• ベストアンサー

犬が凶暴化しています

先住犬チワワ・グー(もう直ぐ3歳♂)と半年前に来た2匹目のチワワ・モー(もう直ぐ1歳♂)の2匹を飼っています。グーは元々神経質でおとなしい犬ですが、以前から気に食わぬことがあると唸ったり、噛み付こうとしたりする所がありました。2匹目のモーが来た当初は、神経質なだけありとても嫌がって逃げてばかりいましたが3ヶ月ほどして慣れてくると異常なまでにかわいがるようになりました。それで、最近はモーをかわいがろうと(なでるとか)手を出すと噛み付こうとするようになりました。家族の中でも私にだけはそういうそぶりは控えていましたが、今朝は飛びついてきて上着の袖を噛みました。凶暴と言う言葉がぴったりの様子でした。かなり怒ってしばらくゲージに入れましたがグーの怒りが収まらない様子で唸っていました。このような状態が続くと危険だと思います。「しつけ訓練所」にでも入れたほうが良いのか、何か良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

普段の生活の中で、しっかりリーダーシップを取っているでしょうか。 犬の要求に応えるようなことをしていませんか。 餌をよこせ、散歩に行け、抱っこしろ、遊べなど。 犬が要求しているときには何もしてやってはいけません。 無視して、要求しなくなったら、してやります。 また、モーちゃんに触ると怒るからといって触るのをやめてもいけません。 そのほかに、犬がうなったり噛んだりするときには、静かに叱った後、リードをつけてだれもいない部屋に2,3分隔離するといいです。 何度でも根気よく行います。 はじめは一日トータル30分ということになってもです。一週間ほどやってみてください。 また、基本服従訓練(オスワリ、マテ、フセ、コイ)を朝晩5分ずつ行うことです。一つの動作ができたらとてもうれしそうにほめてやります。 もうできる、とおっしゃるかもしれませんが、コマンドに従う態度を強化する意味があります。普段の生活の中でも扉の前、信号の前、ごはんの前などでお座りさせたり、モー君を触る前や興奮し始めたな、というときにフセ、マテをさせましょう。 これとあわせて、朝晩、犬をあおむけにひざにだっこし、リラックスして眠ってしまうまで撫で続ける、というのをやってみてください。 これらの二つは、反抗的な犬に対し、飼い主に従う態度を養うのに役にたちます。 また、犬を戒めるのに、片手で首輪をつかみ、もう一方の手のひらで犬の鼻を覆うようにしながら押し上げ、静かに「イケナイ」と言う、というやり方があります。これがうまく利けば、数回で、「イケナイ」を理解し、言葉だけでやめるようになることもあるそうです。 また、グーちゃんとモーちゃんの扱いに明白な差をつけることが必要です。 えさやり、声かけ、抱っこ、なでなで、リードの装着、扉を出る順番、足ふきの順番など、すべてグーちゃんを先にし、モーちゃんを後にします。おおげさなほどそうしてください。多頭の場合、犬の順位に応じた扱いを飼い主がしないと、犬は大変不安定な精神状態になります。

yoko26
質問者

お礼

ありがとうございました。今朝も散歩から帰って足を洗おうとするとやはりものすごく怒って唸る、噛むでした。危険防止のためあらかじめゴム手袋をしていたので怪我はなかったですが、いつもなら噛むのにも手加減が感じられるのに昨日、今日は本気でした。その時、「お座り、お手、伏せ」を何度もさせるとするにはしますが、唸りは直ぐには収まりませんでした。その後落ち着いた時には割と素直にやっていました。この調子でいいのでしょうか?またこの数日、足を洗う時にこのような状況になるのですが、何か訳があるのかもしれないから、足洗いをしばらくやめて「嫌な記憶」(そういうものがあるなら)を忘れさせた方がいいのでしょうか?不出来な飼い主で情けないのですが、アドバイスお願いします。

その他の回答 (6)

