• 締切済み

皆さんの本の読み方は?図書館などに行きますか?

皆さんが書籍や文庫を読むときはその本にいろいろラインを引いたり書き込みをしたりしますか? それをなぜだか教えてください。 後、皆さんは本を買って読む派ですか? それとも借りて読む派ですか? 買う人に聞きます。なぜ本を買って読むんですか? 買わない人に聞きます。なぜ本を借りて読むんですか? もうひとつ、やはり本を読むときは読むだけではなく、なにかにまとめながら読んだ方がいいのでしょうか?(僕は一回読んだだけでは、なかなか記憶に残りません) 最後にみなさんは併読して本を読む派ですか? なぜ併読をするんですか? 併読のメリットは何ですか? 質問がいっぱいあって大変だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#76956
noname#76956
回答No.8

まず、書き込みその他ですが、しませんね。参考書とかなら別ですが。よく図書館の本に書き込みがしてありますが、普段の癖なのでしょうか。 次に、買うか借りるかですが、若い頃・・学生の頃は結構買ってましたが、今は断然借りる派です。本を捨てるのに抵抗があるのと、経済的な事と、場所をとる事ですか・・一番は経済的なことですね。読みたい本をその時にすぐ買えると良いのですが、たくさんあると結構金額が嵩みますし・・次の質問、何かにまとめてとありますが、それで何かを調べたりする時はメモをとったりする事もありますが、普通の小説だと、ただ読むだけです。たまに、本文、解説などに他の小説の題名等が書いてあった場合は、控えたりしますが・・最後の併読は、よくやります。図書館でいっぺんに10冊くらい借りるのですが、あまり面白くない時とか読みにくければ次とか、途中で止めたりとか、ですから、2冊3冊読んでる時があります。どこまで読んだ?なんてよくありまして・・私も回答を沢山書いてしまいましたね・・

i-love-lon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 図書館で本を借りるのと、買う方では、どっちの方が集中して読もう、というきであなたは読めますか? また回答の方宜しくお願いします。

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.7

書き込みをするのは↓こんなときです  古文とか英語の訳を書く  料理の本で 別のレシピも見つけたとき  本の間違いを見つけたとき どうしても 覚えなくてはならないもの または 覚えたほうがいいと思ったこと にラインを引く 主に図書館から借ります テキストとして長期に使わなくてはならないものは買います 書き込みもしたいから なるべく買わない理由は 経済的なこともありますが とにかく 持ち物を増やしたくないから という理由が主だと思います。もしお金持ちになっても 今以上には買わないと思います。手元にとっておいてずぅ~っと繰り返し読みたいという本は殆どないです。何回か読みたいと思う本はありますが そのつど借りればいいので ちなみに 家を探す時には 近くに図書館があるかどうかも チェックします。というわけで 図書館が近いので 自分の家の書庫みたいな感じで使っています。 最近のように WEBでいろいろ調べられるようになると 手元においておきたいという本は さらに少なくなっていると感じます。特に調べるためのツールとしては… まとめながら 読むかどうか 勉強のために読むときは メモをとったり ラインを引いたり ポストイットをつけたり しながら読んだりします。まとめながら ではないような気がします。理解しにくいものは とりあえず 自分が なるほど とか へぇ~っと思ったところを メモったりして 入り口にしたりします 娯楽として読むときは そういうことは 何もしません。ものすごく頭に入りにくい本は 相性が悪い 自分にとって不要な本とみなして さっさと図書館に返します。一生に読める本は限りがあるので いつも 併読です。とにかく目に付いた本を かたっぱしから借りてくるので 常時 20冊ぐらい 借りています。 どれも読みかけといえば読みかけですね。ベッドサイドで読んだり 外出時に持って出かけたり。 家の何箇所かに 決めて置いてあるので その時の気分で そばにあるものを あれこれ選んで 読みます。 併読のメリットは 飽きた時に 気分転換になる。読み続けるのがちょっと辛くなった時に 乗り越えるため。読みたい本がたくさんあって コントロールするのがめんどうだから。というところでしょうか ところで ちょっと気になったのですが この質問の困り度、どうして そんなに お急ぎなのでしょうか?(^_^.)差し支えなかったら知りたいです。 それから 私にとっては 自分を振り返るいいチャンスになったように思います ありがとうございました

i-love-lon
質問者

お礼

僕の場合は海外に住んでいるので、学校で、日本人はどういう本の読み方をするのか、と言うことについてエッセイを大量に書かなければいけないので、その皆さんの体験談に元ずいた結果と方法を知りたいのでお急ぎに設定しました。

i-love-lon
質問者

補足

あなたは併読をしたときに、前に読んだ内容を忘れたりはしませんか? 差し支えなければまた回答の方宜しくお願いいたします。

  • tocci_pc
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.6

No.1です。 フォトリーディングとは、見出しや重要なキーワードを瞬時に見つけ出し、ほぼパラパラ感覚で本を読むことです。ただ、意識しないといけないのは、本を目に焼き付けることですね、写真のように。

