• ベストアンサー

どうすればまるくおさまるでしょう

昨年12月、私の会社、民事再生法出す。挙式中止、入籍のみその夜母が、妻に対し「女ならいざというときホステスでもして金稼げる」と言ったらしいのです。この事を問いただすと母がとぼけました。 妻は私の両親を気にかけてくれてます。行事ごとはもちろんめずらしい果物・季節の野菜など、「お母さんに食べてもらおうと思って・・・」 私達も妻の両親も京都に住んでます。私の実家は山口県萩市、妻の両親に対して失礼な事をしているのです。妻の両親は、「結納も無駄にお金を使わなくてもいいですよ。」と、母が「大切なお嬢さんを頂くのだから」と強行してしまいました。入籍後、両親も京都に来て、妻の両親に何かしら挨拶をしてくるものだと、私達夫婦も妻の両親も思ってました。しかし、私から母に「いくらなんでも失礼違うか、大切なお嬢さんだと思っているなら。息子が大変な時に苦労かけると思いますが・・・ぐらい言えんか。」と言うと「気がつかなっかた」とそれだけです。そんな折、妻が「そろそろ安定してきたし挙式しよう。」すぐ予約しました。妻に「貴方のご両親どうされるかしら、このまま一度も挨拶に来ず挙式だといってのこのこ出てきたら性格疑うし、そんなんバカにされてるんと一緒、儀式だったらでてこれて、気持ちで動く部分には知らん顔。それこそ親しき仲にも礼儀ありや。」この言葉に反論できませんでした。 妻の両親は、「気持ちの入ってない行動は相手に失礼だし見破られる。もしも逆の立場だったらわしらは娘に言われんでも行動する。還暦も過ぎた人間が気が付かない訳ない、こんな事は結納より大切な事やで覚えとき。」いかにも昔かたぎの義父の言葉だと思いましたがこんな家で育った彼女だから、私の両親が許せないんでしょう。 一体、どうしたら円満に収まるでしょう。知恵を貸してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.14

>妻に母の態度を聞いたのが兄で不満をもらされたのはもちろん私です。 私が思いますに・・・・ お兄様のお嫁さんはまた違った苦労がおありになるかもしれないのではないかと。 まだまだ「長男が家を継ぐ。」という感覚がある親もいると思います。 もしかしたら兄嫁さんにはすごく色々干渉してくる可能性もありますよ。 事前によく親御さんとお話合いになられる事をお勧めします。 「墓を守る」なんて言葉が出てくる可能性もありますし・・・ それから、奥様のご質問、たった今拝見しました。 締め切られた後でしたね・・・あらら・・・うわ~、ご回答したかったです。もっと色々とご回答出来たです。私も経験上本当に色んな事がありましたのでそれを参考にしてもらえたかもしれないです。 決して無視したわけじゃないんですよ。私は息子がまだ0歳で家事育児にバタバタで(なので深夜の回答多し。早く寝ないと次の朝6時からおっぱいなんですが・・・)質問を全部網羅出来ず、マイページを先に見てまだご回答出来そうなものから追加で回答していき、打ち込んだらそれで時間が一杯一杯な事多いんです。 本当にごめんなさいとお伝え下さい。 その質問にはよろしい回答が得られたようでよかったですね。 お幸せをお祈りします。それでは。

ho-miyu
質問者

お礼

兄嫁には妻と違った苦労あると思いますよ。確かに、信じられない事に老後の面倒は兄にみてもらうつもり(見てもらうのが当然)と思ってるでしょうし。 いやー。大変ですよね。嫁さんって立場、母も昔はその嫁の立場だったんだからなんか少し変ですね。そのときの気持ち忘れたんですかね。忘れたんでしょう。 なんにしろ、少し距離をおいて付き合っていきます。

