- ベストアンサー
転院を進められた理由(本音)とは?
私の母は回復期リハビリ中(脳卒中で半身麻痺で180日のタイプ)ですが、5月下旬頃に落込みが激しく、まともにリハビリが出来ない状態に陥りました。約20日後に院長から「精神的な治療をした方がいいのでは」と言うようなことを言われました。病院の本音は診療報酬が上がらない患者は転院させて他の患者を入れたほうがいいという考えでしょうか?経緯を以下に書きます。 (1)精神的に落込みが激しくなったのか突然無口になりほとんど閉眼し食欲低下(点滴)、睡眠不足、意欲低下等 (2)その症状でうつ病によく使うパキシルを処方(家族の許可無) (3)特に効果も見られず約10日後に精神病院に受診をするように勧められ、その4日後に受診 (4)精神病院では色々な質問がありましたが「うつ病」とは言えませんとのこと。意識朦朧みたいな状態で受診しましたので「正直、分かりません」と本音を言って下さいました。 (5)薬(食欲の出る薬と精神的な治療薬)を処方され、パキシルと併用して8日が経ち、点滴が減り食欲が少し回復しました。 (6)再受診前日に院長より転院の勧め。再受診でも診断は変わらず「正直、分かりません」とのこと。精神病院で薬を止めることを勧められて4日後に元に戻りました(素人考えではパキシルのいたずらだと思います)。 (7)現在は良好で意欲向上 病院は母を見捨てたのかなと憤りを感じています。長文になりましたが回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問やその後のお礼の内容などを勘案すると、 私は、下記のように疑問も交えて感じました。 (1) 脳卒中後遺症でうつ状態になる事は良くある事で、 その症状が発症した (2) 軽いうつであれば、早くから治療した方が効果も早いので、 治療を開始した。ご家族へ説明した方がベストとは思いますが、 治療全てに、了解を得て開始するのでは、問題有りですよね。 (3) 治療の効果が見られず、症状が重いので専門医の受診を薦めた。 (10日でパキシルの効果を判定するのは少し早いと 感じますが…) (4) うつ病の診断は、初診で他の合併した疾患が有り、 専門医といえども、難しいのでは?ただ、うつ状態に あるとは診断できていたと感じますが… (5) 薬の追加があり、更に8日経過したのでしょうか? 薬の効果が現れ始めたのでしょうか? (6) 再受診前日に転院の勧めという事は、この時点では まだ、意欲、食欲低下がそのままだったのでしょうか? 精神科の医師としては、薬を全て止めてみて、経過観察 すると判断し、これが効を奏して、4日後に元に戻った、 という事でしょうか? >(素人考えではパキシルのいたずらだと思います) どの症状が、パキシルのいたずらとお考えでしょうか? 元に戻った、というのは意欲低下のないリハビリ可能な 状態に戻ったという事ですね。 (7) 現在は状態は良好でしたら、リハビリが可能ですから このまま入院を継続して良い、との判断ですよね。 >病院は母を見捨てたのかなと憤りを感じています 上記の様な(私の判断を交えていますが)状況でしたら、 病院は早め早めの対応を為さったように感じます。 「見捨てた」のではなく、逆に患者さんに、今、何が 一番必要なのか考えての対応の様に思います。 うつ状態ではリハビリできませんし、まず、意欲の回復が 第一と判断されたと思います。 結果的には、何が良かったか解りませんが、現在はリハビリも 出来る様に回復なさった様ですし、あと90日間は今の 病院で治療を受けられるのですよね? これから、退院後のことを医師や看護師と良く話されて下さい。 今の医療界の現状では、介護保険を使っての療養になると 思われますので。 医師と良く話されてお母様により良い環境が整うと良いですね。 お大事に。
その他の回答 (3)
- misoccur
- ベストアンサー率42% (3/7)
