- ベストアンサー
どうしたらよいのか分からない。
私は21歳の看護学生です。数日前より実習が始まり(一番厳しいといわれている科目の実習です)、本当に想像以上に大変です。 実習では毎日記録を書いていくのですが、先生からの指導が入ります。その指導を生かして次の日につなげるようにがんばってはいるのですが、なかなか反映されず、「あなたの記録は進歩が見られない。」と先生に言われました。また「看護師になってほしくない、やめたほうがいい。」などと言われ、それでもなんとか週末に挽回できるようにと思ったのですが、机に着き、記録用紙を前にしてもあせるばかりで、文章が浮かんでこないまま週末が終わってしまいました。 今日は実習ではなく学校に行く日だったのですが、学校に行くことが恐くなり、休んでしまいました。一度休んでしまったら行きにくくなることも分かってて休んでしまいました。また明日から実習が始まるのですが、行きにくくなりました。友達が心配して電話やメールをくれるのですが、みんながんばっているのに私はがんばれなかったと思うと、申し訳なくて電話に出れません。高い学費を払い、私が看護師になる事を応援してくれる両親にも本当に申し訳ないです。 しかし私は今自分がどうしたいのかも分かりません。辞めてしまいたいと思う反面、ここで辞めてしまっては今後何をやっても辞めてしまう自分がいるような気がします。甘ったれている事も重々承知しています。看護という仕事が人の命を預かるとても大変な仕事だということも分かっています。 でも前向きになれません。 私と同じような境遇にあったことがおられる方からの意見や、厳しい意見などを頂けたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護師です。昔の自分を見てるようで泣けました。 看護学校つらいですよね。特に実習。先生に質問しても経験がないため全く要領がわからないし。勉強は何とかなっても実習は患者さまと直接接したり、技術が要求されるので難しいですよね。 わたしもどちらかというと実習では劣等生でした。先生もため息つくほど。ストレスもピークでちょっと頭おかしかったはず。多分ギリギリの最低点で実習をクリアして卒業したのですが、『果たしてこれで仕事ができるのか?』と不安でたまりませんでした。 で、就職して思ったのが実習で学ぶものって正直ゼロに等しい(人によるとも思うけど)。先生にも実習先にも気を遣って(ナース怖いよな)ストレスで精神磨り減った状況で何も頭に入らないし、思い浮かばない。 どうしてもつらいと思うなら、1年くらい留年なり休学なりしちゃってもいいんじゃないですか?自分の通ってた看護学校には結構いましたよ。実習途中でリタイアしていく子。で次の年に戻ってくる。看護学校だから年も元々まちまちで、きついことはわかっているから誰も気にしてなかった。先生にやめたらって言われるのはつらいけど、そんなこといわれて逆に『見返してやる』ってがんばった子もいました。 何とか実習乗り越えたら後は国試だけだし、就職してからの先輩は絶対優しいし、熱心に教えてくれる。『看護学生っておどおどしていて無知で仕事の邪魔』ってみんな少なからず思ってるから(ごめんね)。でも後輩は自分と働くパートナー(つまりちゃんと仕事教えないと自分が大変だから)って認識があるから優しいよ。 実習は精神鍛錬の場と思って乗り越えてください。看護はけして楽ではありませんが、やりがいのある仕事です。学生時代は糞のようですがそれに耐えるだけの価値はあると思います(就職楽だしね)。何とか乗り越えてね!!
