ベストアンサー Cogentin? 2002/07/07 17:03 パーキンソン病の震えをとめる薬ですが、日本名は何というのでしょうか?ご存知の方おしえてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#211914 2002/07/07 17:27 回答No.1 以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「抗精神病薬にはどのような副作用がありますか?」 この情報は少し古い可能性はありますが、添付文書情報でも見つかりませんので、日本では認可されていないのではないでしょうか・・・? ⇒日本名はない・・・? ご参考まで。 参考URL: http://www.mental.ne.jp/kiso/introduction/intro1999_2.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Singollo ベストアンサー率28% (834/2935) 2002/07/07 19:08 回答No.2 ベンズトロピン 質問者 お礼 2002/07/08 05:01 benztropineの又の名前(商標名?)がCogentinとは知っていましたが、日本語で何と言うのかというのが知りたかったのです。 でも、回答いただいて有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A パーキンソン病に良いとされるもの知りませんか? 祖父がパーキンソン病で、だんだん手の震えがひどくなってきています。 震えを止める方法や薬、リハビリ方法などはありますか? パーキンソン病に有効というものを試してみたいので、よろしくお願いします。 パーキンソン病の症状に関して 一昨年年末頃に右腕・脚のふるえがひどくなり、昨年の5月から日赤に通い、パーキンソン(病か症候群かは聞かずじまいです)との診断をいただきました。 パーキンソン病と断定するには検査結果がグレーだそうです。検査結果のうち、脳シンチのみ初期のパーキンソン病の症状があり、他の検査は何の症状も出ていなかったとのことです。 パーキンソン病だとなにもしていないときにふるえがあり、動作を始めるとふるえが治まると何かの記事で見ましたが、洗い物・字を書く ・洗顔・料理・食事などの際でもふるえが止みません。ふるえの幅は以前とは比べ物にならないほどひどくなっています。こんな症状はパーキンソン病でもありえるのでしょうか? ちなみに薬は、昨年の夏の終わり頃にレキップCR2mg1錠を処方していただき、少しふるえが収まったように感じたので徐々に増やしていただき、今は4錠服用しています。 パーキンソン病について教えてください。 パーキンソン症候群に詳しい方、知恵を貸してください。パーキンソン症候群と現在診断されている者です。(パーキンソン病専門医によっての診断です)約20年抗精神病薬を服用していて震えやこわばりが治まらなくて病院を受診しました。9割がたパーキンソン症候群だと診断されていますが、抗精神病薬を最小量使用して1カ月経つのですが震えやこわばりが治まりません。よくつまづきます。(現在ルーラン4mg/日)精神科医にはこれ以上減薬できませんと言われています。アキネトンを使用していますが良くなりません。精神症状は悪くなる一方です。このような状態で処方出来る薬はあるでしょうか?それともパーキンソン病が疑われるのでしょうか?40代、男性です。教えていただきたいと思います 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム パーキンソン病について (若年性)パーキンソン病についてお訊ねします。 パーキンソン病の症状のうち,気づかれやすい症状のひとつが『ふるえ』だと思います。 お若い方だと人目が気になることも多々あると思いますが,外出(お買い物や旅行などプライベートなもの)はどうされているのでしょう?? というのも,身近な人(27歳女性)がパーキンソン様のふるえを嫌がって外出したがりません。 もともとお買いもの大好きな人なのでなんとか・・と思うのですが・・。 また,人それぞれということは知っていますが,進行速度(発症して何年でこんな症状,何年で自立歩行がむずかしくなったなど)を教えてください。 よろしくお願いいたします。 アリセプトでパーキンソン様の震えが 77歳のアルツハイマーと診断されている男性です。 去年の暮れにパーキンソン様の震えが多発するようになりました。 出方としては起きて何時間かすると震えが来ます。 横になり眠ってしまえば収まりますが震えだすと食事も時間がかかり(一口噛んで飲み込むのに何分もかかります) アリセプトを5ミリ飲んでいたのをやめると震えなくなりました。 しかしずっと飲まないわけにもいかないので1ヶ月たってから3ミリからはじめ5ミリに増やしたところまた以前と同じような震えが多発するようになりました。 どうすればよいでしょうか? 明らかに薬(アリセプト)のせいだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。 