ご家族の憤りもごもっともと思います。現場の末端で働く私たちも患者さんやご家族のことを思うと「本当はこういう提案をしたい」とか「もっと病院でこんなサービスがあればいいのに」などを感じます。でも、診療報酬で病院は収入を得ています。機械や施設を維持したり人件費だってかかります。スタッフの人数は、医師も看護師も諸外国に比べ極端に少ない病院がほとんどです。がんばっているスタッフは、ある程度生活や家庭の時間を犠牲にして勉強したり仕事をします(私は家に仕事を持ち帰り連続20日近く休みなかった&同時に残業は法定を軽く超えていることが多い)先のご意見にもありましたように、こうした方針を打ち出しているのは国です。収入を度外視した病院がつぶれるのを見ました。結局その地域には病院がなくなり、地域住民が困ることになりました。ぜひその怒りを同じ気持ちを抱えた方たちとともに国に働きかけて下さい。世論が国を動かすのだと思います。それにしても議員や官僚の目先の利害だけで国が動いていく印象があるのは私だけでしょうか。世論をうまく封じ込めているのも実は国なのではと思うとちょっと怖くなります。なお、脳卒中ということで、頭の中の神経伝達物質のバランスがなんらか一過性にくずれたのかもしれないですし、医学は案外わかっていないことも多いのです。原因と結果はそう確定できないのが現実だと日々感じます。脳外科の先生?は本当にどうしたらいいかわからなかったのかもしれません。自殺などの危険を考えて転院を勧めたのかもしれません。パキシルなどのSSRIについては効果がでるまで時間がかかり先に副作用がでることが多い印象です。そうした説明がなければこのように思われるかもしれませんし、本当にあってなかったのかもしれません。納得できる説明をしてくれる病院を探すのはよいことと思います。病院を選択する権利は患者さんやご家族にあるのですから。介護負担でお困りなようでしたら、保健所などにいる保健師やケアマネージャーにご相談されることをお勧めします。
お礼
今回は副作用(パキシルのいたずら←私の表現)が先にでたのでしょう。あるいは別の抗うつ薬なら良かったかもしれませんね。うつなら時間をかければ直るものだと知っていますが、リハビリ目的で入院させましたので今回は残念です。リハビリのスタッフも残念に思ったと思います。私見ですがリハビリ専門の病院は生死が行き交う所ではないので看護をする側は患者がリハビリに専念出来るようにバックアップするのが当然だと思います。回復期の診療報酬は高いと聞いています。リハビリが出来ないから転院を勧めるのも分かりますが家族からみれば、悪い状態になる前(症状は現れていたそうです)にきちんとしてくれていれば家族も病院もいい関係で退院出来たと思います。色々と気を使って頂き有り難う御座いました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
見捨てたというか病院にはいていい日数(上限)がありますよ。 それを決めるのはお国(政治家や官僚)です。 弱者や老人を見捨てているのは国ですよ。
お礼
早速の回答有り難う御座います。説明不足でした。入院期間があと90日残っています。精神状態が正常に戻るか不安だと病院は判断して転院を勧めたのだろうと思っています。リハビリの時間が多ければ診療報酬も上がる訳ですが少ないと下がる訳で……。
病院の良し悪しは判りませんが… 私が入院していた病院(外科ですが~系列の精神科などからの老人の患者も多いです)では… 精神科云々以外の普通の患者でも… 「ここで治療できることがない」=「退院か 療養型などの病院への転院」を勧められます。 痛くて検査を拒む(意識もしっかりしている・痛いけど動ける)人とか、、 検査しても悪いところがない人は 当然 入院している理由がありません。 リハビリも通院で出来るようなら(介助や送迎が必要でも)入院している理由が無くなれば退院を勧めるのは当然かと思います。 確かに…儲かる患者を早く入れたいという部分はあると思いますが、治療を待っている次の患者さんが居るのも事実ですから… (大部屋で 意識がしっかりしていて入院していたのが私だけ…ということがあって、、 他のご家族の事情も耳に入ってしまったり… いろいろ見聞きしてしまいました)
お礼
早速の回答有り難う御座いました。本文の説明が足りなかったようです。入院期間はあと90日残っています。私はリハビリの回数を増やしてまで回復させたい気持ちがあります。
お礼
「Yamatogirl」さんのお察しの通りです。ただ、リハビリ目的で入院し精神的に状態が悪くなったから転院を勧めたのだろうと思います。転院決定前に良好になっていれば継続していたのですが既に転院の手続きをしましたので先日転院させました。精神的なケアが得意でない病院だと感じましたので残念ですがこの様な結果になりました。転院の日に看護士の方に「藥が‥」と言う残念そうな顔をして「そうですね」と言ってくれました。転院先では悪い状態での受入体制をしていたと思いますが良好での入院となりましたので、観察程度と思います。あとは私ばリハビリの先生達といい方向へもって行けたらいいと思います。色々と気を使って頂き有り難う御座いました。