Koboronのプロフィール
- ベストアンサー数
- 64
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/01/30
- 視聴率
視聴率についての質問です ・なぜ視聴率が必要になったのか ・視聴率が高いと何が良いのか 調べてもなかなか出てこないので、 よろしくお願いします また質問の答えが書いてあるような サイトのURLでも全然OKです
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- noname#218573
- 回答数3
- 電気周波数変換の仕組み(部品)を教えてください
私の会社では日本向けのボトル式飲水器を中国の製造工場へ注文しようとしています。 飲水器はボトル交換タイプで、100Vのコンセントに接続してお湯と冷水が出るタイプです。冷却部はコンプレッサ式になります。そこで問題となっているのは、日本の周波数への対応です。 最近の主な家電製品のように、西日本(60Hz)でも東日本(50Hz)でも問題なく使えるように設計してほしいのですが、中国側は日本向けならどこでも60Hzの設計で問題ないと言っています。素人的には大丈夫な感じもするのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?最近の家電製品の定格周波数が50/60Hzと表示されているのはどのような改善方法(部品)によるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
- スピーカーユニットの能率を上げることはできますか?
そもそもスピーカーの能率が規定される要因が理解できていないので、とんちんかんな質問になってしまいました。 例えば、低能率の市販2Wayスピーカーからウーハーだけを取り出し、スコーカー/ミッドバス的な鳴らし方をするとして、実行能率を引き上げる方法はありますでしょうか? ONKYOの廉価2Wayに組まれている「A-MOFモノコック・ウーハー」がちょっと気になっています。店頭で聴いた際にカットオフしないでスルーで鳴らすとカーオディオ向きのスコーカーになるのではないかと感じました。事情に詳しい方も多いかとおもいますが、カーオディオ・スピーカーの単品ユニットのスコーカーは商品が少ないこともあり、流用できないか思案しております。ただソフトドームとペアでも82dbと能率が低いので、使い方で実行能率を引き上げられないかと思った次第です。ホーンに組み込むのは車載という環境から難しいので他の方法でアドバイスいただければと思います。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 音量調節が不安定です DENON UD-M3
約10年前に購入した機種ですが、下記2機種を使用しています。 CDレシーバー / UD-M3 MDレコーダー / DMD-M10 本体の音量調節をすると、音量を上げているのに下がったり、 突然音量が大きくなったりと不安定です。 左右の音のバランスは問題ありません。 このような場合に考えられる原因と対処方法がありましたら、 ご教示お願いいたします。 修理できなければ新機種購入も検討しています。 http://denon.jp/products/LapisiaM3.html