良い距離があるのかもしれませんね。 私も現在は年一回の帰省と月1、2回の電話くらいです。 rotten9様、御自分を認めてくれる人と一緒にいれば それが貴方の自信を取り戻す手助けをしてくれます。 最終的にはご自身で自信を持てる様にもなるでしょう。これが一番大事なことです。 そうして出来た余裕からお母様に対して、この人はこういう人なのだと 認めることが出来れば、 その時は精神的に振り回されることもなくなるのではないかと思います。
その他の回答 (12)
- 1person
- ベストアンサー率0% (0/9)
4度目です。 毎回、自分からの返信で、誤解されているのかな 言葉が足りなくてスイマセン。 アナタは、自ら家を出て、自ら結婚を決めて そして、母親に言いたいこと言って、 さぁ、新生活をやるぞ~!って、 一に、勢い・二に、彼氏。 頭で判っているなら、 親に想いをブツけたら、イイと思う。 蓄積された、すべての重いをこの一言に託す。 「お世話になりました」と。 今回も言葉足らずで、ごめんなさい。 自分も家を出た身なので、アナタの今後が心配だ。
お礼
度々、ありがとうございます。 正直申しますと、少ない言葉から真意を読みとるのは得意ではありません。すみません。 私は精神的にも未熟ですし、親になるどころか結婚すらしていません。将来結婚し、子供に恵まれることがあれば、親の気持ちが解るのかな、と思っています。
- 3zou
- ベストアンサー率37% (12/32)
#5でコメントしたものです。ご返信ありがとうございます。 穴…開きます。 どんな人でもきっと心に大小様々な穴を開けて生きてると思いますが、それが「親」だったとき、その穴は若干大きすぎるかもしれませんね。 親に期待しない、ということと、親に愛されたいという気持ちは別物です。親に愛されたいと思わない子は、そうそういないと思います。それは生まれた瞬間から持っている本能的な感情ですから、とても強い思いだと思います。 それに比例する穴が開くんでしょうね。 それでもその穴と一緒に歩くことで、それが逆に自分の力になります。今rotten9さんが恋人と一緒に自分を取り戻そうとしていることが、結果的に自分の周りの幸せに気が付く力をくれるようになると思います。 お互い大切に思えて尊敬し合えるパートナーと歩く人生が充分かどうかは、他人が判断できることではありませんが、少なくとも幸せなことだと思います。 私も前述のような親との関係で悲しさに押しつぶされそうになることがよくあります。でもそんな時に私を支えてくれて尊敬できる大切なパートナーがいる人生はとても幸せで恵まれた人生です。それを改めて認識することが私に力をくれます。 親に結果を期待してはいけません。親も人間ですから、理想通り、期待通りにはいきません。そして仮に理想通りにいったとしても、また別の問題が起きるものです。それが家族という関係なんだと思います。 傷ついて深い悲しみを背負っても、穴が開いても、自分の幸せに気付くことができれば、人は強く前進できるんだと思います。 だから今必要なのは結果を期待しないことと覚悟をもつことだと思います。
お礼
再度ご回答頂き、ありがとうございます。 親に結果を期待しないという点は、大分理解できるようになりました。母に認められることを目的とせず、自分が精神的に強くなる機会として話を聞いてもらう分には、有効かもしれませんね。 いずれにせよ、現実を受け入れ、自分にあった親子の距離感を見出すしかありません。 現在は私が母を避けている状況なので、結婚の話を期に、今後の母との付き合い方を探ってみようと思います。
- kirakiramm
- ベストアンサー率28% (90/321)
こんにちは。 お気持ちとてもよくわかります。 私の母は美人で教養もあって手先も器用で何でもセンスがいい人です。世間からは上品な奥様っぽくみられますが、家では文句ばかり。家族の誰かがターゲットです。父だったり私だったり妹だったり。自分の思い描くものでないと受け入れないというか思い描くとおりにしたいようです。 私も小さい頃から女も勉強をするべきだって厳しく育ちました。でも、私は普通の頭だし手先なんかも不器用で美人ではないのでつらかったです。でもその反面母の価値観が一番だと(別に間違ったことではないので)思う気持ちもありそれに沿いたいと思うのです。 確かに精神年齢が低いのかもしれません。母に気を取られているのも無駄なことかもしれません。でも認めてほしいんですよね。憎いけど大好きだし。できなかったけどがんばったね、あなたはあなたでいいじゃないって。私には子供もいますが、母に反発した結婚をしたこともあって未だに勉強しろ、もっとおしゃれをしろだの言われます。おかげで発奮することもあるのですが、私も実家には月1回しか帰りません(車で30分)。疲れてしまうので。 でも、お気持ちはわかるのですが、こういう人には何を言っても無駄です。胸の内をわかろうなんてしません。たぶん何言ってるの、そんなことだからだめなのよ、で終わってしまうと思います。