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.7

No.4で回答した者です。 足洗いで怒ることが続いているのでしたら、 怒ることが癖になっている可能性があります。 玄関扉の前などでだっこして、犬が「あれっ?」と思っている間にささっと濡れタオルで拭いてしまうなど、犬に構えさせないようにはぐらかすのがいいと思います。怒りは癖になってひどくなります。 もしかしたら、ゴム手袋をはめる、というところから、もともと嫌いだった足洗いに対して、身構えのスイッチが入ってしまったのかもしれません。 他の場面でも、これをすると怒る、というときには、はぐらかしもしてみてください。 険悪になる前に気をそらせたり、犬が興奮しそうになったら静かに「イケナイ」と言うなど。 唸っていてもちゃんと伏せをするとはえらいですね。その調子で、犬が不機嫌になったときは、伏せ、待てをさせてクールダウンさせるのがいいです。朝晩のトレーニングは一か月くらい続けると効果が見えるはずです。できたら心からうれしそうに褒めて、犬に楽しいと思わせるのが大事です。一通りできるわんちゃんのようですから、待ての時間を延ばす(これができると忍耐力がつきます)、誘惑(おもちゃや他の犬や音など)があっても待てる、外でもどこでもできる、というように、レベルを上げていって、できたらよくほめる、というように、犬のやる気を出してください。 なるべく不機嫌になる状況を作らない、不機嫌になりそうになったらはぐらかしたり、伏せ待てでクールダウン、犬が興奮しているときは低い声でなだめ、いっしょに遊ぶようなことは避ける、そして何よりも生活の中でリーダーシップを取る、というのを続けてみてください。 また、最近読んだ本には、犬は相手の恐れやおびえに反応して攻撃的になる、とありました。犬が構えたときに反応せず、「なにやってんの、大丈夫だよ」という気持ちでいられるといいようです。

yoko26
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。お互いの幸せのために努力してみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.6

>犬が凶暴化しています・・・ スワ、大変と思ってよく読んだら、犬種はチワワということ。 多分ですが、4、5、6ヶ月目の少年・少女期に質問者との触れ合いが不足していたのでしょう。 上下関係なんて、全く、無関係ですね。 貴チワワが、質問者を十分に信頼していないことが原因と推察します。 さて、絆の薄さに起因する警戒行動を飼い主も警戒行動でもって応じています。 飼い主側も十分にチワワを信頼していません。 ここの所が、一番の問題点です。 ともかく、飼い主側の警戒行動は一切中止することです。 そういうことで、 1、躾・訓練をするべからず。 2、力を行使して従わせるべからず。 3、飼い主は挑発すべからず。 まあ、当分は、この3ヶ条を徹底されることです。 <10日間での絆回復作戦> さて、3ヶ条を遵守したからと言って、状況は好転するものではありません。 そこで、「10日間での絆回復作戦」を試されることをお勧めします。 1、ともかく、6日間は問題チワワを無視し続ける。 2、7日目からは、「おいで」と声をかけタップリ可愛がる。 3、8~10日目には、抱っこタイム10分を設けて膝の間に仰向けに寝かす。 犬は、どうあっても飼い主に可愛がってもらわねば生きてはいけない存在です。 6日も飼い主から見向きされないと、自ずと自分から折れてきます。 そうしたら、タップリと可愛がります。 さらに、膝の上で抱っこして甘えるクセを十分につけます。 その際、手を噛むようであれば、手にシロップでも塗って舐めさせます。 十分に抱けるようになったら、「いけない」の一言で噛むを制御します。 十分に抱けるようになったら、「待て」の一言で膝の上で忍従する術を覚えさせます。 多分、これで、相当に状況は好転すると思います。

