- ベストアンサー
ソルダムがふくろみ病らしいのですが対策を教えてください
ソルダムとプラムを並べて植えていますが、ふくろみ病のようです。 ネットで調べると、とりあえず「被害部分を全て除去して薬剤を撒く」 となっていますが、この薬剤(ダイファー水和剤、ダイボルトフロアブル、パルノックス水和剤、プルーク水和剤)が結構強力な農薬のような気がして二の足をを踏んでいます。 また、「冬場に石灰硫黄業材を撒く」とも書かれていますが、これも強い農薬ですよね。 そばに畑もあるので、ふくろみ病による多少の被害は覚悟してあまり強くない薬を使いたいと思いますが良い方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#43437
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#43437
回答No.1
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 大石という種があるのですね。 参考にさせていただきます。 冬場の石灰硫黄だけは必須ということですか。 本来は自然の植物が農薬を全く使わないで育つことはあり得ないということになりそうですが、おそらく土壌の何かが狂っているんでしょうね。 どうも色々お手数おかけしました。 大変参考になりました。