私は母の認めない相手と結婚して1年近く毎日喧嘩をして1年ほど絶縁をしていましたが、何も母の考えは変わっていません。 私の妹は結婚はしていませんが、社会的には成功もしてる方だしお金もあるし頭もよく、母も認めています。たぶん、私のようなタイプは母の好みではないんでしょう。友達にも言われます。お母さんは正論過ぎるだけで、あなたは別に世間の中で平均以上だし何もとやかく言われることないって。だから母に認めてもらいたいという気持ちはだんだんなくなってきました。ただ自分がもっと楽しく生きていくためにどうしたらいいかを考えようと思っています。 結婚されるということは最大の味方ができるということです。いいじゃないですか、お母さんを糾弾してもたぶん変わることはないし事を荒立てなくてもって私は思います。距離をおいて付き合っていけばいいのではないでしょうか。
お礼
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 私にも優秀な兄がおり、よく母に比較されました。私が兄ほど優秀ではないから、母は私が嫌いなのかな?と思った時期もあります。現在、兄と私は同じ職業に就き、どちらも社会的に認められていますが、母にとって兄は尊敬の対象で、女のくせに仕事熱心な私は相変わらず『駄目な子』です。 これまでは、月に一度は帰っていたし、母が家族で旅行がしたいといえば行きました。でも、家だろうが旅先だろうが、結局ぶち壊しにしているのは母自身です。毎度毎度、もう母には付き合いきれないと思いますが、それでも諦めずに今までやってきました。 しかし、半年前の心ない一言がきっかけで、母のために努力するのが嫌になりました。現在は、メールの返信すら避けている状態ですが(威圧的な文面に対する言葉がみつからない為)、母に会わないという点では非常に楽です。 母に胸の内を知ってもらうことについて、迷っています。自分が精神的に強くなる機会ではありますが、おっしゃるとおり、事を荒立てるという点ではあまり前向きでない気もします。
- 1person
- ベストアンサー率0% (0/9)
三度もスイマセン。 率直に、アナタもアナタの親も同じ考え方じゃないですか? コマにはめる。 コマにはめたい! イイ親子関係になってるじゃないですか。 ただ、お互いの立場で考えてナイだけで・・
お礼
返信が遅くなり、申し訳ありません。 度々ご回答頂き、ありがとうございます。 似たもの親子では、解り合えるはずもない、といったところでしょうか。 理想の親像は、あくまで理想です。 母がこうだったらいいなと何度も思ったことはありますが、母にそれを押しつけたりしたことはありません。
- 1person
- ベストアンサー率0% (0/9)
まず、返信ありがとうございます。 一つ気になったことがあります。 親は、子供の未来が心配なんですよ。 子供の未来のために、親はそれを手助けしてあげたい!(少なくとも自分は、そうです。) 子供にとってその行動が、おっせかいかもしれないし、見苦しいかもしれない。 だけど、親自身が歩んできた人生でこうすれば、ああすればと考えてのことだと思います。 「帰ってきて」のメールがあるだけも幸せなもんであることに気づいて欲しい。
お礼
再度ご回答頂き、ありがとうございます。 私の中では、成人し社会に出た子供には一歩引いて見守る、というのが理想の親です。困ったときには相談したいし、助言もほしい。自分の親にもそういうう存在であってほしいと思っています。ちなみに、父はどちらかと言えばそういう人です。 母の場合、手助けではなく、自分の思ったとおり駒(私)を動かしたいという気持ちがあるようです。私が何も知らない子供の頃はそれで済みましたが、成長した今となっては到底通用しません。これも愛情なのでしょうか。母は理想の娘像に私を当てはめたい一心で、今でも諦められないのかもしれません。
Q、母親に認めてもらうには? A、ここから間違っています。 母親の態度がどうのこうのというのは17歳までです。 >これからはひとりの大人として扱って欲しい・・・ ならば、これからは一人の大人として関係すれば済むことです。 >『良い子』と思われたい。 本当の『良い子』とは、自分の頭で考え自分の力で人生を生きて行く子です。 >私はそれに反発する形で、自分の生き方を主張したり・・・ 単なる反発じゃ、どうしようもないですね。 単に自己主張を繰り返して対立してもダメですね。 お互いの考え方や意見の相違は、それはそれとして横に置いて処するのも大人です。 質問者は、文面からすると、19歳前後なんでしょうね。 まあ、それでも、自立していくのは当然の成り行きですよ。 多少は、寂しいでしょうが、人生を共にしようという相手がいるじゃないですか? 「乙女よ!過去ではなく未来に生きよ!」-軸足は、未来ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 精神年齢が低くてお恥ずかしい限りです。客観的に見ると10代の悩みですね。 今の状態から抜け出せられれば、また違った目線で物を見られるのでは、と思います。 とゆうか、頭ではわかっているのです。自分がしっかりするしかないのだと。 ただ罵倒する母を目の前にすると、子供の頃に引き戻され、親という絶対的な存在に支配されてしまいます。
