- 締切済み
使用できるHDDについて教えてください。
下記URLの商品をパソコンのデータバックアップ目的で購入しました。 内臓可能HDDに「3.5インチ IDEハードディスク」とありますが、具体的にどれを購入すればよいのか教えていただけませんか。また、内臓HDDは家電量販店で購入しようと思っていますが、「なになにのHDDはどれですか」と聞けばこれで使えるHDDを教えてくれるのでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/donya/49144/ ATAやSATAなど聞いたことがあるのですが、IDEと何が違うのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
最近では「単にATA」のことを「シリアルATA(S-ATA)」 に対して「P-ATA(パラレルATA)」と呼ばれるようになって います。BIOS表示とかでも「P-ATA」と表記されています。 IDE=P-ATAっていうのも厳密な違いがあるのですが大差 なしと見て結構です。 パラレルATAとシリアルATAとでは、物理的にケーブルの形状が 異なりますので双方互換性はありません。 ですので、店員さんには「3.5インチのパラレルATAのハード ディスクはどれですか?」って訪ねたら、後は容量と値段の問題です。 参考までにHDDの他の性能指標としてキャッシュサイズ(数字が大きい ほど性能大)、回転数(数字が大きいほど性能大)、シークタイム (数字が「小さい」ほど性能大)などがあります。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
仕様書通りお店で「3.5インチ IDEハードディスク」が欲しいといえばOKです。 容量はいろいろあるので現在本体のPCについている物より大きい物を購入すればいいでしょう。 IDE=ATAと思っていいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/IDE 3.5インチはディスクの大きさです。デスクトップPC用と同じサイズです。 ノートPC用は2.5か1.8インチの小さく薄い物になってます。 SATA、SCSI、SASなどは規格が違うのでNGです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment
- Jaguar555
- ベストアンサー率57% (20/35)
IDEやSATAは、内臓HDDの接続方法です。 HDDは、マザーボードといって、 CPU(コンピュータの頭脳)やメモリが乗った マザーボードに接続して使います。 そのマザーボードはどの端子が対応しているか でIDE接続HDDかSATA接続HDDかが変わってきます。