パーキンソン病について パーキンソン病、症候群に詳しい方、教えてください。パーキンソン症候群の疑いと現在診断されている者です。パーキンソン病専門医で脳神経外科の先生です。約20年抗精神病薬、その他向精神薬を服用していて震えやこわばりが治まらなくて病院を受診しました。パーキンソン症候群だと診断されていますが、抗精神病薬を最小量使用して1カ月経つのですが震えやこわばりは治まりません。現在服用を中止しています。よくつまづくこともあります。体がギシギシするような感覚もあります。(現在の処方はルーラン4mg/日または服用しないことです。)精神科にも通院していて精神科医にはこれ以上減薬できませんと言われています。アキネトンを使用していますが良くなりません。精神症状は悪くなる一方で大変つらい状態です。。このような状態パーキンソン症状、精神症状で処方していただける薬はあるでしょうか?それともパーキンソン病が疑われるのでしょうか?精神の病気とパーキンソン病が混在することがあるのでしょうか?パーキンソン病なら特定疾患の対象となりますが現在精神障害者2級で年金を受け生活していますが向精神薬を服用しなくなると年金も打ち切られてしまうのでしょうか。心配です。お分かりになられる方教えてください。40代男性です。 パーキンソン病 僕は生まれ付き不器用です。 昔から筆とかペンをもったり支えていると震えていて、自分でも気が付かず友人に言われて気付くことがおおいです。 パーキンソン病の症状に手の震えがあると最近知り心配になっています。 ネットで調べてもどれを参考にしていいかわからず困っています。 自分も手の震えがあるのでもしかして…と気になって仕方がありません。 どなたかわかる人パーキンソン病について教えてください パーキンソン病の副作用、異常行動がひどいです。 75歳の母のことでよろしくお願いします。 10年ほど前より、手足のふるえからパーキンソン病の投薬を受けていました。カルコーパ、FP、アマゾロンを服薬しており、この10年間は何も問題なく、日常生活を送っていました。 しかし、昨年末より、突然、幻覚幻聴を訴えたため主治医に相談したところ、薬を減らしていくことで経過観察中です。現在アマゾロンのみ。 しかし、幻覚幻聴は減らず、せん妄がひどい状態です。 昨日も大変興奮しており、「火事で燃えているから早く見に行け」とか「昨日、男の人が何人も来てお茶に毒を入れたから飲んだら死ぬ」と言って、家を飛び出しかけました。 このような状態が1ヶ月ほど続いています。ただあまりに突然の変化だったので、前の状態に戻ることがあるのではないか、とわずかな希望を持って家族で介護しています。 認知症も今までありません。このせん妄状態は今後治りますか? あとパーキンソン病の薬を減らしてからは手足の震えもとまり、以前より機敏な動作になっているのも不思議です。 同じような経験の方、医療関係の方、教えてください。 統合失調症、パーキンソン病、薬害パーキンソン症候群についてどなたか答え 統合失調症、パーキンソン病、薬害パーキンソン症候群についてどなたか答えてください。 私の父は現在76歳で統合失調症で23年間精神科の病院で生活していました。 入院して10年後くらいに手足に震えが始まり 去年父は脳内出血で倒れ国立へ転院しました。 その時医師にパーキンソン症候群では?と言われ、そんなことはないと思います。と 私はそれが薬害によるパーキンソン症候群とは知りませんでした。 私なりにネットで統合失調症とパーキンソン病、パーキンソン症候群を調べ 統合失調症に有効な治療は出過ぎるドーパミンを抑えるということで 10年間その薬を飲み続けた結果ドーパミンが出にくくなり?出なくなり 薬害によるパーキンソン症候群になったようです。 パーキンソン病の治療は逆に出にくいドーパミンを増やせば有効とのことで 統合失調症とパーキンソン症候群を発病している患者にとってその加減が難しいことなのですか? パーキンソン患者の高齢者には一日1回くらいのLdopa?という薬を飲ませれば良いとありました。 それを一日一回でも飲ませなかった場合薬害パーキンソン症候群になった患者はどうなるのですか? 統合失調症とその薬害パーキンソン症候群になってしまった患者の命は助けられないのですか? パーキンソン病を止める薬の治験はどうなりましたか? 2015,6年ごろの記事で、パーキンソン病の進行を止める薬の治験のことが載っているのを見ましたが、あれから薬の開発は成功したのでしょうか? どうなってるかご存じのかたおりますか? これってパーキンソン病でしょうか? 以前にも質問しましたが、やはり症状がはっきりしなく、対応ができないので困っています。 現在の症状を挙げますので何かわかればお返事下さい。 1.右足を引きずって歩いている 2.右お尻の下の圧迫感が強く、座ると引きつる感じ(3-4年間圧迫感がだんだん大きくなっている) 3.右薬指の震えがある(力を抜くと震えは止まるが、力を入れると震えが強くなる) 4.ある程度右手握力はあるが、肩のあたりで力が入らず手が動きづらい 5.箸を持って移動させるときに震える 以上が主な症状です、パーキンソン病の薬を試したこともありましたが、顕著な症状改善にはつながらなかったので量が少ないのかな、とも思いましたがその後特に薬は試していません。 