• 締切済み

連帯保証の義務はありますか?

2年前に自営業がうまくいかず、銀行の返済もままならず土地を売って清算することになりました。今回は抵当権では3番目の銀行の事で聞きたいです。私たちはすでに清算業務は終わっていたと思っていたところに、一年前まだ300万残っているから、少しずつでもいいから返済してもらえないかと言ってきました。自営業ですから母、兄も連保証人になっていたのですが、一年間なんの督促もなく突然のことで、寝耳に水。そのときは家族で相談しますと言ってそのままにしていました。以後、なんのアクションもなかったからどうなったのかと気になっていたはいたのですが、あれから一年、また突然銀行がやってきて一年前と同じように少しづつでも返済してもらえないかと言ってきたのです。 連帯保証義務があるなら一年(実質的には2年)も催促がないなんてあるんでしょうか?その銀行は半年前に合併で組織が変わったのですが、 あるとき払いの催促なしのような催促が連帯保証人にあるのでしょうか?今となっては2年前の清算で本当に残債務があったのか不明です。ただ銀行の言う事だけで・・・・なんだか、お金をとれるとこからとってやろうというように感じます。このような場合、銀行に対してどのように対処したらよろしいでしょうか。弁護士に相談したらいいのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

弁護士に依頼して、債務残高確認を先ずは先行してやるべきです。清算時もですが、抵当権の返済順番としては、勿論のこと、1番目から順に返済していきますので、未だ未返済の状態だったとも考えられます。清算完了している場合は、金融機関といえども、請求はしてきません。まだ、連帯債務といいますか、未返済分だと推測されますので、大至急に債務残高の確認から開始しましょう。残高確認できるまで、待ってくれるように銀行に伝えるか、弁護士に問合せてくれるように伝えましょう。催促期間の空白期間があったことは、何件も未返済先はありますし、様子見してたと言うことも考えられます。

roswell-55
質問者

補足

弁護士に依頼した場合、費用はいくらくらいかかるものでしょうか? このままにしておけば、給料の差し押さえなど考えられますか? 早急に弁護士に依頼したいのですが、費用が検討もつきません。

関連するQ&A