ベストアンサー 紀行文をうまく書くには? 2002/07/02 21:29 旅行に行くことが多いので、趣味で紀行文を書いてまとめておきたいと思っています。紀行文をうまく書くコツを教えてください。 また、そのようなことを指南するWEBがあったら教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mateki ベストアンサー率29% (15/51) 2002/07/03 14:15 回答No.2 ★出発から帰宅までぜんぶを書かない★ どうしても紀行文を書こうとすると、 自宅を出て、最寄の駅に行くようなシーン、 あるいは海外でしたら成田空港のシーンから書いてしまいがちですが、 自分のメモならともかく、人に読んでもらうなら そのような部分は不要です。 いちばんよかった日程・場所・ポイントなどを、すきっとまとめるのがいいのではないでしょうか。 そのほかにも、ホテルはどうだったか、料理はどうだったか、仲間と何を話したかなどと、 日記帳的にあらゆることを書いてしまいがちですが、 もし読者がいるのなら、 その読者に一番面白く思ってもらえそうなことを、ぎゅっとしぼって、そこをしっかり書くのです。 質問者 お礼 2002/07/03 23:38 回答どうもありがとうございました。 ポイントをまとめることも必要ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) OSANNPO ベストアンサー率7% (1/14) 2002/07/03 08:17 回答No.1 あなたの好きな紀行文を探して、真似からはじめればいいんじゃない? 質問者 お礼 2002/07/03 23:38 回答どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 紀行文の書きはじめ 修学旅行の紀行文を書くという、宿題が でているのですが、書き始めをどのようにしたら いいのかがわかりません。誰か教えてください。 旅行記、紀行文のお勧めを教えてください 沢木耕太郎『深夜特急』 宮本輝『ひとたびはポプラに臥す』『異国の窓から』等 池澤夏樹『ハワイイ紀行』等 こういった旅行記、紀行文が大好きなので、お勧めがあればぜひ教えて下さい。 ガイド傾向の強いものではなく、旅そのものがテーマであったり、行く先々の国、人、文化、食事などに対して独自の観点があるものを読みたいと思っています。 よろしくお願いします。 紀行文・ルポルタージュのおすすめ本 紀行文・ルポルタージュのおすすめ本を教えてください。 角川光代さんの「幾千の夜、昨日の月」がかなり好きです。 角川さんのような文章のテイストがいいです。 読みたいのですが、普通に探すとどのような語り手口調なのかよくわからないので 探し方に困っています。 わかりやすい口調よりもちょっとひねくれているような小難しい文章がいいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 紀行専門の作家 紀行文だけしか書かない作家はいるのでしょうか? 鉄道系ですと宮脇俊三氏が思いうかびますが、一般的な紀行作家といえば、誰なのでしょう? ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。 修学旅行の紀行文(量が尋常じゃありません^^;) 私は今高校2年です。 11月上旬に長崎へ4泊5日の修学旅行へいきました。 そして、冬休みの宿題で修学旅行の紀行文を作る課題が出ました。 しかし、量が半端なく 400字詰め原稿用紙6枚もしくはワープロなどを使った800字詰め印刷用紙3枚で 2400字書かなければなりません。 普段なら作文は得意なのですらすら書けそうですが、長崎ではバスなどの移動時間が大半で 結構前のことなので細かいところなどよく覚えていません。 提出が今月の8日で、国語の評価に入るのでとても困っています。 なにか、作文の構成や参考になるサイトを教えていただけないでしょうか。 ゲーテのスイス紀行 とある調べ物をしています。 「1797年のゲーテのスイス紀行に、逆生歯牙(歯が鼻の中に向かって生える)について記載がある」 という一文を読み、ちくま学芸文庫と潮出版社のスイス紀行を読んだのですが、歯に関する文章を発見できませんでした。 スイス紀行に、そのような記載があるかご存知でしたら、出典、ページ、など含めてご教示賜れば幸いです。 イタリアの紀行・旅行記でオススメは? こんにちは。 今年は、夢だったイタリアへ旅行に行こうと思っています。 旅行に行く前にイタリアの紀行・旅行記、エッセイなどを読みたいなと思いました。 なにかオススメの本はありますか? 旅行記以外でイタリアの歴史が学べる本などもありましたら教えてください♪ 宜しくお願いします。 食紀行の名作が読みたい! 旅が好き、食べることが大好きです。 旬の食材や土地のグルメにまつわる紀行文の名作(名文)を読みたいのですが、おすすめはありますか。ガイドブックというよりは、読みものとして楽しめるものを探しています。自分の思いつくところでは、東海林さだおさんとか、池波正太郎さんとかかな……と。 西荻窪か吉祥寺辺りを舞台にした紀行文・小説を探しています。 近世から近代(江戸時代~敗戦)に記された紀行文・小説から、 そこに記されたルートを地形図で復原し、 現在とは異なる当時の景観を見つけ出すという課題が出ています。 