• ベストアンサー

メトロ→都営 乗継運賃

先日、新木場(有楽町線)月島(都営大江戸線)蔵前(都営浅草線)浅草とパスネットで移動しました。(蔵前では乗継ぎ用のオレンジ改札通過) 新木場→月島 160円 月島→浅草  210円 メトロ+都営乗継割引 -70円 で300円と思うのですが、290円しか引かれていません。 どうしてでしょうか? パスネット印字ですが下記のようになっています。(残額3490円) 615地新木場16ME月333  ← 160円問題なし * 都 月島XX蔵前320  ← *はそのまま。XXは印字不明瞭 *   蔵前29TO浅320  ← 蔵前で290円? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.2

ざっと調べてみましたが、どうやら人形町乗換えのようです。 メトロ:新木場→人形町 \190 都営:人形町→蔵前・浅草 \170 これで\290になります。

hokumoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目からウロコです。 メトロと都営の区分を超えてまで最安経路を適用するとは思いませんでした。 それにしても、新木場→人形町って有楽町/日比谷乗り換えってことですかね?

その他の回答 (3)

  • marklet
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

最低運賃の計算についてはすでに回答がありますので規定について。 都市部では最短距離の経路≠最短時間の経路となりますよね。東京メトロと都営地下鉄のあいだでは70円の乗継減額があり、実際の乗車経路ではなく最も低額となる経路で運賃計算がなされます。 運賃  メトロ190円+都営170円-割引70円=290円 ○東京都地下高速電車連絡運輸規定 四条-2 | http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1011687003.html#j4_k2 >東京メトロ線との連絡運輸の旅客運賃は、前項の規定にかかわらず、次のとおりとする。 >それぞれの大人片道普通旅客運賃を合算した額から七十円を差し引いた額。 >この場合、発着駅間の経路が二以上あるときは、旅客運賃が最も低額となる経路を >乗車するものとみなして計算する。

hokumoku
質問者

お礼

運輸規定の提示までして頂いてありがとうございます。 先にも書きましたが、メトロ/都営の区分を超えてまで最安が適用されるのですね。 うーむ、東京の地下鉄は奥が深い。

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.3

東京の地下鉄で、東メ・都営を跨って乗車する場合 最短区間で利用するものと看做して切符を販売します。 かつ、パスネットやパスモ(スイカ)利用客にも不利益がないように、 通常販売している切符の金額通りに残高を引去する仕組みになっています。 ご乗車の区間、新木場~浅草の場合、 hokumokuの実際乗車区間としてではなく、以下の旅程として計算されています。 新 木 場   ↓ (有楽町線)   ↓ 有 楽 町   ↓  (徒歩)   ↓ 日 比 谷   ↓ (千代田線)   ↓ 大 手 町   ↓ (丸の内線)   ↓ 本郷3丁目   ↓ (大江戸線)   ↓ 蔵   前   ↓ (徒  歩)   ↓ 蔵   前   ↓ (浅 草 線)   ↓ 浅   草 この旅程ですと、 新木場→本郷3丁目 190 本郷3丁目→浅草  170 (割引)      ▲70 TOTAL     290 となります。

hokumoku
質問者

お礼

大胆な経路提示、ありがとうございます。 それなら、大手町(半蔵門線)三越前(銀座線)浅草 の方がよかったかも。 あ、これなら全部メトロなのでもっと安かったか?

  • luckymako
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.1

パスネットは乗客が最短(最安)経路を使用したと仮定して 運賃を計算するようで、たまにそうゆう事例があるようです。 違っていたらすみません。

hokumoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最安経路で計算することは知っていたのですが、メトロと都営の区分を超えてまで最安経路を適用するとは思いもよりませんでした。

関連するQ&A