その他の回答 (14)

noname#5364
noname#5364
回答No.15

私がお母さんの立場なら・・・奥様とは仲良くしたくないでしょうね。 自分の子供2人男の子で、下(上がまだいる)の連れ合いが自分の息子より出来がいい。。(失礼)良く出来た嫁。。。実家も、息子の足しになる。。 なら、きっと、、つきあいたくないですね。そのほうが、さっぱりします。 傷つきません。。多かれ少なかれ、母親には、自分の息子が、一番ってあるのです。息子の幸せを希望してる。それが、全く、打ち砕かれてしまうのだもの。平静では、いられないでしょう。そっとしておいて、距離おいてあげるのが、一番。 息子が私を絶縁しても、あちらの家族と裕福に円満にいったらそれでいい。。それが息子の為、、ましてや、私の心の平穏の為にも・・・・ お母さんの寂しさもわかってあげてね。奥様でなく、あなた様が。

ho-miyu
質問者

お礼

そうですか。そんなもんですか。息子としてはよくしてくれる妻の両親」と妻にせめて感謝ぐらいしてほしいのですが、仕方ないですね。母も貴方と同じように考えてると思うので距離をおくのが幸せならそうすることにします。

  • junbou
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.13

学生です。昨夜こちらを覗いて、結婚は大変だなあと思っただけだったんですが、何かひっかっかって帰ってきました。学生ごときに何が分かる?と一蹴されたらそれまでですし、お気を悪くされたら無視してください。 オレ、故郷の(島根)お袋にho-miyuさんのお袋さんが重なるんです。俺んち自慢じゃないけど貧乏です。兄貴もオレも高校出してもらって、そのあとは外に出て、奨学金とバイトで大学行ってます。兄貴はもう勤めて結婚もしてます。 お袋もたいがいものすごいっすよ。近所のおばはん達も皆すごいです。もっとすごいこと平気な顔してズケズケ言ってます。兄貴の嫁さんも相当に泣かされました。そのたびに、兄貴はでかい体を縮めて「すまんなあ、かあちゃんはあんなヤツで・・」って嫁さんに頭さげてます。そしてお袋に「かあちゃん、可愛いばあさんになってくれよ」と言ってます。お袋?「・・・」こんなもんやないんですか。田舎のお袋たちって。いわゆる「ハイソな」ho-miyuさんのご一族とは違う。本当に「気が付かない」んです。結納(兄の)はうちのお袋も気合はいってましたよ。オヤジがいないので俺がついてったんですが、あんなお袋は見たことないくらい緊張してました。行ったこともない東京に出てきて挨拶するのは苦痛だったと思うんです。うちなんかよりも断然に裕福な家だしね。それこそ使ったこともないような標準語で挨拶するだけで舌かみそうでした。似てませんか? ho-miyuさんの会社が倒産されて次の仕事を探されたりと大変だったことと思います。でも、それは親に頼ることではないとオレは思うんです。ho-miyuさんご自身、ご夫婦の問題では?オレのお袋に何とかしてくれ、少しは動いてくれ、やら言ったら笑い飛ばされそうです。 奥様はお医者さんなんでしょう?そんな方にマジでホステスさんはないから、冗談で言われたと思うんです。もちろん、奥様ご一家に通じる冗談ではありません。世間でも。が、ほんとに、うちの近所では日常茶飯事オバハン達はこんな会話なんです。そしてがっはっはと大笑い。下品です。でもそうやって、皆で笑いあってるとこが可愛いもんです。そのノリだったと思うんです。 マザコンと言われても結構です。いい姑ではないと思いますが、必死で俺らを育てたお袋。その姿にho-miyuさんの母さんが重なって書いてしまいました。 結婚して3年、兄貴の嫁さんもお袋との付き合い方が上手になりました。 少し、時間がいるのではないですか?すみませんでした。

ho-miyu
質問者

お礼

必死で育てた息子である事は変わりませんが、冗談にも程があるって、うちもある程度裕福でしたし、母にも理解するよう話たのですが、妻の職業に不満があるのです。でも、こればかりは妻の努力の結果なんでそれを今さら妻をせめても仕方ないですよ。 世代の違うご意見参考にします。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.12

