- ベストアンサー
内臓HDD増設にあたって(ケーブル等)
3.5 UltraATA内臓HDDのHITACHI HDT725025VLAT80を保有しております。(ドスパラで購入しました)見切り発車で反省中です。。。 DELL DIMENSION 9200に取り付けようと思っております。 届いてから確認したのですがパラレルのケーブルは付属してはいないようです。(箱にも本体にも)これは買わなくてはいけないなと思ったのですが・・・どれを買えばいいのかわかりません。IDEケーブルなのでしょうか? 家電量販店のデンコー(ryに行ったけれどもパーツは扱ってないことをはじめて知りました。田舎なので住んでいる地域にそのようなお店は無いそうで(デンコさま曰く)、できればアマゾンなんかで買えればなと思ってます。 どれを買えばいいのか、ご指導よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通増設可能な内蔵機器のケーブルは本体に付いて来ます。 それが付いていないと言う事はおかしいな?と思い調べて見ると DIMENSION 9200はSATA(シリアルATA)しか HDDは付かないタイプっぽいですけど・・・ マザーのコネクタ情報などがイマイチ不明ですが 光学ドライブのコネクタを分岐させる事が出来れば 使えないことは無いかもしれませんが・・・ 確実なのはPCIのATA増設カードを購入することでしょう。 見切り発車と言うよりも所持するPCの構成を まず確認していない方が問題かと思います・・・
その他の回答 (5)
- lavendertone
- ベストアンサー率54% (59/109)
こんばんは。 DIMENSION9200はシリアルですが、2台目用にケーブルは中にありますでしょう。 前のDIMENSION4400に増設したHDDに音楽データだけをを入れていたので9200にそのまま入れました。 部品屋さんで教えてもらってこんなので変換して接続しました。 http://www.system-talks.co.jp/product/SATA-TR150APS.htm ご参考になれば。
お礼
アダプタですね 考えて行きます ありがとうございます
- Zhuravlik
- ベストアンサー率55% (121/217)
Dimension 9200にはSATAコネクタしかなくて、IDEドライブコネクタはない(私の9150にはある)のでPCI接続のATAカードとIDE用の接続ケーブルが必要になります。 スペース的にFDD用のドライブベイにHDDをネジで固定することになりそうです。 この場合は電源ケーブルも購入する必要があるかもしれません。 最初から素直にSATA接続のHDDを購入していれば、SATAケーブルを購入するだけで済んだはずです。 この場合の増設スペースはPC本体内部の下方のHDD用ドライブベイになります。 電源ケーブルはドライブベイの近くにあるはずです(少し判り難いですが)。 SATA接続のHDDに買い換えたほうが良いような気もします。
お礼
買い換え・・・買い換えですか!?。。>< ドスパラって返品できたんでしたっけ、ああパッケージ開封はダメなのかな。。 ありがとうございました
- jiazhi
- ベストアンサー率60% (375/615)
HITACHI HDT725025VLAT80はUltra ATA/133規格のIDE接続方式になりますね。 S-ATA接続のHDDなら問題なく増設できたのでしょうが、パラレル接続となると少々厄介です。 基本的にHDDにはケーブルは入っていませんが、DIMENSION 9200はP965チップセットなので、IDEはサポートされていません。 実際、光学ドライブもS-ATA接続のようです しかしメーカーによってはRAIDコントローラーを利用してIDE機器を接続できるように工夫している場合もあります。 マニュアルにIDE接続の項目があれば、それを参考にすればいいでしょう。 (マニュアルがない場合は) まずはケース内を開けて、マザーボード上にIDEコネクタがないか確認してみてください。 FDDが付属しているようなので、もしかするとRAIDコントローラを利用してIDEコネクタが設置されているかもしれません。 つまりFDDがIDEケーブルで接続されているなら、そのケーブルの分岐コネクタを利用して接続すればいいわけです。 もし分岐コネクタがない場合はFDDを外すか、新たにPCIスロットへIDE増設カードを付けるしかないでしょう。 ジャンパ設定やBIOS設定等はマニュアルを参考に設定してください。 865や915チップセットでP-ATAとS-ATAの混成はやったことがありますが、現在使用している965チップセットはS-ATAのみの構成(すべて自作)なので、正直(メーカー製PCの混成の設定は)自信がないです^^; Dellのサポートへ問い合わせした方が確実かもしれません。
お礼
サポートの問い合わせはきっと皆様の御回答のようなことが帰ってくるかもです とても詳しく御回答ありがとうございました 今の知識力ではよくわからないので、勉強したいと思います
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
根本的な解決じゃないですが、センチュリーとかで出している外付けHDDケースを買うのが一番確実かなぁ。 外付けは熱問題があるのであまりオススメできないですが中に組んでも冷却できなきゃ同じですからね。 あたしはニコイチBOX(CTW35U2 ニコイチBOX )に1台のHDDとHDDの下につけるクーラー(サンワサプライ TK-CLH35)くっつけて入れてました。 ただ問題はコストですね・・・1万ちょっとかかっちゃいます。 あと#2さんも回答していますがインターフェースはパラレルでなくてS-ATAみたいですね。パラレルをS-ATAに変換するコネクタを使うしかないですね。 http://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N0-58958&sku=val01
お礼
コネクタってコネクタの部分が熱くなるとかあるのでしょうか? コネクタを中心に考えを巡らせたいと思います ありがとうございました
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
IDEまたはUltra-ATAと表示されているケーブルであれば使えます。ATA/133対応(または80芯)となっていれば間違いないですが、現在市販されている物はほとんどその規格ですから、そのあたりで迷うことはないでしょう。 問題は長さです。マザーボード上のIDEポートとHDD用の3.5インチベイとの距離に作業用および取り回し用の余裕分を加えた長さは確保する必要がありますが、あまり長すぎるとケース内でもてあまして、かえってエアフローが悪くなったり、ケースが閉じられなくなったりします。
お礼
>>IDEまたはUltra-ATAと表示されているケーブルであれば使えます ありがとうございます
お礼
あらぁ、ヤバイです>< 俺ダメですね>< 今から仕様書読みまくります ありがとうございました