• ベストアンサー

仏式の地鎮祭のお布施は赤?黒?どちらで包むのでしょうか

古い家の解体が終わり、地鎮祭を来週行いますが、我が家は、昔から、世話になっているお寺さんに御願いしております。  お布施を差し上げることとなりますが、「お布施」と書けばよいとは思いますが、どのように包むのか迷っています。黒で包んでよいのでしょうか、それても、おめでたいことであるので赤でしょうか?!  また、お寺さんは禅宗(曹洞宗)で儀式は質素な方ですが、御願いした時に、用意するものがありますかとお尋ねすると、 「一式持っていくので、何もいりません。」とのことです。 とは言え、お酒とか準備しておくものでしょうか?!(○○ハウスは、神式に準じてテントと机は準備するそうです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa9
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

大体の方が初めてすることが多いですね。 工務店を営んでいますが、経験したことをお話します。 9割方が神式ですが、残りの方は仏式です。 あるお寺の総代長さんの住まいを新築した時のことです。 用意するものは、神式と同じ 塩・生米・清酒・野菜(山のもの)・ 魚類(海のもの)数は山・海共奇数個(1・3・5・7個)・お布施 でした。 お布施は、赤・黒ではなく真っ白な袋でした。(お見舞いなどで使うようなもの) お寺さんが、『何も用意しなくていい』というならお布施だけで いいと思います。 しかし儀式のあと、施工業者さんが4隅を清める場合があるので、 塩・生米・清酒は用意したほうがいいですね。 あとお清めで乾杯をすることがある場合があります。 紙コップなど用意されたほうが、いいですよ。 お天気だといいですね。

toone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白い封筒でよいのですね。 塩・生米・清酒は用意したいと思います。

その他の回答 (2)

  • mint2
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.3

一般的に、赤白水引ー慶事 金銀水引ー婚礼 黒白水引ー弔事ですが、 僧侶へは黄色を使用します。  しかし、実際は白の無地封筒を使う方が無難です。 参考までですが、病気見舞いの時は、赤白の水引封筒を使用して ”のし”の部分を剥ぎ取って使用できますが、 相手がそのような事を知らない方だったら かえって誤解を招くので、 白の無地封筒を使う方がいいと思います。 迷う場合は、白無地の封筒を使用するのが一番だと思います。

toone
質問者

お礼

mint2様、ご回答ありがとうございました。大変助かりました。

noname#40979
noname#40979
回答No.2

お布施と言うのは、僧侶へ読経をして頂いたお礼としてお渡しするものです。 ご祈祷料や読経料という言葉は一般的には使いません。 「お布施」と表書きをして、半紙に包むか、白封筒に入れます。 目出度いことには違いないですが、紅白の水引は掛けません。 また、当然不幸があったわけではないので、不祝儀袋(白黒の水引)は使用しません。 お渡しする際は直接ではなく菓子折りやお盆に乗せる形が好ましいです。 準備するものは、各お寺様ごとに考え方がありますので直接お伺いすることがよいでしょう。一式準備すると言われてるようですが、お供えとして、塩・生米・清酒は準備したほうが良いと思います。 立派な地鎮祭が執り行われますように。

toone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A