- ベストアンサー
政党政治の行方について
戦後、様々な政党が乱立し、現在のような状況になっています。 様々な主張があって、この日本が良き方向に修正されるのなら、ある意味良いとは、思います。 しかし、人として生きていく中で、原理原則を逸脱した主張を容認することは、自分たちの住む国の存亡にも係わることなので、慎重にせねば、と考えます。 以下のサイトにて、天皇中心、国軍創設、非核三原則廃止等々が語られています。この主義主張について、いかが思いますでしょうか? http://seisaku.sblo.jp/category/215070-1.html http://seisaku.sblo.jp/category/215071-1.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自由主義経済の容認やアメリカとの友好関係維持等一部の政策を除いてその主張の殆どが典型的な復古主義者ものですね。随分大味な部分も多いので各論の評価はしにくいのですが… ・皇室 “正統かつ常識的なる国家体制の回復を第一義”という序文の次の主張が君主権の拡大で思わず噴出しました。このご時世に全く非常識な主張です。 ・政治 議会が行政司法に対して統帥権を持つそうですが三権分立という概念を知らないのでしょうか?議会への過剰な権力集中は小さな政府と地方分権という考え方にも矛盾しかねません。選挙を経ない議院の設立に関しては論外ですね、英国のように民選議院が圧倒的な力を持つなら別ですが。 ・外交 アメリカとの友好関係維持の宣言以外は平凡な右翼的主張です。 ・国防 いくつか疑問があります “米国従属性からの脱却”を図るということは既存の軽武装路線を放棄し防衛予算の拡大に繋がるがそれを許容できるのか? 核武装をするというがNPTを脱退するのか? 統帥権を天皇に帰属させるというが戦前の統帥権干犯問題をどう考えるのか? ・経済 曖昧かつ玉虫色です ・教育 教育勅語の精神を復活させるそうですが、半世紀以上も精神の自由を謳っておいて今更朱子学的な道徳を復古させるのもどうかと…、学制の多様化は賛成です。 ・文化 神話教育は政教分離の原則に違反しています。まず彼らが政教分離とは何かを学ぶべきです。 ・民生 まぁ典型的なアレです ・環境 普通ですね ・憲法 いわゆる無効論ですね 参考URLを見てください、この問題に関して回答した事があります。
その他の回答 (2)
- pluto003
- ベストアンサー率17% (31/180)
戦前回帰的でとてもついていけませんが、一つの国家像を示すという意味ではよいのではないでしょうか。 理想・理念を唱える行為というのは現実と離れるものです。過去のある時点から考えれば現在が夢のような現実である事が珍しくないように、掲げた理想に向かって政治を行おうとする理念を披露する事はとてもよい事だと思います。 理想を語らない現実主義者はサルと同じです。目の前にバナナがあれば飛びついてみたり、キーキーわめいた果てに襲いかかるだけというのは、人のする好意ではありません。 サル化してしまっている自民党には見習ってほしい行為です。どういう国家像の元にどういう国造りをしたいのか、これが見えない現在の自民党、民主党には是非理想の国家像を語ってほしいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 しっかりした青写真を描けないようでは、国を任せられない、ということですね。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
あなたの聞きたいことがわかりません。 人が生きていくための原理原則は次のだと思います。 1・衣食住の保障 2・行動の自由 3・安全の保障 国際社会においてこれらを達成するには元首の明確化(あなたの行動の自由を保証してくれる人)、国防組織及び国防の手段の明確化(あなたの衣食住を第三国から侵害されないための手段)ではないでしょうか? 彼らはその手段を絶対天皇主義(日本では鎌倉幕府崩壊の時に一度あったがそれ以来ない)と国軍の創設、核武装と考えているだけのことです。 自民党と民主党は立憲君主主義・国軍創設・非核武装を旨とし、社民党は元首不在・非武装(これを国家というかは疑問ですが)、共産党は書記長元首・人民軍創設を旨としているだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 人が国という単位で生きていく為には、国防する上での軍隊は必要、ということですね。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 客観的な意見であって、よく分かりました。