その他の回答 (4)
- mokopu
- ベストアンサー率23% (59/252)
あなたの気持ちがとても解ります。私は実習中担当患者さんの病名が判明せずどんどん悪化していき、どうしたら良いのか?って感じで2週間の実習を終えた時、先生から「あなたに任せるべきじゃなかった」って言われ非常にショックを受けました。それから最終実習のクールに入り、担当の先生からまず提出物に文句をつけられ改善しても「理論がわかってない。」と言われ実習させてもらえず、一人調べ物をさせられました。怖くて何がいけないのか聞けなかった自分が今では悪かったのかと思います。どこがどう悪いのか?そこをしっかり先生に聞くべきです。せっかく実習まできたのですから最後まで頑張りましょう。先生はきっとあなたにとって、納得がいかない事を言うかもしれません。でも、その先生さえ認めさせればいいわけです。先生も色々います。やり方、考え方が違います。だから今の実習を受け持ってる先生に合わせてあげるんです。その先生は何を求めているのか?そこさえ抑えておけば大丈夫!! 取り合えず「やる気」は全面にピーアールしましょう。そして、グループの人にも相談しましょう。控え室は基本的に相談室かグチのはけ口室です。みんなストレスはかかっているはずです。先生の前では先生を尊敬している態度で、控え室ではボロクソに言ってしまえばいいんです。そんなもんです。私は何度も一つの実習で提出物を出せといわれ、書いては読みもせず床に捨てられたりもしました。実習は次々くるのにその実習がずっと引きずった状態で頭がパニックになって結局鬱病になってしまいました。「あなたを卒業させれないわ」がいつもの口癖。本当に今でもあの教師を憎んでいます。もっと別な指導方法ななかったのか?って。私だって必死にやったのに。私の汚点としては「怖くて、積極的に質問できなかった」事だと思います。看護の仕事は実習が一番キツイとよく聞きます。それを乗り越えた人だから出来る仕事なのかもしれません。私は2年の療養期間を得て無事卒業しました。教科書からの写し書きは基本的にあまり好まれません。自分の言葉で書くのが原則です。何故だか解りますか?理解しているかどうかを教師は見極めてるんです。ただ、参考書に同じ例があったからマルマル写し書きしても教師もたいがいの本には目を通しているのでばれるんです。あなたがどこまで理解しているか、教師は提出物の書き方で判断しています。 また、毎日書かなければいけないと思いますが、一つでも覚えた事、学習した事は必ず書いてください。それがあなたの成長した証です。また、何故だろう?という疑問点も書いておきましょう。そして自分で調べてわからない所は教師に積極的にどこまで調べたがここまでしかわからなかったって事を伝えましょう。教師に質問する事はあなたをプラスに見えさせます。「お、やる気があるな、この子」って。黙ってモクモクとやってる子より、解らない事を実習で学び取るのだから解らないで当然なんですよ。まず、記録の書き方が間違っていないか?そこからが基本です。良いことを書いていても記録物の書き方が間違っていたらせっかく書いたのにマイナスになってしまいます。記録物の書き方がもし間違っていたなら、教師に書き直したいので紙をください!!っていって書き直しましょう。それだけで全然印象が違ってきます。自然とそうやって教師に向かって積極的に質問していけばわからない事も解ってくるし、点数も稼げて、自分が楽になります。ドンドン色々なことを学び取れます。相性の悪い教師もいると思いますが、そこは教師を立ててあげましょう。「先生、先生」ってなつく生徒は可愛いものです。教師に好かれる生徒になるのが賢い生き方だと今を持って思います。最後まで頑張ってくださいね!!
- yukipon7
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も看護師です。学生指導と新人教育をしていますが、一番に思うことは、相手に好感を持てる態度がとれるかが大事だと思います。そう言ってしまうと、また悩んでしまうかもしれませんが、友達や、先輩、先生、好きな人でもいいです。この人と一緒だと頑張れるとか、やさしく慣れることとか経験ありませんか?そういう人になれるよう、実習で学んでほしいです。正直こんなこと言ってはいけないかもしれませんが、記録や実践的なことは就職してから学ぶことが多いです。傷つく言葉もあるかもしれませんが、このような言い方をしたら相手が傷つくんだと感じ、自分の学びにして頑張ってほしいです。基本的に人と人とのふれあいの仕事ですので、やさしく、そして強くなってください。指導は、期待してない人にはしませんので、なにクソ!と思って頑張ってください。
- eetotuki
- ベストアンサー率66% (101/152)
あなたが真面目だから悩むのですね。 命を預かる仕事だから先生もきびしくし、りっぱな看護師を育てようとしているのです。わかっていても、先生の言い方で、落ち込んだり、腹がたったり。 看護師になっても、ならなくても、きびしい先輩や、いやな人、人との関係は大変です。 たとえ、ここで辞めても、いままで学んだ事はあなたの身についた事で、むだにはならないでしょう。 でも、真面目なあなたは、きっと、やめてしまった自分を責めるのでしょうね。 友達に、恵まれているようなので、もう少し今の環境のままでいたらいかがですか。
- yamasaki96
- ベストアンサー率0% (0/1)
やめちゃえばいいんじゃない? 自身で理解しているように「今後何をやっても辞めてしまう自分」になってしまう可能性大ですけど、そんな人間いっぱいいて、そんな人でも何とか生きてるし、また条件さえそろえばそんな人でも立派といえる仕事をしてます。 つらいのを我慢してまでやる価値が見つからないなら辞めちゃえば?
お礼
こちらに皆さんまとめてお礼を書かせていただきます。 実習が無事終わりました。 この質問を書いた後に、実習グループのみんなが「学校においでよ。待ってるから。」と言ってくれたので学校に行って来ました。みんなすごく心配してくれて、私はその子たちがいなければ実習に戻れなかったと思います。一度は逃げてしまったけど、戻る事ができてよかったです。 みなさん御回答ありがとうございました。