- 1person
- ベストアンサー率0% (0/9)
親離れは、移住する距離だけにして下さい。 親と過ごせる時間は、ホントに短いものです。 アナタが大人として扱って欲しいと言うのは、 ナニも親じゃなくてイイんじゃあないですか? 親の思想をムリに抑えようとするのではなく、 自分が今後、こういう風な親に「なりたい、なりたくない」を考えるようにすれば良いと思う。 そして、たまには孫の顔を見させてあげたり、 温泉券でも贈るとか、距離をとりながらの 親孝行もアルので、親を大事にして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親の思想?を変えるのは難しいですが、私が一人の人間として違う思想?を持っていると言うことを、解ってもらいたいのです。 精神的な親離れ(親にとっては子離れ)を考えているつもりなのですが。 おっしゃるとおり、今後自分がどうなりたいかが重要ですね。でもその前に、まず親との関係を見つめ直したいと思ったのです。鬱積した思いをどこに持ってゆけばよいのかわかりません。
- 3zou
- ベストアンサー率37% (12/32)
子が親に胸の内を伝えるためにコミュニケーションをとろうとすること自体は間違っていないと思います。 ただ、その結果、母親が理解を示すようになることを期待してはいけないと思います。期待すると、余計に傷つく可能性があります。 私の家族も外面的には普通の、もしかしたら普通以上に理想的と思われていたかもしれない家族です。でも家族の本当の関係は外からはなかなかうかがい知れないものなんですよね。私も、rotten9さんのように、この文面には書ききれないほどの傷や悲しみを両親から与えられてきました。もちろん私にも落ち度がありました。 そして私も手紙を書いたことがあります。本心から母親のことを想いながら、自分の落ち度も認め、母親と楽しい関係を築きたい一心で書きました。でも母親の反応はrotten9さんのお母様と同じようなものでした。しかも涙ぐむどころか、刺すような目で私をにらみつけました。 そして別の機会に母親に自分の思いを伝えて「私も努力するから、ほんの少しで良いから理解する努力をして欲しい」と訴えました。涙を流しながら頼んだけど、母親の答えは「私には理解できないし、理解する努力なんかしない」というものでした。 残されたのは今なおつづく深い深い悲しみです。 今でも自分のやったことが正しかったのかどうか、わかりません。それまで持っていた期待が打ち砕かれたのは想像以上の辛さでした。ただ、それで私も気持ちとして諦めがついたのかもしれません。 だから、期待してはいけません。必要なのは、今以上に傷ついて深い悲しみを背負うかもしれない、という覚悟です。 また、何年もその悲しみが続いている中で最近思うのは、大切にしなければいけないのは、自分自身を認めることと、パートナーだということです。 自分自身が自分を認められる生き方をして、自分を理解してくれるパートナーと支え合い、パートナーを人として尊敬して生きていけば良いのだと、今は思います。 もしrotten9さんが、お母様ともう一度コミュニケーションをとるのであれば、その大切なことを見失わず、覚悟をもって臨まれるとよろしいかと思います。 rotten9さんがやりたいことは実はとても勇気のいることですよね。本当は親子の間でそんなことで勇気がいるようなことはないんでしょうけど、でも勇気がいるんですよね。だからきちんと向き合おうと悩んでいるrotten9さんの姿勢は立派だと思います。 どのような結果になろうとも、rotten9さんの気持ちに整理がついて、前進するきっかけになることをお祈りしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辛い経験をお持ちですね。本当のところ、私はまだ母に期待を持っています。母に愛されたいと心から思っています。今のままでは、最悪の結果を受け止められないかもしれません。 恋人は、私が母のような態度をとると、すかさず指摘してくれました。私も自分の過ちに気付いたら、素直に否を認め、それによって自分を取り戻すことが出来ました。その都度、自分は両親とは違うんだということを意識し、自信を持つようにしました。何かのリハビリのようですが。 愛情を分かち合う相手がたとえ親じゃないとしても、その人を大切にし、大切にされることで、これからの人生を歩んでゆければ、それで充分なのでしょうか。親という存在にぽっかり穴があいてしまう気がします。
- a-ha55
- ベストアンサー率37% (10/27)