>妻でなくても、やっぱり「?」と思いますか? はい。私は「?」と思います。 >妻の気持ちがわからないのです。 >妻は「話してわからん人はいない。ましてや、あなたのお母さんならなおさら諦めたくない。」はっきり言って、奥様は「人を信じて裏切られ傷つく」タイプかもしれません。良く言えば「きれいな心の持ち主」、悪く言えば「信じてバカを見るタイプ」です。きっと素敵なご家族に囲まれてお育ちなのでしょう。 世の中、どんなにやっても考えの変わらない頑固者、非常識な人間、自分が一番としか思っていない人、コンプレックスの塊・・・・等、到底分かり合えない人間関係も沢山あると思います。それ以外でも、どちらが悪いというのではなく相性の問題もあるでしょうし。 そういう奥様の人間性を理解し(個人的には素敵な事だと思います)、長い人生、人間関係で傷つく事もあるでしょうから守ってあげて欲しいと思います。 妻の気持ちが分からない・・・なんて、そこが奥様の素敵なところじゃないのですか?その良さを理解してないの?旦那様なのに? >兄もそろそろ結婚を考える人がいるそうで、妻に母の態度など聞いたみたいです。 これ、文章がよくわかりません。誰が聞いてみたいのですか?兄?あなた?兄の彼女? >それから、妻の母に対する不満をききました。 これも文章がよく分かりません。誰が聞いたのですか?兄?あなた?兄の彼女? >どうも、自分がされた事を兄の彼女には絶対されたくないそうです。 この「自分」は奥様の事ですよね。 再度ですが、奥様はきれいな心を持ってらっしゃると思います。 だから、「分からない」なんて旦那様として言って欲しくないです。 そこが素晴らしいから愛しているという旦那様であって欲しいですよ。 >こんな気持ちに誰でもなれるのでしょうか? 夫の籍に入ったのです。ほとんどの妻は、一応は夫の親と上手くやりたいと思うでしょう。ただ、あなたの奥様のように、色々とあっても「話してわからない人はいない」と言い切れる人も少ないとは思います。 「縁切りたい」と「愛する夫の親、私もその籍に入ったのだから上手くやりたい」のハザマで揺れる人が多いと思います。 完全に「夫の親とは付き合わない!」と高らかに宣言する妻も少ないと思いますよ。 私の読解力が無くて一部ご回答出来ない所があり、すみません。

ho-miyu
質問者

補足

すいません文章力がなくて、妻に母の態度を聞いたのが兄で不満をもらされたのはもちろん私です。 それからこれは妻からの伝言ですが、妻もニックネームをとったそうです。質問を入れたらしいのですが、貴方からの言葉がもらえず悲しかったそうです。たしかニックネームはhanatだったと思います。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.11

なんらかの方向性が出てこられたようでよかったですね。 旦那様が萩の親と奥様の間で板ばさみで困っている、という質問内容かと思ってご回答して参りましたが、どうやら完全に旦那様がご自分の親より奥様側の様で、頂いた補足、お礼に回答した者としてはちょっと悲しいものがありましたが、でもなんらかの方向性が出られて何よりです。よかったですね。 今回は補足要求です。 まだ締め切ってらっしゃらないようですが、他に何か質問があるのでしょうか? 萩のお母様とは円満に仲良くというのを半ば諦められたようで、もうあまり悩まれる事も無いのでは?と思いますが・・・(奥様もふっきれた様とありますし、旦那様も絶縁でも仕方ないという心境に至られてる様ですし・・・) どちらにしろ、お二人がお幸せならそれでよいです(#^.^#)

ho-miyu
質問者

補足

率直に申しまして、私の母の態度、妻の立場に居られる方ならどう思います。 妻でなくても、やっぱり「?」と思いますか? 私は妻の両親によくしていただいてるので、妻の気持ちがわからないのです。 私が反対の立場、もしくは子供が妻の立場なら、もうすでにムカムカもとうり越して付き合いをやめるようにするのですが、妻は「話してわからん人はいない。ましてや、あなたのお母さんならなおさら諦めたくない。」と言いますもので、実のところ私も母の態度について、疑問はあるのです。 だから、家を離れたところで就職しましたが、このことは母には知らせておりません。 妻は、「わたしはいいねん。他の兄弟の時におなじことくりかえさなかったら。」私には兄がいますが、兄はこの件で母も、考え直すと期待をもってます。 兄もそろそろ結婚を考える人がいるそうで、妻に母の態度など聞いたみたいです。それから、妻の母に対する不満をききました。どうも、自分がされた事を兄の彼女には絶対されたくないそうです。 こんな気持ちに誰でもなれるのでしょうか?同じ立場ならどう思われます。

