- 締切済み
3ヶ月で仕事を辞めて、PCを使う仕事に就きたい
今年の3月に高卒で仕事に就き、5月末に仕事を辞めました。(工場系) 趣味は趣味、仕事は仕事と思い全く違う仕事に就いたのですが全く合わず辞めてしまいました。 PCを使った仕事に就きたいと思ってますが色々と問題が多いようなのです。 1.未経験者歓迎というのは実務未経験のが多い・・・これは当たり前っぽいですが 2.PCの知識はあまりない。専門的な知識は全くありません。就職に役立たないワープロ検定1級を持ってるぐらいですが、エクセルで表などは作れます 3.自分の地域にPCを使う仕事があまりない。1時間程の電車通勤で名古屋まで行った方が仕事が多いでしょうか? 4.例えば求人で30歳位までとかありますが、18歳は大丈夫なのでしょうか? 5.またPCを扱う仕事ってプログラムを組み立てたり、経理をしたり以外でどんなのがあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ankotaro
- ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.4
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
回答No.3
- ankotaro
- ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.2
- v_mullova
- ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1
お礼
残業で終電まで、残業代は払われない、寝る時間がないなど色々と聞いた事があります。 プログラマになりたいと言ったのは将来的にゲームのプログラムを組み立てたいと思ってるからです。 会社員10名ほどの通勤時間が1時間30分ぐらいかかるけど一からC言語を教える会社を見つけましたが 流石に通勤時間が長い?と思ってしまったので、明日一度職安にいってみようと思います。 一度通勤ラッシュの時に乗ってみたら体験できていいのかも知れませんが。