• 締切済み

アンプとスピーカーの接続

最近、オークションで、JBL4331とサンスイの907EXTRAを購入しました。スピーカーの端子が高音用と低音用に分けてあります。アンプの出力端子もA単独と、B単独と、A+B一度に接続の三種類の出力設定が出来ます。現在アンプのA端子に高音用、B端子に低音用のコードを接続してアンプの切り替えはA+Bで鳴らしています。これでいいのでしょうか?よろしく、お願いします。

みんなの回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

#2のProjectですが・・  切り替えスイッチありませんか・・・  (-_-メ)   ネジの様な形で ホンの小さなモノなのですが・・・。  どちらか側の端子に繋いだだけでも 両方(トゥイターが追加されていれば3コのユニットから)から音が出ていれば 現状が内蔵ネットワークを使っている証拠です。  どうですか?    であれば、もう一方の端子には接続は不要ですね。  違って聴こえるのは 余計な線が繋がっているだけの影響ですね。 (オーディオの不思議なトコロ)  また トゥイターが追加され(4333ではないんですよネ)ていると言う事は 既に改造がされている訳で もしかして内部にネットワークが付けられて バイワイヤリングみたいな 仕様に変更されているとか・・・?   

toshi77040
質問者

お礼

今すぐはテェックできませんが、あとで、もう一度、指摘された切り替えスイッチを探してみます。線も繋ぎ直してみます。色々ありがとうございます。高い買い物でしたので、壊したくないので慎重にやってみます。

toshi77040
質問者

補足

裏の入力端子も購入当時のものではないかもしれません。しっかりしたものに変更してあります。切り替えスイッチは見当たりません。不明です。アドバイス通り下側の低音用?の端子にだけつないでみたら高音用のスピーカーからは音はでませんでした。結果、アンプのA端子から左右のスピーカー端子に個々に接続しました。合計8本のコードです。これで、音は出ています。大丈夫でしょうか?アンプから下側の低音用の入力端子にだけ接続して上側の高音用の端子にジャンパーで繋ぐという方法でも可能でしょうか?

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

多分間違っています。  昨今のスピーカーの様な 「バイワイヤリング出来ます!」とは 全く違う内容です。  切り替えで マルチチャンネル駆動を可能にしているモデルです。  (だって プロフェッショナル仕様ですから・・・)  現在の接続方法で アンプのスピーカー切り替えで3通り(A・B・A+B)の全てで音が出る場合には 高域のドライバーが逝ってしまう可能性が「大」です。  スピーカー端子の近くに 切り替えスイッチ(マイナスドライバーで動かす様なモノ)が有るかと思いますが コレを切り替えて Aもしくは Bだけで音が出て来る様にします。  コレが正解の接続方法です。 http://www.audio-heritage.jp/JBL/speaker/4331a.html    >> 「内蔵ネットワークによるドライブのほか、背面スイッチの切替えにより800Hzにおける2チャンネルマルチアンプドライブが可能です」  スピーカー端子の どちらかが・・・ 内蔵ネットワークによるドライブ用です。   Aでも Bでも 音が出ると言う事は 高域を担当するドライバーに 全音域が流れている訳で 大きめの低域成分を入れる事で 逝ってしまいます。  本来の目的がマルチチャンネル(低域&高域)ドライブですから ドライバーには「低域カット」 ウーファーには「高域カット」 (800Hzが指定の境目)した信号が流されなければなりません。 (プリメインアンプでは無理ですが・・・ )  接続方法としては プリアンプ → チャンネルデバイダー(高低を分割) → 高域用パワーアンプ (と、低域用パワーアンプ) → 高域ドライバー(と、ウーファー) となります。 分かりますか・・・。

toshi77040
質問者

補足

最初は、スピーカーの低音端子?と高音端子?をケーブルでつないで低音用の端子?に接続して聞いていたのですが、ネットで色々見ていたら、おっしゃるバイワイヤリングとかなんとかでやってみようと思いつき現在の接続で聞いていました。アンプから低音用の端子?につないでいた時よりも、中高音がきれいに出ているように聞こえましたので今のままでいいのでは?と思っていました。アンプは一台しかないのですが、どうしたらいいのでしょうか?それと、4331なのですが、4333に使われているツイターが追加してあります。アッテネッターのボリュウムが前面に2個あります。スピ-カー端子の近くには切り替えスイッチのようなものは見当たりません。よろしく、お願いします。

  • total1001
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

今のままで問題有りませんが一通り他の接続も試されてはいかがですか。 それで変化がない様でしたらそのままで宜しいのではないでしょうか。 1,アンプのAからスピーカーの低域へ入力し高域へはジャンパープラグ装着 2,Aからスピーカーの高域へ入力し低域へジャンパー 3,Aへ2本接続しジャンパーは接続せず Bの場合も同様 まあ1以外はあまり一般的ではないですかね。 古い機種ですと内部に劣化した部品があるかも知れませんので、使用回路によって変化が顕著かも知れません。

toshi77040
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。参考になりました。現在回答2の方に補足質問中です。ツイーターが追加されているみたいです。4331は前面のアッテネターのボリュウムが1個のはずなのに当スピーカーには2個ついているんです。4333仕様みたいです。当方全くの素人です。奮発して買った高いスピーカーを壊したくないです。