• ベストアンサー

あれっ!合わせシンバルじゃなかったですか?

お世話様です。先日オケのコンサートにいってきました。メインは「新世界より」でした。私は4楽章のシンバル・ソロ(一発屋)を固唾を飲んで聞き入っていたのですが、私の予想に反して合わせシンバルではなく、サスペン・シンバルで叩いていました。クラッシュを期待していた私にとってはちょっと残念でしたが、楽譜の指定はどうなっているのでしょうか。お分りになる方ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.3

ポケットスコアですが,楽譜には何も書かれていないです。 私好みのイメージでは,こすり合わせる「カシャン」という音なので 合わせシンバルかと思いますが,指揮者が求める音によっては サスペンデッドもありえるかと思います。 合わせシンバルでも叩き方によって音色が変わりますが, サスペンデッドなら合わせシンバルとは違った個性も表現できます。 指揮者が振動が細かい「シャーン」という感じの音を求めたのかも しれません。 たった一回だけの音なので,ドヴォルザークは,その一つの音に どんな気持ちを表そうとしていたのだろうかといろいろ想像すると, その想像することによって求める音色も変わってきます。 その音にドヴォルザークの心境が込められていると思いますが, たった一回だけの音なので,指揮者もいろいろと考えているだろうと 思います。

20000813
質問者

お礼

そうですよね。サスペンとクラッシュじゃ全然違いますからね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

スコアにはティンパニのパートにシンバルが書かれています。 ということは、ティンパニ奏者に叩かせるという意味ではないかと思います。ただ、ティンパニを叩いた後、数小節しかなく、ましてやmfで叩くのに合わせだと絶対に間に合いません。 それで、今では専門に叩く人を入れているのだと思います。 でも、サスペンだと一人でも可能です。 そのオケはその辺を忠実に守って演奏したのではないでしょうか。 こういうのは指揮者の解釈ですから、何でもありです。

20000813
質問者

お礼

なるほど。スコアには、ティンパニのパートに書かれているわけですね。一つ勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

No.1です。勘違いしていました。3楽章にトライアングルとティンパニが同時に出てくるので、打楽器の人手不足説は間違いでした。ただ、スコアに何の指定もないことは事実です。 No.1の回答の訂正に「自信あり」です。 間違った回答をしてしまい申し訳ありません。

20000813
質問者

お礼

とんでもありません。 ご教示ありがとうございます。

回答No.1

スコアにはただシンバルとだけ書かれています。ティンパニ奏者がこの部分を演奏する時は、持ち替えの時間がないのでサスペンドを使います。もしこの部分だけのために打楽器奏者がいれば、合わせシンバルで演奏できますが‥‥。

関連するQ&A