• ベストアンサー

住宅のコンクリート壁のひび割れ防止

現在、住宅施工中です。コンクリート壁にひび割れ防止のために、鉄筋とは別にワイヤーメッシュを入れようと思っています。そこで質問なんですが、このワイヤーメッシュは鉄筋の内側と外側どちらがいいのでしょうか。ちなみに鉄筋の外側に入れてもコンクリートのかぶり厚は十分とれます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supakan
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

初めまして。 同業の方とお察し申し上げます。 RCの工法(壁式構造)としてお答えします。 一般に開口廻りの ヒビ割れ防止として 一番いいのは 低スランプのコンクリ-トを密実に打設することです。 現場監督を30年近くやっていますが 経験上開口回廻りにワイヤ-メッシュ (L型加工)を入れる事はよく行います。 3,2φ50□が一般的ですね。 建築に用いるコンクリ-トは スランプ18程度の品物が多いですが15くらいで打てれば 理想的ではないでしょうか。(←かなり難儀ですが) ワイヤメッシュいれる場合 ダブル配筋だったら ダイヤ筋は中に入りますが ワイヤ-メッシュだったら かぶりの確認をして 中外ダブルで外側でいいと思います。 一カ所の開口につき 8枚必要になります。 だけどあまりゴチャゴチャに入れるとコンクリ-トの廻りがよくありません。(開口下が空洞なんてことも...。) 実際にたくさんの打放ちをやってきましたが 場所 形状 大きさ等にもよりますが なかなか割れません。 意匠的に問題がないのなら 開口の端部に右左縦フカシ(20mm)に縦目地を入れ(打ち継ぎ~打ち継ぎまで)誘発的な目地を入れシ-リングしてしまうのも手かなと思います。 私の実務上では コンクリ-ト打放ち有る無しともかく 開口廻りの割れ防止に4方ワイヤ-メッシュはごく当たり前だとの認識です。 今回の回答は 私の経験上からのものであり 構造上ウンヌンとの観点ではありません。 責任は一切とれませんよ(笑) 割れないコンクリ-トってないですかね?

TYM-NAO
質問者

お礼

詳細なご説明&ご回答ありがとうございます。 説明不足ですいません、今回ワイヤーメッシュを入れる部分は開口部分ではなく、ラーメン構造の柱際の構造壁(厚200)なんです。開口部は従来通りの開口補強筋を入れる予定で、その他にひび割れの恐れがある部分として柱際に幅1m程のメッシュを入れようとしています。もちろん誘発目地も入れる予定です。 割れないコンクリートですか、、、発明したらノーベル賞もんですね(笑)

その他の回答 (5)

  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.6

こんにちは。 ワイヤーメッシュを入れるとしても、かぶり厚に影響を与えない内側になると思います。ただ、ワイヤーメッシュを入れる入れないの決定する権限があるのは設計者ですから、設計者に決めてもらう必要があります。 設計者以外が勝手にワイヤメッシュを入れることを決定することはできません。設計者に決めてもらった後、施主、工事監理者に了承をもらうことになります。それではじめて、工事を行わないと行けません。 設計者とはそのものの責任において設計図書をまとめている人です。質問内容から、施工者か施主の方だと思いますが、後のトラブル防止のためにも、責任分担、役割分担をはっきり認識して取りかかって下さい。

TYM-NAO
質問者

お礼

だいぶ遅れてしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

noname#92850
noname#92850
回答No.5

確かにメッシュの効果は実証済みですが、開口部付近は、補強・スペーサー・セパレート・電配等の関係で「空」が、不足する箇所です。 鉄筋・大工・設備・打設のどの業者にとっても手間のかかる部位です。 予算・工程・職人意識によって大差があります。  各業者プロですので基礎から立会い希望を伝えるのが良いと思います。 補強より確実適正な施工(配筋・結束・作工・打設)。に重点を置いた方が良いかも・・・。

TYM-NAO
質問者

お礼

だいぶ遅れてしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.3

RCは規模の大小に限らず結構たずさわりましたが「壁のワイヤーメッシュ」は経験御座いません。(若輩者ですのでその利点知らないだけかな) 質問者様は恐らく施工関係の方でしょうが会社内の上司、あるいは構造関係に明るい方に聞かれては? と言う事でANo.2さん同様です。 ひび割れ防止のワイヤーメッシュ・・・良い工法として採用例が多いとすればタナボタ、私の今後の糧にもなりますね。 良い回答待ちつつご参考まで。

TYM-NAO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本建築学会発行の「RC造のひび割れ対策指針」によれば、壁厚20cm以下の場合は斜め補強筋よりはワイヤーメッシュを入れたほうが有効である。とあるのですが、内側か外側かまでは記載されていないのです。補強筋はそのほとんどが、主筋(縦横共)の内側に配筋されると思いますが、今回は私も経験がない施工方法なので質問させてもらいました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

RC構造のコンクリートというのはモルタルと鉄筋のみで構成されているわけではありません。 セメントの中には骨材と言って少し大きめの砂利が入っています。 ワイヤーメッシュを型枠の中に入れてコンクリ打ちをした場合その骨材がワイヤーメッシュにあたってセメントと分離する恐れがあります。 セメントと骨材が分離すると著しい強度の低下を招きます。 よって、構造上及び施工上ワイヤーメッシュを入れるのは止めた方が良いのでは無いでしょうか。 とはいえ、新しい施工方法が色々確立されていますので、私が、知らないだけで、新しい施工の仕方があるのでしたら、前言は撤回します。

TYM-NAO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに骨材の分離やじゃんかの心配はぬぐえませんね。 施工のことを考えるとなるべくは入れたくは無いのですが、少しでもひび割れ防止になればということで今回は入れてみようと思います。

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.1

おはこんばんにちは、 ご施主様ですか? 現場監督様ですか? 設計士様ですか? これによって回答は異なると思います。

TYM-NAO
質問者

補足

失礼しました。当方、設計士です。

関連するQ&A