- 締切済み
DNSドメインについて
DNSのドメインについて質問です。DNSにおいて、コンピュータをドメインという単位でまとめて管理していると説明では書いてあるのですが、このコンピュータをドメイン名という単位でまとめるというのは具体的に何を指しているのでしょうか?また、よくURLに表示されている「co」「jp」などは何を指しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- linus21
- ベストアンサー率66% (8/12)
ご推察の通り、「www」と言うのは「okwave」と言う企業に存在するWebサーバのコンピュータに付けられた名前です。 インターネットの至る所に「www」と言う名前がありますが、例のような「www.okwave.co.jp」と言うのを日本語で(と言うか判りやすく)言うとこうなります。 「『jp』ドメインと言う日本組織に『co』と言う企業組織の『okwave』という会社に存在する『www』と言うコンピュータの名前」となります。(逆に判りにくかったりして・・・汗) 慣例として、Webサーバに「www」と言う名前を付ける場合が多いのです。 他には「mail」(メールサーバ)「ns」(DNSサーバ)などの名前を付けるところもあります。 同じ名前であっても、その次に付いてくる「okwave.co.jp」によって、世界中の同じ名前とは違う事になります。
- linus21
- ベストアンサー率66% (8/12)
ドメインというのはある特定の範囲のことを示します。 この範囲は階層構造になっていて、それぞれの階層で管理されています。 たとえば、「www.okwave.co.jp」 という仮のアドレスを考えて見ます。 この中で、「jp」というのは日本を示すトップドメインです。 管理は日本の中で行っています(そういう組織があります)。 ほかにも「com」(主にアメリカ)「uk」(イギリス)「kr」(韓国)「org」(特殊)など様々なトップドメインはありますが、それぞれ(ほとんど)個別の組織で管理されています。 次に、「co」というのは「jp」ドメインの配下に存在する企業組織を現すサブドメインです。(管理は「jp」ドメインを管理している組織が行っています) ほかには、「ne」(通信事業者)「ac」(教育機関)「or」(特殊)などがあります。 次に「okwave」というのは、「co」ドメインの配下でokwaveという企業を表す最小単位のドメインとなります。 ちなみに「www」というのはホスト名です。 こうして、ドメイン管理により階層構造で管理しているため、世界中に重複するアドレスが作られないので、スムーズにアクセスすることが可能になるのです。 かなり難しい説明でしたが、お分かりになるでしょうか・・・(汗
補足
ありがとうございます。非常に分かりやすいです。ついでにもうひとつお聞きしたいのですが、「www」というのはホスト名ですとありますが、確かホスト名はコンピュータの名前だっとと記憶しています。つまりwwwという名前のコンピュータがowkwebのホームページを見せてくれているということになるのでしょうか?