どう見ても不自然な症状なのに診断がつかず、毎日つらい思いをしています、ご助言お願いします。 パーキンソン病の漢方薬はありませんか? 叔母が初期のパーキンソン病と診断されました。若い時から薬が嫌いで、今回も飲みたくないと言っています。ただ、家族としては心配ですし、本人は漢方薬の類なら飲んでもいいと言っています。誰か、パーキンソン病の良い漢方薬をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。それはどこに行けば手に入りますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 筋肉の痙攣 不随意筋の痙攣がおきます。ウトウトしている時にピクっとなるようなやつの軽いもので、ふとももの付け根、上腕等、普通に起きている時にピクピクします。どういった病気が考えられるでしょうか。(パーキンソン病とかの可能性は?震えはありません) 現在、自律神経の薬として精神安定剤(リーゼ)をごく少量寝る前に服用しています。 妻の震えの考えられる原因について 60代の妻について、震えの考えられる原因について、アドバイスを頂ければ幸いです。 妻の症状を列記します。 1)五年位前から、文字を書こうとすると手が震え、難儀しています。 2)五年前位から、じっとしていると左腕全体が震えることが多くなり、運動している時は震えていません。 3)三か月前に、総合病院の神経内科で精密検査(CT、MRIなどいろいろあり)をしましたが、パーキンソン病でもなく、原因が分かりませんでした。 その時は、多系統委縮症や、本態性振戦のお話は出ませんでした。 4)二か月位前に、妻の血圧が160台になり、薬を飲み始めました。医者によりますと、高血圧は震えの原因にはならないとのことでした。 5)一か月前に、震えを抑える薬を処方して頂き、飲んでいますが、震えは全く緩和されていません。 6)数か月前から、自転車に乗るのが怖くなってきているようです。 7)ほぼ毎日、スポーツジムに行っていますが、エアロビクスなどをしている時は震えは感じません。 以上ですが、震えの真の原因が分からず、悶々としています。 どなたか、お分かりになる方のアドバイスを頂ければ幸いです。 また、このような症状に詳しい病院を教えて頂ければ幸いです。 パーキンソン病について 何年か前にパニック障害と診断されパキシルという薬を飲んでいるのですが、これが要因となってパーキンソンを発症することはありますか? 最近手が震えたり、以前より身体を動かすのが辛いのですが、これがパキシルの副作用によるものなのか、全く別の要因によってパーキンソンになるのかが知りたいです。 現在通院中の心療内科ではパキシルによってパーキンソンになることはないと断定されましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 アルコールの摂取とパーキンソン病(薬)の関係について パーキンソン病の人が治療のため薬(パーキンソン薬)を服用しているとき、お酒を飲んでも大丈夫でしょうか?それとも止めた方がいいのでしょうか? 詳しく載せているホームページがあったら教えてください。 よろしくお願いします。 長期に服用したらパーキンソン病になる可能性のある胃薬の名前は何だったでしょうか? お世話になります。 長期に服用したらパーキンソン病になる可能性の 胃薬(たぶん潰瘍治療薬)があったと思うのですが、 何という商品名だったでしょうか? パーキンソン病の便秘について パーキンソン病の祖父のことで質問させていただきます。 祖父はパーキンソン病になってから便秘がひどく、5日ほど しないと出ないようです。 パーキンソン病では自律神経が障害されたり、パーキンソン病 の薬からも便秘になりやすいと聞いたことがあるのですが、 こういう場合、便秘の改善にはどんな薬が向いているでしょうか? 教えていただけると助かります。 パーキンソン病の治療法について 知人から噂を聞いたのですが、詳しい情報をご存じの方がいましたら教えていただければと思います。 姉が若年性のパーキンソン病だと診断されました。 通院・リハビリの治療を行っているのですが、食品でパーキンソン病の症状緩和に効果的なものがあると聞きました。 その知人は雑誌で少し読んだ程度で詳しい食品名は覚えていないとのことです。 ご存じの方はいらっしゃいませんか?? パーキンソン病で起こる症状 パーキンソン病で起こる症状 これから起こる症状を、教えて下さい。調べたのですが、難しい表現ばかりで分かりにくかったんです…。できれば、「手はこんな風に震える」とか分かりやすくお願いします。 また、手足の震えは他人から見ても明らかに震えているとわかるほど震えるものなのでしょうか。 それとも、凝視しないとわからないほど微弱なものもあるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
benztropineの又の名前(商標名?)がCogentinとは知っていましたが、日本語で何と言うのかというのが知りたかったのです。 でも、回答いただいて有難うございました。