yoko26
質問者

お礼

ありがとうございました。色々なご意見があるのですね。参考になりました。

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.5

首の皮を人間の前歯で噛み付く程度では犬に傷かつくことはないかとおもいます(今まで血が出たことはなかったです) うちの場合チワワとはいえ3キロ程度の大きさもありますので特に 怪我などしたことはないです。 うちの場合はうまく説明できませんが悪いことをしたときに母犬が怒るような感じで噛み付いています。 上下関係が逆転した状態ですと噛む際にかみ返されることがあるかもですね・・・。(うちは噛み返されたことはないです) グーちゃんを触っているときにモーちゃんが「ウー」といったら床やテーブルなど叩くと大きな音の出るものをバンッと叩いてイケナイ! 多分ビクッとしてやめるはずです、そしてまたモーちゃんを触る これの繰り返しで触ってるときに威嚇するのは軽減されるかなーって感じです。 これでビクッとしないで威嚇し続けるようであればかなり強気なのでやはりガッチリ怒らないとガウガウ犬になりかねないような感じですね うちのやり方は特殊なので(私が完全に犬なので)なかなか実行はできませんが結構うまくいってます(笑) あまりお役に立てずすいませんです^^; 芯は同じです 「飼い主がエライ」ということさえ理解させることができれば 何とかなると思います。 がんばってください^^ 私が何かしているとき(ご飯を食べていたり仕事をしているときにしつこくかまって、かまって言ってきた場合などはまず歯をむき出して「ウー」これでたいがいはやめます。 多頭なので喧嘩が始まりそうな場合も「ウー」でだいたい収まります。 犬同士の喧嘩の際もまず歯をむき出して威嚇するじゃないですか あのイメージといえばわかるでしょうか・・・・。 しつこく無視したり怒ったり長く押さえ込むより1発ガブッが一番効くと思うのですが・・・。 怒って小屋に押し込んでも抵抗する性格ですと割りと気が強い性格だと思うのですが・・・。(こればかりは見ていないのでなんとも・・。) no3の方がおっしゃるように犬の性格によっては余計ひねくれる子もいるので見極めも大事かと思います。 (信頼関係さえしっかりできていればどんなに怒っても大丈夫ですが) 押さえつける、口に手を押し込むのは犬にとって不快なだけであまり私は意味がないことだと思います。 「この人は自分より強くて偉い」と理解できればイケナイって言葉だけで静止できると思います。(うちはウーですけど(笑))

yoko26
質問者

お礼

ありがとうございました。モーが来てからというもの、グーとそれまでのような接し方をしなくなっていたと思います。例えばおもちゃを投げて取ってくる遊びとか、モーが先にとってしまうのでグーが遠慮してもう止めてしまうのです。また、私におなかを見せて「触って」というそぶりも全くなくなりました。そういうの全てが原因なのでしょうね。なんとか頑張ってみます。

回答No.3

No1のものです。 no2の回答者への御礼に、 >目を見て大声で怒鳴ったり、ゲージに入れるくらいで、しかも相当抵抗して噛み付きそうにするのを何とか入れ込むという感じです。 >噛み付きそうなときに押さえ込むのはどうしたらうまくいきますか?少々噛まれながらもやればうまくいくものなのでしょうか? とありますが、チワワのような体が小さく、また神経質な犬を押さえ込む、というのはよほど犬の精神状態をよく見て適切な方法で行わないと、まるで逆効果にもなりますよ。 また、「目を見て大声で怒鳴る」・・・きちんと意思疎通できる仲になっていれば有効ですが、そうでなければこれもただ恐がらせるだけで、これまた逆効果でしょう。 そもそも、犬が興奮しているときに言う事を聞かせたいならば、まずもって犬が興奮していないときに言う事を聞かせておかねばなりません。 そりゃそうでしょう?落ち着いているときでさえ言う事聞かない子が、ましてカーっとなっているときに、飼い主の言葉に聞く耳持つはずがありません。 日ごろのしつけ、意思疎通が重要だ、というのはそういうことなのですよ。

yoko26
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。なんとか意志の疎通ができるように努力してみます。

