• 締切済み

もう戻れない・・・?

半年前に付き合い始めた彼と、7月に結納、11月に挙式が決定していましたが、彼は現在ベンチャー企業で立ち上げをしている大変な時期なので毎日仕事が終わるのは夜中で休日もなく、最近ではまともに話し合いも出来ないくらいになってしまい、先日、「このままの状況では結婚は考えられない。もう少し待って欲しい」と言ったら、 「俺がこうゆう仕事をして、忙しいのもわかった上で結婚することを 決めたのに、今さら待ってくれなんて通用しない。だったら白紙にしてくれ」 と言われ、別れる事も考えてるとも言われてしまいました。 話を聞いてもらい、別れるという選択はやめてくれましたが、 今度もう一回ゆっくり話し合おうと言われたまま その後彼からは連絡はありません。 私の好きな気持ちはもちろん変わりませんし、 あの時保留にしてなんて言わなければよかったのかな? と後悔しています。 彼と以前のように結婚に向けてやり直すのは 不可能でしょうか?? アドバイスください。

みんなの回答

  • rhein
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

人様の回答をするなどたいした人間ではないのですが、どうしても気になって。 質問者様とはだいぶ年の離れた、結婚20年目の主婦、一児ありです。 主人の年も、質問者様の彼とはだいぶ年齢が離れていると思いますが、 >彼は現在ベンチャー企業で立ち上げをしている大変な時期なので毎日仕事が終わるのは夜中で休日もなく、最近ではまともに話し合いも出来ないくらいになってしまい、 ここは、共通しています。 主人も去年の8月より同じく会社を立ち上げ、それ以来一日フルに休んだ日はなく、 出張も多く全国を駆け回っており、海外もあります。 家に帰れるのは、月10日もありません。 身体のことを本当に心配しています。 20年の結婚生活、それなりにいろいろありましたが、 このところよく思うのは、このような生活、 そのいろいろをのりきった後だから もちろん寂しくないといったらうそになりますが、 過ごしていけるのだな、ということです。 耐えている、とか我慢しているとか、逆に清々している、という感情はありません。 このような生活になる前は、出張も単身赴任もありましたが、 まだ週一くらいには休みがとれました。 それでも家事・育児はすべて私がしていました。(私は専業主婦です) ごめんなさい、長くなって。何が言いたいかなかなかまとまらないですね。 要は、「結婚準備ウキウキ」「新婚生活ルンルン」モードでいたい質問者様にとって (ごめんなさい、悪口ではありません、そう思うのが女として当然です) 質問者様の彼の生活に合わせていくのは、相当な無理と覚悟が必要になると思います。 今、こういう生活をしている私でも、新婚中・育児中に彼がそうだったら とても耐えれなかったと思います。 私事ですが、今主人は出張中なのですが、今私は盲腸を患っています。 明日、病院を変え、もしかして外科的な処置が必要なことになるかもしれません。 その事実はもちろん伝えてありますが、(会話はほとんどメールです) たとえば一緒に付き添ってほしい、とかそのために仕事を中断して帰ってほしいとは思いません。 留守の間は、とにかく一人で守りきろうと思っています。 別に夫婦仲が冷めているとかではありません。 主人のことをいつも尊敬しています。それも20年あってこそ・・?と思うのです。 ちなみに、ふたり高校時代からのつきあいなので、結婚前も6年の月日があります。 質問者様、または質問者様の彼、どちらも間違っているとは思いません。 彼は、自分の仕事をそういうふうにすすめていくタイプなのです。 これは、彼が質問者様のことをどのように思っているかはほとんど関係ないのです。 「白紙にする」「別れる」と口に出しはしても、 たぶん、その時も彼の頭の中は、仕事のことがほとんどを占め、 それを受け止める質問者様の気持ちまで考えることはできないのではないかと推察します。 このような人は、よくいわれる「私と仕事どっちが大事?」と聞けるまったく圏外にいます。 また、ベンチャー企業ですと、暇になるほど安定するにはとても時間がかかると思いますし。 そのような人は逆に、安定を好まず、いつも止まらず進むことを考えています。 結婚を決めた大好きな彼と、できれば幸せになっていただきたいですが、 年齢的に余裕があり、キャンセルして時間をもらえるなら、そのような彼を受け止め、すべてを支えて、彼の要求に沿っていけるか、じっくり考えてみられるのがいいと思います。 今のまま結婚してしまうのはこの先不安も残るのではないですか・・? 世の中には、もちろん仕事も一生懸命だけれど、妻・家族との時間がいちばん大事!っていう男性もたくさんいらっしゃいますよ。 ほんとうに長くなってごめんなさい。あまりいい回答ではないですが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marry33
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.6