noname#5364
noname#5364
回答No.10

>私の母の態度、子供として間違っているところをいくらせつめいしても聞く耳なし。 絶縁も考えて一度話してみます。 絶縁なさいませ、あなたも、いつか、子供に絶縁されます。些細な事できにいらないからと。。親にしたことはきっと自分にもかえってくる、事、奥様の実家がいかに助けてくれたからとて、親は親、忘れないでくださいね。。

ho-miyu
質問者

お礼

いやー参りました。妻(妻は歯科医)の診療所に電話して、「絶縁も考えて母と話し合う。」と言いましたところ。以外にも「人にしたことはいつか三倍になって自分に返ってくるで。それは賛成しない。もしも、絶縁するなら離婚します。」 彼女、なんだかふっきれたみたいです。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.9

No.5,No.6で回答した者です。 旦那様への回答です。 奥様側に対しての話し合いの場合、有効な物があればお使い下さい。 >そんな折、妻が「そろそろ安定してきたし挙式しよう。」すぐ予約しました。 とのご質問内容ですが、これだと正式な挙式のように誤解されます。 奥様からの補足が >何より今回の挙式のゲストは両親のけてすべて私の友達なんです。それも、会費制のパーティ。 それって一般に行われる「挙式」とも呼べない様な感じですね。 単なるお披露目パーティー。 そんなんじゃ、萩の親も来たくないのでは? しかも理由が >簡単に言うと予定してた式のためにオーダーしたドレスが着たかった。 それって奥様も実は旦那様の親をバカにしていたりして・・・ その上 >お祝いも親戚からもらっているから、今回は友人だけでと言う事にしました。 これって「昔堅気の常識」でしょうかね?お祝いもらってるから、もうもらってる人達呼んだらお金がかかるって事?お祝いを頂いたからこそご挨拶をかねて呼ぶべきでは?それが「昔堅気の常識」でしょう。 それに >妻に「貴方のご両親どうされるかしら、このまま一度も挨拶に来ず挙式だといってのこのこ出てきたら性格疑うし、そんなんバカにされてるんと一緒、儀式だったらでてこれて、気持ちで動く部分には知らん顔。それこそ親しき仲にも礼儀ありや。」 と奥様は旦那様に言ってるのですよね。でも >式に呼びたくないんじゃなくてこのままだったら、こちらに来るにしても今のままじゃ来にくいと思うんですよ。 なんて、いかにも旦那様のお母様の気持ちを思いやった感じの補足をされてますよ。対外的に言うのと、旦那様に言う言葉に違いがありますね。 ええかっこしぃなんでしょうか? と以上、旦那様が奥様に対して反論できるだろうところを並べてみました。 旦那様も頑張って下さい。 旦那様のニックネームで旦那様の質問なのですから、旦那様に補足、お礼を頂きたいです。それが常識、マナーでは無いでしょうか?

ho-miyu
質問者

お礼

妻が補足した通りです。挙式といってもチャペルで式をしその後会費制のパァーティーです。ゲストも妻の友人だけです。これはですね、私の付き合い方では、今さら友人も呼べないのと、私の母が妻に「うちには親戚がいない」と言ったため妻の親類も呼ばない事にしました。 私は母がどんな付き合いかたをしてたかしりませんが、お祝いもらってるから呼ぶなと言ったのは、母です。 妻の両親は、親戚と懇意にしてるため本当は来てほしいらしいのですが、私の方に合わせてくれました。 友人はどうしても来たいという声が多かったことと、妻のこれからの付き合いも考え来ていただくことにしました。 それと妻に言われたことは正確には、「貴方の両親どうされるかしら、式に呼びたくても、このままだったら来にくいのとちがう。一度もこちらに挨拶に来ず挙式だったらのこのこ出てこれたら性格疑うし、それってバカにされてるみたい。気持ちはないけど儀式だったらいいんや。親しき中にも礼儀ありだと思うねんけど。」 とこうです。 ドレスについてですけど、せっかく高いお金を出して妻の両親が買ってくれたドレス着て両親に見せてあげたい。妻の両親に対する気持ちです。 妻と結婚して、妻の両親と接しあの親子関係と私と私の両親との関係とじっくり考えてみました。 私の会社が民事再生法を出した時、妻の父は新しい会社をさがしてくれました。今はその会社に行ってます。実の両親より、私を大切にしてくれます。 なのに、私の母の態度、子供として間違っているところをいくらせつめいしても聞く耳なし。 絶縁も考えて一度話してみます。

