- ベストアンサー
アンプ‐スピーカー間のケーブルについて
アンプ‐スピーカー間のコードを買い換えようかと思っていますが現在は普通にスピーカーターミナルに直接コードを巻き付けているのですがYラグ端子に加工している物の方が良いのでしょうか? 補足なのですが当方スピーカーターミナルのねじを無くしてしまっていますのでその点を考慮して教えて戴けましたら幸いです。(現在は巻き付けていれば何も問題はないみたいです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 です。すみません、「お礼」に気付くのが遅くなりました。 古い時代には、ドライバーで締める文字通り鉄製の「ネジ」がむき出しであったものもありますが、これであれば、サイズとピッチの合うネジを調達してきて突っ込めば、最低限こと足ります。ただし、本体側のネジ山が舐めてしまっているときは、ちょっと無理があります。 プラスチックのカバーで覆われているものであれば、ターミナルごと交換する必要があるでしょう。金属製の、手で締める太い端子のものも、同様です。 なお、ドライバーで締めるネジがむき出しのタイプでは、Yラグは使えません。Yラグの内径は6mmもしくは8mmが標準的な規格サイズですが、鉄製のネジは3mmないし4mm程度かと思われます。
その他の回答 (2)
- Koboron
- ベストアンサー率33% (64/191)
端子の形状からして、かなり旧式の安価なものを想像します。(失礼) もともとのスピーカーのパフォーマンスから想像して、それ程良くならないかもしれません。 それ以前に、止めねじがなければ、Yラグは取り付けできませんけど、どうするおつもりですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 他代用品で固定を検討していましたが他の方の回答などで旧式はYラグ使用できないみたいなので今回はYラグは諦めようかと思います。 貴重な意見ありがとうございました。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
Yラグもしくはバナナプラグと裸線の話題は過去にも何度か出ていますので、このカテゴリを「Yラグ」で検索して下さい。 個人的には、音さえよければどちらでも良いと思いますが、Yラグ自体の音が乗る、接点が増えるといった理由で、あえて付けない方が良いという場合も少なくないように思います(製造時点で付けられているものは、また別の話)。 ターミナルが壊れているなら、修理することをお勧めします。きつく締め上げないと音質的に劣りますし、何よりショートの危険があります。
お礼
ご回答有難うございます。 過去ログ参考にします。 ターミナルですがただねじがないだけなのですが何か対策はありますでしょうか?
お礼
再度ご回答どうもありがとうございます。 SB-007というかなり古い機種なので「ドライバーで締めるネジがむき出しのタイプ」みたいです。 自分でどうにかサイズの合うネジを探してみようかと思います。