もしかするとrotten9さんは、今後お母様から結婚に関しても色々非難される事を危惧されているのでしょうか…? 実は私の母もrotten9さんのお母様と同じです。 母と思えば思うほど何かとストレス溜まりますよね?分かります^^; rotten9さんの例に付け加えると…私の体形等に関して「もうちょっと○○だと良いのに…」とか言ってきます。誰から生まれてきたんだ!って感じです_ _; 結婚に関しては彼・彼の家族の事を「ウチとつりあわない」と言われ、殆ど否定されました。 体形に関しては反論し続けていたら、その気になる部分だけジ~ッと見るだけになりましたけど… 結婚の事においては、母の言動を精一杯聞き流して「彼のことだ~いすき!!」と突っ走って結婚しました。本当に大好きだったので^^ やがて結婚してから、母の言動は醜く、寂しい人だという事を実感しました。 「父は不器用だけど一生懸命家族を養ってきた。非難されるような人ではない。」という事もよく分かりましたし、母が父の身内から非難されている事も知りました。 父も兄弟に沢山グチっていたそうです。 でもこれまで「母親」として頑張ってきたのだから、そこは心から尊敬できます。 私は自分が家族を持ったことにより、親子というより人間同士として見るようになったのです。 そして母は反面教師として良い見本(材料?)です。 もしかしたらrotten9さんのお母様も私の母同様、プライドが高く、娘でさえも「女同士」として自分と比べるような所があるのでは…?と思いました。 そのような人とはどんなに話をしても平行線のままですし、大人として認めて見てもらうのも無理です。 上手くやっていくには、距離を置きつつ「お母さんスゴいわ!」と褒めて認めるフリをすると御機嫌ですよ^^ 結婚が決まれば…恐らく披露宴に関しても色々口出ししてくるでしょう。(私がそうでした…) でもグッと堪えて「あら、お母さんセンス良いわね~」とその場を凌ぎつつ、自分の選んだもので通せば良いのです。 もう独立されているのなら尚更、rotten9さんの思う通りに生きていかれたら良いのでは?と思います。 見当違いでしたらゴメンナサイね。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上手く付き合う方法も試してみました。しかし母の機嫌が持続しません。母は家の中の誰かを罵ることで自分を保っているようにも見えます。普通の会話もできるのに、次の瞬間もう誰かを罵っています。 母を一人の人間として見れば見るほど、なぜこんな風になってしまったんだろうと思い、悲しくなります。母もまた、自分の人生を生きられていないように感じます。 私はこれまで、一生結婚したくないと思っていました。 それは、ある日私が恋人に対し、母が父にとるのと同じ態度を取っていることに気付いたからです。母の大嫌いな部分が自分にあると知ってショックでした。結婚すれば母と父のような家庭になってしまうのではないか、私もきっと子供に同じ事をするのではないかと思っていました。 しかし、ちょっとした手助けがあり、最近ようやく結婚してみようという気持ちになれました。 これを期に、本当の意味で親離れできれば良いなと思っているのですが・・・。
- 1person
- ベストアンサー率0% (0/9)
結婚と、大人は全然関係ナイことを基礎として話させて頂きます。 大人として扱って欲しいというのは、まず無理です。なぜなら、親子であるためです。 結婚する、しないは、アナタが決めることです。 夫となるべき人を支えられるか、ゆくゆくは子供を中心として物事、先のことを考え行動してゆけるのか。 ただし、意見は違えど自分の親に結婚報告ぐらいしてもイイと思う。 まー、何を言ったところで親の考えが変わることはナイと思う。だけど、それが、アナタの 親じゃあないのかな・・・?
お礼
ご回答ありがとうございます。 父は『親にとって、子供はいつまでたっても子供だ』と言っていましたが、そうゆう意味でしょうか。 子供は確実に大人に成長します。自分が住む家は自分で見つけるし、自分の好みの物を着るし、旅行にも行くし、やりたい仕事をして、その時がくれば結婚もする。当たり前ですよね? しかし、私は自分で決めることに罪悪感を感じます。私の決めることに母は満足していないからです。私はどこかで自分に自信が持てないでいます。母に怒られる=恐い という幼稚な感覚から抜け出せません。 結婚はお互いの家の事もあるので、顔合わせ等、きちんとやるつもりです。ただ、結婚前に私が打ち明けることによって、母が気分を害し、それらに応じてくれないかもしれないという不安はあります。
- 1
- 2
お礼
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 母に認められることを目的とせず、自分が精神的に強くなる機会として話を聞いてもらう分には、有効かもしれませんね。 現在の自分は、恋人、友人、職場の人に認めてもらえている、と思っています。社会的には認められているはずなのに、母は何故?という思いが、今回の質問にたどり着いたのだと思います。 今は子供の立場でしかありませんが、この先結婚し、自分の家庭を持つことで、親への見方も変わればいいなと思っています。こうして、皆様の色々な意見を聞いていると、母の愛情への執着も段々薄れていくのを感じます。