• ベストアンサー

子供の反省日記

昨日、小学校2年生の娘に万引き癖があることが発覚しました。 娘を叱り、意見を聞き、物事の考え方を社会のルールを説明しました。 そこで、娘が自分の心をよく考えるために、1ヶ月ほど日記をつけさせようと思ってます。 その項目なのですが、 ・きょうなにをしていましたか。 ・きょうしたよいこと。 ・きょうしたわるいこと。 の3項目について夕食後に書かせようかと思ってますが、 内容的になにかもっといいアイデアないでしょうか。 今晩(6/8)より始めたいので、時間がないのですが、 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156648
noname#156648
回答No.2

心中お察しします。 まだ「よいこと」「わるいこと」のはっきりした区別がつかないから間違いを起こしてしまうのではないでしょうか? まだ小二ということなので、取り調べのようなものではなく、『今日楽しかったこと』とか『今日思ったこと』(失敗談や見たり聞いたりしたこと)普段の生活の中から何でもいいと思います。 反省させるだけではなく、子供の心を知るためにも色んな言葉が聞けたらいいですよね。 我が家の子も友達に意地悪したことをきっかけに、同じようなことをさせていました。 日記を見ても批判しないで下さいね。 『へーこんな事思ってるんだぁ』って発見ありましたよ。

spinjack51
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考え自体はまちがってないようなので、ホッとしました。 批判はしないように気をつけます。

その他の回答 (4)

回答No.5

元小学校教員です。 私は日記に意味はとてもあると思います。 まだ2年生ですが、「書く」作業にはたくさんの意味があります。 考える時間にもなります。 ただ、お子さんにとって日記が重くなりすぎないように、また、親御さんが日記を全てと思わないように(全てとは思わないと思いますが。)、気に留めてください。 日記で指導、と言うよりも、日記で気持ちを知る、参考資料という見方ではいかがでしょうか。 ・今日何をしたか →学校でのことなら、「一番楽しかった勉強、一番難しかった勉強、休み時間にしたこと」など、具体的に聞くほうが書きやすいかと。 ・今日したよいこと →もしうまく書けなかったら「お友達や動物・植物に親切にしてあげたことはあるか?」という聞き方もあるかと思います。 ・今日したわるいこと →これは私もないほうがいいと思います。  「お友達とどんなおしゃべりをしたか」と聞いて、喧嘩があったかとか、意地悪をしたり・されたりがなかったかを聞くことができると思います。 日記が楽しい物になれば、心のうちをたくさん正直に書けるかもしれませんね。 ただ、2年生で、たくさん文章を書くのは、苦手な子も多いので、無理のないように…。

spinjack51
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.2のかたの意見を参考にさせていただいて、 ●きょうたのしかったこと ●きょうおもったこと ●あいたところに、えをかいてみよう の2+1項目でいこうかとおもっております。 A4にデカイフォントで用紙をつくったので、1項目2行も書いたら 精一杯な感じになりました(笑) 絵を描くのが好きな子なので絵だらけの日記になりそうですが、 自分のココロを見つめる時間を少しでも持ってくれたらとおもいます。 教育に詳しい方からの御意見、参考になりました。 これにて、このトピ〆させていただきます。 回答いただいた方々、本当にありがとうございました。

noname#41357
noname#41357
回答No.4

小学校2年生のお子さんですよね。 まず、お友達の中に 万引きをしたり、させたりしているような子供さんがいないかをチェックしてみることです。 もし、そうでないのなら 子供さんの問題というより、親の問題であると思います。 子供さんを正す前に、ご両親自身が 自分たちの生き方、考え方、生活態度、子供への接し方を反省されるべきだと思います。 今回提案された反省文は 多分何の役にもたたないと思います。 子供さんとお買い物に行ったときはもちろん生活の中で、人として良い事と悪い事をやさしく、わかりやすく 教えてあげることが大切だと思います。 そして 良いことをしたら 必ず褒めてあげてください。 子供さんが りっぱな社会人となるかは 親次第だとおもいます。

spinjack51
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いたところでは、友人の影響では無いと言っています。 ただ、学校でそのような話題が友人間であるのであれば、 これ以上調査することは不可能だとおもいますし。 ・・・・日記。意味ないですか???? 夕食も家族で楽しくとってますし、言葉を交わさない日は無いですよ。 妻も専業主婦をさせています。 子供に寂しい思いはさせていないつもりです。 まぁ、経済的にはキツイところもありますので、好きなものを好きなだけ買い与えるということは出来ていません。 するつもりもありませんが。 妻は「私の育て方が悪かったのか」と自分を責めています。 娘には人として良い事と悪い事をやさしく、わかりやすく教えてきたつもりです。 家族の問題は私にとって地雷原ですので、 ご批判をいただくと、多少言葉が荒くなりますがご容赦ください。 ちなみに質問しているのは日記の内容です。

  • hapi0joy
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

2年生。 まだ文章力もそんなにない年頃ではないかと思います。 それよりも主たる養育者との関わる時間を多くとって、どういう態度で生きているかのモデルが必要に思われます。 なぜお子さんは万引きしたのでしょうか? いずれにしてもお子さん一人の問題ではありません。 まだそういう年頃なんです。 教えてあげなければいけない、わかってあげなければいけない。 今、あなたがお子さんとこの問題を共有して、一緒に何とかしていこうという姿勢を持てないと、後々更に尾を引き事態は悪化しそうで心配です。 どうかお子さんをまずは抱きしめて。 心のうちをよく聞いてあげてください。 頑張ってくださいね。 お子さんをよく観察して、まず理解するところからはじめてください。 そうでなければ対策もたてられません。 この問題を子供一人で解決させるのは無理です。 今が肝心な時です。 もう一度言います。 生まれたときから万引きの癖をもっているわけではありませんよ。 原因があるんです。 お子さんと心と心で話をしてもらいたいものです。

spinjack51
質問者

補足

ありがとうございます。 こうみえても家族を第一に考えてる父親ですので、一緒に何かを していこうという姿勢は平均的な父親よりも持ってるつもりです。 ちょっと論点がずれましたね。

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.1

「きょうしたわるいこと」の項目はなくてもよいのでは?と思います。 悪い事をわざわざ探して書くのは辛いでしょうし、正直に書くかも分かりません。 わるいこと。をする前提での日記は気分的にもどうかな?と‥ それより「きょうの反省」とでもして、もっとこうすれば良かったとか、明日はこうしよう。みたいに前向きな考え方が出来るようにした方が親子で話合いやすいのではないかと思います。 うちの娘(小3)はおこずかい帳と一緒にして、「もらったお金」「使いったお金(内容)・残金」「きょうの出来事」の3項目です。

spinjack51
質問者

お礼

そうですね。 最初は「きょうがまんしたこと」にしようかとおもってたんですが、 それもなにかへんだな・・・と。 「はんせい」という言葉も、実際の意味を理解させるのは難しいかなと思い。 うーん。 しかしまぁ、よくうっかりミスをする子なんですよ・・。 そういうところをかえりみて欲しかったというか。 おこずかいちょうの件参考にします。

関連するQ&A