- 締切済み
育児休業給付金について
私は今、3人目を考えております。 現在働いているため、可能であれば産休・育休を取りたいと思っています。 そこで今色々調べていたのですが、いまいち文章を読んでもよく分からず詳しい方に教えて頂きたいと思い質問させて頂きます。 育児休業給付金は産休前、2年間さかのぼって~・・・ とあったのですが、私は今の会社だけではその条件に足りません。 ただ、前職も合わせれば満たします。 2年以内であれば前職も見てもらえるのですか? 期間なんとかって(ごめんなさい正式な呼び方は分かりません)ものに入る人は同一事業所に1年以上、とありました。 私は派遣です。 派遣はその「期間なんとか」ってのに入ってしまうのでしょうか? よく分からない説明で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- origo10
- ベストアンサー率71% (393/552)
以前、類似の質問にアドバイスしたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2991427.html(類似質問) 「期間雇用者も育児休業の取得が可能となったことに伴い、このうち、以下のいずれかに該当する場合は、 育児休業給付の支給対象となります。 イ)休業開始時において同一事業主の下で1年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続する見込みがあること。 ロ)休業開始時において同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で1年以上雇用が継続する見込みがあること。」(島根労働局) 派遣社員として仕事をされているとのことですが、一般的には有期雇用のケースが多いと思います。(「派遣はその『期間雇用者』に入るか」については、契約内容によります。契約書に契約(派遣)期間の記載があれば『期間雇用者』になります。) 質問者さんが有期雇用の登録型派遣で仕事をされている場合、育児休業給付を受けるためには、「同一事業主の下で1年以上雇用が継続」のほかに、「休業終了後同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続する見込み」が必要です。 上記類似質問でもアドバイスしましたが、有期雇用(期間雇用者)の方については、育児・介護休業法の育児休業の取得要件と、雇用保険の育児休業給付の受給要件が異なるため、「育児休業は取得できても、育児休業給付は受けられない。」というケースがあるようです。 具体的なことは、ハローワークに確認された方がいいと思います。 http://www.shimaneroudou.go.jp/law/ikujikaigo_kyufu.html(<1> 育児休業給付について 2.期間雇用者への育児休業給付の適用:島根労働局) http://www.kumamoto.plb.go.jp/jigyou/danjyo/danjyo02_01.html(育児・介護休業を取得することができる期間雇用者の考え方:熊本労働局) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/dl/32.pdf(就業条件明示書) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/dl/30.pdf(労働条件通知書) http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html(ハローワーク) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3046392.html(参考:派遣社員の産休等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3009045.html(参考:仕事と子育て支援等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992865.html(参考:継続給付等)
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
育児休暇に入る前の2年間に1年(12か月)以上、給料をもらっていて雇用保険を払っている人…が対象です。 2年間働くのでなく、育児休暇に入るまでに1年以上働いていて、雇用保険を払って入ればOKです。 派遣の場合、雇用保険がどのようになっているのかは、その人によって違うと聞いたことがあるので、mom3400さんが雇用保険を1年以上払えたらOKって事です。 派遣にも人事や総務があると思うので、そこで確認すればすぐにわかると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 今の私はちゃんと条件を満たしている事が分かり安心しました。 でもやはり、派遣という特殊な職業の場合は確認も必要なんですね・・・ もし給付されなかったとしてもとても勉強になりました! どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんなに丁寧に教えて頂いてとっても嬉しいです。 同じような質問をしてしまったのにも関わらず本当にありがとうございます。 給付金についてのしくみがよく分かりました。 あとは自分がどの立場にいるのかちゃんと確認してみます。