noname#5364
noname#5364
回答No.8

それに、妻の両親が、娘がこれから嫁ぐ相手の親の文句を、、私のいらだちも小さな事です(親が子供を、育てる行為、、、その長いー過程に比べれば。。)些細な事で、そのこれから妻のなるはずの娘と一緒かないしは 向かって、批判をしていいものかどうか? 果たして、それが、昔かたぎの常識的な人達のすることかどうか?? 人はおおかれすくなかれ、他人の気にいらない事をしたり、いったりするもの。私の実家が、常識的(少なくとも一般的ではないけど)とはいいませんが私は、母に、主人の親の文句をいう事は許されません、価値観の違い、 生き方の違い、沢山、あります、ただ、親は、決して、主人の家族の文句を言う事を、私に許さないのです。。だって、それは、主人がきっといいきがしない。それはしいていえば、私達の中にもつながるとおもっているからでしょうね。。 正直、自分の親にすら、むかつく事あります。まず、愚痴を聞いてくれない事、でもそれも、実際ありかなって思うのです。。きいてくれさえすれば、収まる事もあるのに。 どんなに、自分の思うとおりにいったりしたりしてくれなくても、(果たしてそんな、完璧な人がいるでしょうか??)親は親、あくまでも自分の選んだ相手を育ててくれた親です。どうすればいいか、ちゃんと育てられた娘さまならわかるでしょう。。 気にいる筈はないのです。しょせん、奥様にとっては、他人なんだから。 そして、ご主人様も、自分を育てた恩は忘れないでください。。 親の悪口をいったり、ないがしろにする男性は、私は、軽蔑します。。 私も時々、姑の事書き込んで、なんて、非常識な人っていう言葉で、カタルシス感じてますが、正直、後味、悪いです。人を批判できるくらい、私ってえらいかあ?・って、、

ho-miyu
質問者

お礼

私は母よりやっぱりこれから長い時間を共にしていく、妻が大切です。 妻は月に必ず二回は母になにかしら送ってくれます。 そんな彼女に「嫁は使い捨て。」とか言われたら考えも変わりますよ。 もう一度、母と話し合います。

noname#5364
noname#5364
回答No.7

うちも似た用です。主人の親が・・・でも、私は、嫌でもないがしろにはしません。式もしたし、旅行のみやげも、盆暮れの挨拶も、母の日も欠かしません。。 主人の弟は、親がきにいらないからと、祝い金いただくだけど、すべての礼儀は無視しました。。 昔かたぎの家で育ったなら、私と同じに、いくら気に入らなくても、相手の親を敬うって事ができるでしょう。どんなにはらわた煮えくりかえっていても、すべきことっていうのは、わかると思います。。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.6