接する時間が少ないと不安になるのも無理ないですよ~! 彼を好きなら、ちょっと待ってみたらいかがですか?質問者様は、彼ともっと頻繁に接せられないなら苦しすぎますか?このままこの人と結婚して自分が幸せになれるかわからない…と思ってしまうのでしょうか? でも、本当に仕事が忙しい時期って気が回らないときもあるんですよね。 この際、正直に気持ちを伝えて謝るのが一番ではないかな?と思います。「ごめんなさい、あえなすぎてこんなで大丈夫なのかなって思ってつい言ってしまったの。私は応援しているから、これまでどおりの付き合いで、将来もよろしくお願いします。」てな感じでどうでしょうか??大丈夫ですよ、彼だって真剣だから結婚をきめたのですから、誠意を持って伝えればうまくいくと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は結婚して子供も妻もいますがあなたが結婚する 人はルックス/カネとかじゃなくてやさしくて家庭を 大切にしてくれる人をえらんだほうが良いと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 707707
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.4

彼に保留にしてほしいと言った事、間違っているとは思いません。 自分の気持ちに嘘ついて結婚したら、それこそ後々苦労すると思います。それで別れると言い出した彼の方を疑います。 男性は仕事中心になりやすいって言うけれど、それでも質問者様との結婚を決めたなら、責任を持って、相手を悲しませたりしてはいけないと思います。 質問者様が彼との結婚を保留にしたいと思った理由、そこを良く考えて今後の事を決めていくのが良いのではないでしょうか? 結婚しないなら別れるというのはちょっと違う気がします・・・。 本当に相手の事を大切に考えていたら、そんな極端な考え方しなくないですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81954
noname#81954
回答No.3

この文章だけでの判断ですが。。 どうもこの彼氏は仕事さえ忙しければそれが理由になって彼女(奥さん)に気が回らないのは仕方ないと思っていそう。 典型的な「奥さんは家で家事して待ってたらいいんや」的彼氏な雰囲気がします。 「仕事だから」と言えば何でも通じると思っていそう。 彼はお金儲けはするかも知れないですが、それじゃあつまらないですよね。 付き合って半年という事ですが、もっと結婚後の考えなども話し合われて判断した方がいいかもしれませんね。 白紙というのも一つの判断です。 人生はこれからの方が長いんですから。 もう式の日取りも決まっていると言う事で、キャンセル料がかかったりと彼氏の言う事もわかりますが、じっくり話し合えるまで延期するというのはあなたの主張としていいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33172
noname#33172
回答No.2

彼が仕事で大変な時期に あなたは彼を支えるどころか 相手をしてくれない彼に不満で 挙式も決まっていた結婚を考え直したいと。 白紙にして正解だったと思いますよ。 あなたにとって 結婚てなんですか? あなたは結婚という意味をわかっていませんね。 やり直したいならあなたがもっと 大人になるべきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.1

そのような彼と結婚するのは止めたら良いでしょう。 思いやりが感じられません。 私が女性なら、そのような言葉を使う人とは、結婚してからが思いやられるので、結婚しません。 >今さら待ってくれなんて通用しない。だったら白紙にしてくれ」 と言われ、別れる事も考えてるとも言われてしまいました。 お互い結婚の当事者として歩み寄ろうという姿勢が見えず、自分の都合ばかり言う人のように見受けられます。 好きという感情は結婚すれば、必ず薄れます。 結婚と恋愛はまったく別です。 よく考えましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A