- ベストアンサー
電源トランスのシリーズ接続でモーターの回転数を落としたい。
みなさん、こんにちは。 AC100V、50Wのモーターの回転数を落としたく、手元にある電源トランス:一次100V二次24V2Aを二つシリーズ接続して48Vにすれば約半分の回転数になるのでは?と単純な考えが浮かびました。 しかし、DCなら簡単に回路が思い浮かぶのですが、ACとなると思考が空回りしてしまいます… そもそもこの考えは有効でしょうか? 接続法は一次側もシリーズになるのでしょうか?それともパラで良いのでしょうか? トライアックで試しましたが、ぶぅ~~~ん!とモーターがブーイング。お気に召さないようで… スライダックなんてもったいないし。 海外生活用ダウントランスじゃあそれ程期待できないだろうし。 ポータブルミシンの動きが早すぎるので困っていると相談されました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誘導負荷に、トライアックを使った調光器は適さないですね。 交流波形の山を部分的にカットして行くだけですので、損失ばかりが増えてしまいます。 それでもやって見たところ、やはり発熱ばかりが多くトルクが出ない、と言う結果でした。 トランス2個を出力側をシリース接続する、と言う事ですが特に問題は無いと思います。 海外用の変換トランスでも問題は無いと思いますが。 実際に使った事が有りますけど。 入力200V(220V)に100Vを入れ、出力側100V(110V)で50V程度出ますけど。 後、ミシンの回転調整用として、足踏み式のアダプタのようなものが付いている機種が有ると思いますが。 それは抵抗巻き線の上を接点がスライドするようになっています。 もし、そのようなものが手に入れば改造して使う事もできるのでは。 いずれにせよ、電流容量と、ヒューズ、ショートや感電など安全対策には留意して下さい。
その他の回答 (1)
- cbd_mei
- ベストアンサー率55% (143/259)
モーターの種類によっても違ってくると思います。 パワーの必要な場所では「整流子モーター」をパワーが必要のないところには 「誘導モーター」を使用しています。 おそらくトライアックでブーイングを起こすのであれば「整流子モーター」だと思います。(たぶん) モーターだけがミシンに接続されているのであればトランスでなんとか回転が落ちると思いますが 他の回路もついていたとなると誤動作の可能性が高くなります。 接続は1次側は並列に、2次側は直列接続でいいと思います。 回転が実際に落ちるかわかりませんので、自信は「なし」での回答です
お礼
cbd_meiさん、ありがとうございます。 一応実験してみてから、お礼をした方がOKweb充実の為にもよろしいかと思い遅れたことをお許し下さい。 >接続は1次側は並列に、2次側は直列接続でいいと思います。 そのように結線してテスターで50v程出力されていることを確認。『これならいける!』と確信していざON! 『ぶーーーー』…落胆 とうとうバラスはめに。 そこでなんとコントロール基板を発見!(これがぶーーーの原因かも?)おまけに半固定抵抗までご丁寧に実装されているではありませんか!!!(さすがは一流メーカー品) と言う訳でVRをケース外部からドライバで可変出来るように穴明け加工にてモーター低速回転は実現いたしました。 それ以上に可変出来るようになった事でとても喜ばれました。 結線方法大変参考になりました。また、よろしくお願いします。
お礼
tosishunさん、ありがとうございます。 一応実験してみてから、お礼をした方がOKweb充実の為にもよろしいかと思い遅れたことをお許し下さい。 >入力200V(220V)に100Vを入れ、出力側100V(110V)で50V程度出ますけど。 そうですね、米国用でなくて英国用ならいけそうです。 >後、ミシンの回転調整用として、足踏み式のアダプタのようなものが付いている機種が有ると思いますが。 ありました。子供の頃に車のアクセルの真似事のいたずらして糸が運針機構にめちゃくちゃに絡まって怒られた記憶がよみがえりました。 ご回答大変参考になりました。また、よろしくお願いします。