あなたの親御さんが妻の望む対応をどうしてもしないのであれば、ヘイヘイと頭を下げているしかなさそうですね。 だって、私の回答に対する補足を拝見する限り・・・ もうどうしようも無いでしょう。 頑張って下さい。 上記は旦那様宛てです。 以下奥様宛てです。 非常識な向こうの親となんとか歩み寄ろうとしていたその姿勢は偉いですよ。奥様はきっと「?」と思いながらギリギリまで頑張ったのだと思います。そして「ホステス・・・・」等というとんでもない言葉!! 奥様は10円、20円で育った娘じゃない、奥様のご両親も許す事は出来ない発言です。 幸い、向こうは蜜な親戚関係は望んでないようですね。 はっきり言って、そんな夫の親とどうしても仲良くしなくちゃいけないなんて事ないと思います。しなくていいですよ。 旦那様もあなたが許せない気持ちは十分に分かってくれてるようですし、このまま付き合わないなら付き合わないで構わないと思います。 少なくとも、怒りが収まるまではこちらから歩み寄る必要はどこにも無いと思います。 それでも何とかならないか。。。と思われてるのでしょうね。だから余計に腹が立つんだと思います。私からみたらいい奥様だと思いました。 (奥様が別にIDをお取りになり、ご質問されればもっと具体的に色々とご回答出来るのですが・・・・。お二人の感情のトーンにズレがある場合、こういう感じで補足があると回答者としては混乱します。それもルール、マナーのうちに入ると思いますが・・・)

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.5

私も妻・・・奥様のお気持ち分かります。 はっきり言ってムカつきます!! でも・・・ご相談者は旦那様なんですよね。 ですので以下回答です。 >一体、どうしたら円満に収まるでしょう。 まず、義父様は昔かたぎで奥様も常識のある方という事で話が進められているようですが、「儀式的なものに、嫁いだ先の親を呼ばない、呼ぼうかどうか思案中」・・・・これがいかに非常識か!! つまり自分達に都合のいい常識を持ち出しているんですよ。 相手が非常識でも自分達は常識的な事をしてはじめて相手を責める事が出来るのです。 そのお返しに儀式に呼ばないという非常識な事をする(思案する)という事をした時点で義父様も奥様もあなたの親を責める資格は無く、同じ穴のムジナなのですよ。 それに、何故式を京都だけであげるんです?そこからおかしい。 萩であげてもいいはずです。婿養子ではないのだから。 職場の関係で京都で・・・というのなら京都でしてもいいけれど、あなたの家に嫁いだのだから萩でやるのが常識でしょう、とあなたの親族は考えると思いますがいかがでしょうか?(もしくは中間地点で) それをさも京都でやるのが当然と言わんばかり・・・あなたの親がムカつくのも仕方ないのではないのでしょうか? (私が常識のジャッジをしているのではなく、きっとあなたの親、親族はそう思うのではないか?との推測です) それから、大切なお嬢さんを頂く(あ・・・個人的にこういう表現嫌いですが、あなたの親から見て分かりやすいように使ってるだけです)となっているけれど、あなたの親にしてみたら今の状態では完全に婿に取られたという感じじゃないですか?お嫁さんもまだまだ実家にいる延長のよう・・・・ それではあなたの親は面白くないですよ。 という事で、萩でも式を挙げる事(それかお嫁さんのお披露目会)を提案する事をご回答と致します。嫁いだのだから、それも常識では?と義父様に聞いてみて下さい。そこで義父様が真の「昔堅気で常識がわかる」人か都合の良い「昔堅気で常識がわかる」人かどうかのジャッジも出来ますよ。 あ~、でもあなたからではなく奥様からの質問ならば、私は!!!全く違う回答をしてしまうでしょう。少なくとも上記の様な回答はしませんよ。 妻としての怒りがムカムカ!!! それでは。失礼致しました。

ho-miyu
質問者

補足

妻から一言、式に呼びたくないんじゃなくてこのままだったら、こちらに来るにしても今のままじゃ来にくいと思うんですよ。 もちろん、式には呼びますよ。萩でしないのは、二人の生活の基盤が京都にあることと、何より今回の挙式のゲストは両親のけてすべて私の友達なんです。それも、会費制のパーティ。私も義母にそちらの親戚はどうしましょう。と聞きましたが、「うちは、お宅と違い親戚いないから。」と言われました。ここまで言われると義母の中では、自分の兄弟は親戚にならない事になってるんだと考えざるをえません。 お祝いも親戚からもらっているから、今回は友人だけでと言う事にしました。簡単に言うと予定してた式のためにオーダーしたドレスが着たかった。 親戚については、私側は、気持ちだけいただきます。と言う具合に説明しました。この辺になってくると、親戚との両家の付き合い方の違いです。 主人の友人は疎遠になってるから、今さら呼べないそうです。

関連するQ&A