i-love-lon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 謎が解けましたww

noname#37093
noname#37093
回答No.5

自己啓発、成功哲学のようなハウツー本には線を引いたり、自分にとって重要なことはメモを取ったりします。 理由は次に読む時に重要なところがひと目でわかるし、覚えるためというのもあります。 本はほとんど新品で買います。 理由は買えば自分の所有物になるのでより真剣に読むことができるからです。 本は併読します。 その方が飽きないし、知識や視野が偏らないからです。 また、気分に合わせた本を選ぶことができるからです。 あと併読のほうが最終的には読む速度が早いような気がします。

i-love-lon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 併読をしても、どっちかに偏ってしまったりと言うことはないのですか? どのように区別して読んでいるのですか? また回答の方宜しくお願いいたします。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

>皆さんが書籍や文庫を読むときはその本にいろいろラインを引いたり書き込みをしたりしますか? しません。乱読派ですので数をこなすタイプです。 >皆さんは本を買って読む派ですか? >それとも借りて読む派ですか? 主に図書館です。 >買わない人に聞きます。なぜ本を借りて読むんですか? 社会人なので、それなりに資金はあるのですが、とにかく数を読みますので、買ったとしても置く場所もないし管理ができません。 全部買っていたら、数年経たずして部屋が埋まります(^^;) >もうひとつ、やはり本を読むときは読むだけではなく、なにかにまとめながら読んだ方がいいのでしょうか? 人それぞれでは。 >最後にみなさんは併読して本を読む派ですか? この件については考えた事がないのでわかりません。 なお、図書館では買ってくれない本(漫画など)は(仕方なく)買います。 (漫画喫茶という手もあるのですが、蔵書検索ができないので当てにはしていません) たまに購入したとしても、よほど気に入ったもの以外はすぐ売ってしまうことが多いですね。 理由は「置く場所もないし管理ができないから」です。

i-love-lon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本を売ると高く売れるのですか? どこで高く買い取ってくれるんですか? さらに回答お願いします

  • m_ik_e
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.3

本によります。 ●小説 ラインや書込みはしません。する意味が分かりません。 ほとんど買います。文庫だけで年間7、8万は買ってます。 図書館入荷が遅い。図書館は小説の蔵書が少なすぎる。 まとめるって…一回ずつ感想文を書くって事ですか?面倒でなければどうぞ。 “併読”の意味を間違えてませんか?雑誌なんかでよく使う単語ですね。“同時に”なら、シリーズ物で重要な回想だったりしたら読みます。 ●専門書 自分のものは書込みや付箋だらけです。 自分ナイズされた本になるんで、より使いやすく変化します。 新しい分野のものはとりあえず1冊買います。 そして、図書館のものと見比べ、勉強しながら書き込んでいきます。この時、図書館でより良い本を見つけて、自分用に買いなおす事もあります。(この時点で同時に読み、かつまとめています) ●雑誌 買ってます。図書館は持ち出し不可だし。専門の学会誌ですが…2誌併読しています。書込みは…その分野の別の本に重要な部分を写したり、ですね。雑誌は簡単に捨てれちゃうんで。

i-love-lon
質問者

補足

ちなみに感想文ではなく、重要な点をまとめるということですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに併読は小説や専門書でも普通に使う単語ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「併読」と言う意味を辞書でお引きになったらいかがですか?

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.2

本は買います。買って読むもんだと思っているので。 私も、一回読んだだけではなかなか頭に残りません。だから、最近は 読み方を変えました。一字一句じっくり読んで、分からないところは、 分かるまで繰り返し読みます。いわゆる遅読と云うものです。 今読んでる本も難しい本ですが、確実に理解しながら読んでいっています。 だから、読み終えるまでに時間がかかります(そんなもんだと思っているの で、気にしてませんけど)。 併読は出来ません。したこともありましたが、やはりどっちかに偏って しまうので、諦めました。

i-love-lon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の場合もそうなんですよね。何かどっちかに偏ってしまいそうで。

  • tocci_pc
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

ラインを引くのは、一度読んだところで大事なところだけを再確認するために引きます。 購入・貸し出しに関しては、その書籍の重要度によりますね。 買う価値があるものは買います。 本を読むときにまとめながら書くかどうかはこれも本の種類によるのでなんとも言えません。 なお、一回読んでも覚えられない場合はフォトリーディングをお勧めします。 併読っていうのは僕は知らないのでそれがお答えしません。

i-love-lon
質問者

補足

ちなみにフォトリーディングとは一体なんですか? 僕は初耳ですが。 ぜひ教えてください

関連するQ&A