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.2

やきもちを焼いて噛んでいるのではなくモーくんを取られるのが嫌だから噛んだり唸ったりしてるのであれば問題ですね・・・。 そのような状況ではいくらしつけ教室に入れても意味は無いかと思います。 質問者さんをリーダーとして認めていないのでそのような状況が起こると思います。 恐らくグーくんの頭の中では 俺(グー)→モー→質問者さん→その家族 のような順位付けなのではないでしょうか かなり怒ってケージに入れても唸っている状態では本人はへのカッパ 位にしか思っていないと思います。 うちも5頭いますので上位関係くずすと大事になるので 「反抗したらかみ殺す!」という気迫で怒ります(笑) たまに興奮しすぎてテンパッて「ガウ」なんて言おうがものなら 首根っこに喰いついて振り回します(回りが見たら異常な状況ですが) だいたい反省して「キャンキャーン」で「チーン」ってなります 殴る、蹴るは抵抗がありますが「噛む」は犬社会だったらOK かなと思っていますのでうちはこのやり方です。 怒り方が中途半端だと余計こじれますので早めにしっかり上下関係つけたほうが良いかと思います^^

yoko26
質問者

お礼

私とグーの関係は皆さんのおっしゃるとおりです。「犬の首に噛み付く・・・」はちょっと怖いのですが他には何か方法がありますか?私がしてきたことは、目を見て大声で怒鳴ったり、ゲージに入れるくらいで、しかも相当抵抗して噛み付きそうにするのを何とか入れ込むという感じです。噛み付きそうなときに押さえ込むのはどうしたらうまくいきますか?少々噛まれながらもやればうまくいくものなのでしょうか? NO1さんへのお礼に書きましたが、やはり幼児期のトラウマがあり、そこまで強気でいけないのです。ただ、噛みそうになったとき手を引かず、そのまま口に押し込むというのは、場合によっては出来るようになりましたが。

回答No.1

こんにちは。グー君の行動、すごく典型的というか、わかりやすいことをしますね・・・(^^; >最近はモーをかわいがろうと(なでるとか)手を出すと噛み付こうとするようになりました 要するに、グー君がモー君のことを自分の子分かなにかと見立ててしまったのでしょう。 グー君が先輩ですから、そこまではまだ許せます・・・ しかし、だからといってご主人様に対して「自分の子分に勝手に手を出すな」あるいは、「なんで子分だけ構うんだ、オレをないがしろにするのか」・・・人間の言葉で言えばこのようなことを主張するようでは、困ります。 >以前から気に食わぬことがあると唸ったり、噛み付こうとしたりする所がありました ということからも、グーとモーの関係うんぬんよりも、グーとご主人様の関係が全くもってオカシイ、これが根本の原因でしょう。 多頭飼いの場合は、ご主人様とそれぞれの犬達の関係を、よりしっかりと築いておかないと、このような問題がおこります。 同じ原因から、犬同士のケンカが起こり、ご主人様が止められない、といったケースも多く見られます。 >このような状態が続くと危険だと思います。「しつけ訓練所」にでも入れたほうが良いのか、 これについて結論を言ってしまえば、「犬を訓練所に預けてオリコウにしても、それだけでは何も変わりません」ということになります。 >何か良い方法があれば教えてください 申しましたように、根本原因は犬とご主人様との関係。 普段、特にグーを甘やかしていませんか?無意識のうちに、犬中心の生活をしていませんか? まずはご家族揃って話し合い、犬中心の生活を改める。 その上で、しつけ教室などに通って、犬だけでなくご主人様も意識を変えていく。 時間はかかっても、根本の解決の道はコレしか無いと思います。 逆に言えば、今の状況は、すべて飼い主さんに責任があるのですから・・・ しつけ、訓練は魔法ではありません。また、「マイナスの訓練」「マイナスのしつけ」のほうが、正しいしつけや訓練よりも何十倍も簡単なのだということを是非ご認識下さい。

yoko26
質問者

お礼

そうなんですよね。私とグーの関係に問題があるのは分かっていました。でも、関係が良い時が多かったので(そう思いたかっただけかも?)大丈夫だと甘く見ていました。実は私はこの犬を飼うまで40年近く犬嫌いだったのです。幼児期に噛まれた事がトラウマとなって犬に近づくことも出来なかったのです。そんな私がフトしたきっかけで飼うことになりました。だから犬の習性とかまったく知らずに、躾もホントにいい加減だったと思います。(トイレの躾は既に出来てたので問題はありませんでした)今後飼い主としてどう接したらいいのでしょう?具体的に教えていただければ幸いです。

関連するQ&A