- ベストアンサー
パピーの噛み付きについて
2週間前,2ヶ月になる,パグを飼い始めました。 しぐさも顔もとっても愛らしくて,可愛くて可愛くて仕方ないです。 ただ,噛み付きがひどくて,困っています。 甘噛みという生易しいものではなく,腕やら足やらにガブ!としてきます。 まだ赤ちゃんなので,手や足をおもちゃと思って噛み付いているのでしょうが,噛み付きそうになったら他のおもちゃで気をそらせたり,噛んだ後は無視をしたり,ゲージに入れたりと,色々試しているものの,よくなる気配がありません。 基本,お留守番犬なので,昼間はゲージに入れて,いくつかおもちゃを与えています。 自分が家にいるときは,タオルで引っ張りっこしたり,ボール遊びをしたり,十分遊ばせているつもりなのですが・・・。 また,なかなか撫でさせてくれません。 昔飼っていた犬は,イイコイイコしている間に気持ちよくてすぐに寝たり,大人しくなったりしたのですが, うちのパグはその手に噛み付いたりしてきます。 まだ警戒されているのでしょうか? 最近お座りを覚え,歩いているとき,足に噛み付いたりするときは,お座りさせるようにはしているのですが,何かいい解決方法があれば,教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、 ・おもちゃを留守番時に与えてはいけません。 ・噛み癖のある仔犬と引張りっ子は良くありません。 ・No2の方の仰るとおり、お座り等のいわゆる「芸」は噛み癖が治ってからにしましょう。噛み癖も治らないのに表面上だけ良い子になってもしょうがないです。 うちのコーギーも仔犬の頃とても気が荒く、ブリーダー宅では一番大人しいと言われていたのが嘘のような子でした。(内心騙された?と思いました・・・) 噛み癖も数冊のしつけ本を読んでも解決せず、しょうがないので強硬手段をとりました。 噛み癖のある子というのは幼少時に兄弟たちとの触れ合いが少なく噛まれる痛みを知らない子であるという仮定の下、噛まれる痛みを教えたのです。 簡単に言うと、噛んで来た時に捕獲して鼻を噛み返したんですね。 これは1回で効きましたよ。 今でも興奮すると時々噛んでしまう事もありますが、噛んだ瞬間ものすごいバツの悪そうな顔で離れていきます。 これはでもあくまで最終手段です。 たぶん、全ての犬にやってもいい方法ではないと思います。 その後の信頼関係をきちんと築けないと、人間は凶暴な敵と認識してしまう子もいるかもしれません。 とりあえず、何冊かしつけの本を買うなり立ち読みなりして、色々試してみる事が大事です。 今は仔犬だからまだ「痛い」だけで済みますが、成犬になってしまえばそんな優しいものじゃないです。飼っている豆柴に噛まれて病院に行き数針縫った方もいます。 家族のためにも犬のためにも、早く治してあげて下さい。
その他の回答 (3)
- O2suoli
- ベストアンサー率31% (12/38)
こんばんは! ウチもそうでした。 服などは穴だらけで、こんな子が来て困ったな。。。と思った時もあります。 今でも、帰宅時などの興奮した時はカミカミしますし、頭をなでようとすると避けるんです。 お手入れとかの時はじっとしているのですが、興奮していると全く頭を触らせてくれません。 それでも、言う事はとても良く聞いてくれる子です。 これを言ってしまったら、身も蓋もないのですが性格じゃないですか? 2匹目を迎えたのですが、同じ犬種で同じ性別でも全く違います。 2匹目は、引っ張りっこを全くしませんでした。 おっとりとしていて、頭をなでられると大人しくなり・・・。 でも、マイペースで忠義心が感じられません(笑) 「躾もそうだけど、やっぱり性格なのかなぁ~」 と、今では思っています。 もうすぐ一歳になりますが、パピーの時よりはすこ~~~し良くなりました。 人様に迷惑かけなければ良いかな!? リーダーと認めてくれていれば良いかな!? と、今では若干開き直っています。 解決策にはなりませんが、私の体験談です。
お礼
回答ありがとうございます。 個体差,犬種差もやはりあるのですね。 実家で雑種→チワワ(4匹)と,5匹のワンちゃんを見てきたのですが,ここまで噛み付く子は初めてだったもので,逆に困惑していました。 マイペースに向き合って,長い目で見守っていこうと思います。 心強い体験談ありがとうございました!
- guriko0831
- ベストアンサー率24% (7/29)
まだ生後二ヶ月ならばしょうがないともいえますが、パグのような興奮性の高い犬種ならば、もうハッキリやめさせる方向でしつけたほうがよいと思います。 しつけかたについては、下の方のおっしゃるように、過去の質問などをご参考にされては?性格などにより色々ありますから・・・ 老婆心ながら・・・ >基本,お留守番犬なので,昼間はゲージに入れて,いくつかおもちゃを与えています。 >自分が家にいるときは,タオルで引っ張りっこしたり,ボール遊びをしたり,十分遊ばせているつもりなのですが・・・。 これらは、しつけの観点からは全くお勧めできませんので、やめたほうがいいですよ。 >また,なかなか撫でさせてくれません。 >まだ警戒されているのでしょうか? 生後二ヶ月の犬が警戒心を抱くとしたら、よほどひどい扱いをした場合のみです。ですから、それはないでしょう。 >昔飼っていた犬は,イイコイイコしている間に気持ちよくてすぐに寝たり,大人しくなったりしたのですが, 犬によって性格や行動が違うのは当たり前です。比べてはいけません。 >最近お座りを覚え,歩いているとき,足に噛み付いたりするときは,お座りさせるようにはしているのですが 二ヶ月の子犬にオスワリだのマテだの教えるのは時期尚早ですよ。そんなことは二の次、三の次。その前にまず、クレートトレーニングやトイレをしっかり教えてあげてください。一生の問題ですから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 飼育書に,留守番の間おもちゃやガムなどを与えて,あきさせないようにというのと 引っ張りっこなどでストレスを解消してあげるように と書いてあったので,そうしていたのですが,やめたほうがいいのでしょうか? 過去の質問も含めてもう一度勉強します。 ありがとうございます。
犬を飼うのは初めてでしょうか? そうであるなら、飼育書を買って勉強してください。 子犬のあまがみは、基礎知識の1つです。 過去ログにも同様の質問が多数ありますので検索してください。 安易に質問してしまうのではなく、 検索をしたり書物の知識でも対応できないような内容を質問すべきだと思います。 あまりに初歩的な質問だと、回答がつかないこともありますので・・
お礼
犬を飼うのは初めてではありません。 飼育書も改めて購入し,読んでいます。 過去の質問もいくつか拝見したのですが,あまがみと呼ぶにはあまりにも激しい噛み付きで,前に飼っていた犬と比べてもあまりにもひどかったので質問しました。 貼り付けていただいたURL,ありがとうございます。 一応URLにあるように,対処はしているつもりなのですが,一向によくなる気配がないもので・・・。 回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり,おもちゃや引張りっこはよくないんですね。 色々と勉強して,うちの子に合った方法で直してあげたいと思います。 犬種などによってやはり性格もあるようですので,マイペースにやっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。