• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:増設SATA-HDDをダイナミックディスクにすると、PCが立ち上がらな)

増設SATA-HDDをダイナミックディスクにした結果、PCが立ち上がらなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 先日、増設したSATA-HDDをダイナミックディスクにしてしまった結果、PCが起動しなくなってしまいました。
  • WindowsXPsp2を使用しているマザーボード(intel D865GLC)に、HGST-HDS721050CLA362というHDDを増設しましたが、フォーマット時にダイナミックディスクとして誤って設定しました。
  • 増設したHDDを取り外すとPCは正常に起動しますが、現在はHDDをベーシックディスクに変換する方法がわからず、PCが起動しない状態が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

>『IDE&SATAをUSB2.0に』変換するアダプターで接続してもマイコンピュータには認識されません。 とのことですが、ディスク管理には表示されないのでしょうか? ドライブとして認識されていなければマイコンピュータには表示されませんが、HDDとして認識されていればディスク管理から再フォーマット可能です。

JIJIFA
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 なんとか再フォーマット出来ました。只、アクセスが遅いような気もしますが、これは別の問題でしょうね。 適切なご指摘に感謝いたします。

関連するQ&A