• ベストアンサー

年金と健康保険の支払い再開について

1年間未納していた年金と健康保険の納付を再開する時、どこへ行ってどのように手続きをすればいいのでしょうか?その際必要なものはなんでしょうか? 1年前は会社員だったので給料から引かれていました。 年金と健康保険の金額を算出する際、元になるのは前年度(4月から1年間)の所得でいいのですか?手続きの際、所得を証明するものが必要なのでしょうか?自己申告でいいのでしょうか? 未納分の年金と健康保険はさかのぼって納付するようですが一度に全額払わなくてはいけないのでしょうか? お詳しい方、経験者の方ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40742
noname#40742
回答No.1

ちょうど1年ということで回答します。 国民年金は、毎月定額なので所得とは関係ありません。 現在全く収入がないなら、免除の手続きはできます。(これから納付する分) 健康保険は、前の年(1月~12月)の所得に応じて 6月から反映します。払ってこなかった1年間は 会社員だった所得に応じた金額になります。 これからの分は、去年の所得によります。 退職したときに健保の証明類を会社が発行してるはずです。 それと年金手帳をもってお住まいの市役所へどうぞ。 過去の分は、一括でしょうが分納できるか相談してみてください。 また去年の源泉徴収票が手元にあれば、税務署で確定申告しておいてください。

noname#34243
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございました。 >また去年の源泉徴収票が手元にあれば、税務署で確定申告しておいてください について教えていただきたいのですが源泉徴収票の源泉徴収税額という所に書かれている金額はこれを税務署で支払うということでいいのですか?

その他の回答 (1)

noname#40742
noname#40742
回答No.2

>源泉徴収票の源泉徴収税額という所に書かれている金額はこれを税務署で支払うということでいいのですか? いいえ、すでに給与から天引きされた金額です。 退職後、この他に申告する収入がなければ、たぶん 納めすぎた税金を取り戻すことができるでしょう。 (逆に足りなければ納付になります)。 これをしておけば、住民税の申告をする必要がありません。

noname#34243
質問者

お礼

ありがとうございます、助かります。

関連するQ&A