- 締切済み
しつけと多動の関係
で、みなさんの考えや意見や体験談があったらお願いします。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
>「教育心理」の前期試験で「多動児としつけの関係について述べよ」 という問いが出されまして、 2#の者です。 大学の試験ですか、失礼致しました。 多動障害児というのは、昔は親の教育態度によって作られるもの。 つまり後天的と言われていた時代があったんです。 それで、多動障害児を持つ母親達は偏見にさらされていました。 周囲の理解は得られない。医師はリタリンという薬をひたすら投与 するだけでした。また、日本では児童カウンセリングの分野も殆ど ありませんでした。(リタリンという薬は一過性ではありますが、 多動児をおとなしくさせることが出来ました) でも、精神医学の世界も科学の進歩により、多動障害児の脳の中枢神経に 障害があるということが立証なされました。 親子関係でなる障害ではないことがハッキリしたのです。 近年、脳科学の研究により、精神医学の世界もかなりのところまで 解明されて来ています。 現在は日本では薬は補助的に使う程度にして、遊戯療法や行動療法と いった児童カウンセリングをやって多動障害児に社会性を少しづつでも 身につけるように医師は治療しております。 しかし、一番重要なのは社会側なんです。 障害を持った子供を一つの個性と見てくれれば多動障害児の子供は 扱いにくいと差別されずにすみます。 当方から言わせれば、社会に対して多動障害児に偏見を持たないで下さい。 そう教育したいところです。 (幼稚園を退園させられてる子供も残念ですがかなりいます) ちょっと意見を述べました。 参考になりませんでしたらお詫び致します。
一般的に、多動という障害がはっきりしている状況なら、 親や環境が影響を及ぼす前からの障害なのですから、しつけとは直接関係が無いといえるのではないでしょうか。 一昔前の「情緒障害」が親の育て方に問題があるからと いわれた頃のような話も、現在では後天的な障害ではないことがわかっていますから。 ただ多動がわかってから、どのように係わって行くべきかという意味でのしつけでしたら、療育センターなどの職員に答えていただいたほうが適切かなと思いました。
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
質問者の方へ 親のしつけと、子供の多動症の関係について議論なさりたいということでしょうか? 情報交換とか。。。 知識はすでにある方と見て宜しいでしょうか? でしたら、家族精神医学を専門としている当方は引っ込みます。
補足
そこまで知識はありません。 大学の「教育心理」の前期試験で「多動児としつけの関係について述べよ」 という問いが出されまして、 自分としてはとんな関係があるのかな・・・?って思ったんですが、 関係は無いと答えましたが、何かもしかしたらあるのかな?って思いまして 質問しました。 議論とかはしたいとは思いませんっていうか出来ません。知識がそこまでないので。 もしよろしければお答えください。お願いします
すみません。多動の意味を教えてください。
補足
すみません。説明不足で・・・。 多動児の事です。
お礼
やっぱり関係はないんですか。 無いですよね。 アドバイスいただきましてどうもありがとうございます。 だけどNo.2の方に書いたように自分の子が多動で どうこうというわけではありません。説明不測ですみませんでした。