そこで、西荻窪か吉祥寺辺りを舞台としている書籍を探しているのですが、 どなたかご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。 昔の親父は紀行番組が好きだった 昔の親父はすばらしい世界旅行や兼高かおる世界の旅とか 見ていました。一家にテレビは一台。選択権は親父です。 基本はナイターか紀行番組です。スマホなんか無い時代。 今思うにまだ見ぬ世界への渇望があったんでしょう。 今みたいに手軽に知れる・手に入る・行ける時代じゃないし。 でもまあ今の時代スマホで紀行番組やナイターとか 見るかというと、見ませんよね。何だったんでしょう。 味のある文、面白みあふれた文を書けるようになりたい 私は、趣味をつづるブログをしています。 私の趣味はいろんな人が興味があることで、 やりたくても難しいと挫折してしまって出来ずにいる人のために、 中級レベルまで上達することを目的にして、基礎的なことや、コツなど様々なことをアドバイス解説しています。 自分が書きたいこと、思ったことを、きちんと文章に出来るようになって、また読みやすい文章に出来るようになって、欲が出てきました。 味のある文、面白みあふれた文にしていきたいです。 私はいろんな人に真面目だと言われます。 それが、文章に出てしまっています。 お笑い番組を見たらいいのかと見てみましたが、コントや漫才など見ても、私には面白さが分かりませんので、何にもなりません。 題名のような文章が書けるようになるにはどうしたらいいでしょうか? やはり面白い人生を送らないと書けないものですか? 日本旅行の充実のイタリア紀行9日について 8月のお盆に日本旅行の「充実のイタリア紀行9日」を考えています。 パンフレットでは使用する航空会社やホテルが確定していません。旅行社に聞いてもはっきりしません。昨年の夏以降このツアーに参加された方がおられましたら、航空会社や宿泊されたホテルについて教えてください。よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム なぜ地上波の紀行もののドキュメンタリー番組や特番は減った? ここ数年テレビを見ていて思うことがあります。 10年ほど前、特に90年末ごろまでは年に何回か、ネイチャーもの、または紀行もののドキュメンタリー特番をよく放送していた記憶があります。 僕の印象に残っている番組では、TBS系の「新世界紀行」や「神々の詩」、また特番ではテレビ朝日系の「ネイチャリングスペシャル」や、フジテレビ系の「グレートジャーニー」などがあります。またその他のTV系列でも何らかの紀行もののドキュメンタリーを放送していた記憶があります。 ただ、2000年代に入ると、そうした番組の数が圧倒的に減った感がします。 バブル崩壊後の「失われた10年」とか長引く不景気の影響で番組の制作費をスポンサーから集めにくくなった事情があったのかもしれませんが、そのほかにもTV局が余計に視聴率偏重の姿勢に変わり、よりコストの安いバラエティ番組などを量産するようになったのかと自分では推測してます。 で、最近BS放送を見ていると、こちらのほうがより良質なドキュメンタリー番組を放送しています。 地上波のゴールデンタイムでくだらないと思うようなバラエティなどの番組ばかり増えたような感じがして、最近はBS放送に切り替えることもしばしばあります。 視聴率の取り難い番組はBSへ追いやる傾向にあるんでしょうか? なんだか最近は、地上波でまともな紀行もののドキュメンタリーをやってくれるのはNHKスペシャルぐらいになったような気がします。 非常にさびしい限りです。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? この質問を設けたのには、僕が思春期を過ごした90年代で、こういった番組を見て育ってきたことがあり、これがきっかけで旅行に出かけることが趣味になった経緯もあって、最近のTV番組の質が低下していることを感じ、こうした時代を懐かしむ一方でなんとなく憂鬱な気持ちを感じるようになったことにきっかけがあります。 ネット上でメディア批判をしょっちゅう見かけるようになった昨今で、ネットユーザーの方々がどうした思いを持っているのか、いろいろご意見を伺ってみたいと思い、投稿いたしました。 たまたま質問を拝見いただきました皆様、ぜひともご意見よろしくお願いいたします。 ※なお、質問の関係上、「反日メディア」等のある種思想的なメディア批判などの書き込みなどはご遠慮いただけますようよろしくお願いします。 旅行出版社について 旅行雑誌などの旅行出版社に入るまでの道のりを教えてくれないでしょうか??それと大学(私立)では何科に入ればいいのかと旅行文や紀行文だけでは食べていけないときいたのですがそういう人たちは他に副職とかしているのでしょうか??こんな質問ですがよろしくお願いします。 読書感想文 子供の頃、読書感想文には何を書きましたか。宮沢賢治のような童話、夏目漱石のような小説が一般的でしょうが、宮脇俊三のような紀行文、シートン動物期のような実話やアンネの日記のようなものなどいろいろあると思います。 私は中西悟堂の「子供野鳥記」を感想文に多く書いていました。 ベトナムに関する旅行記 ベトナムに関する旅行記(紀行文)があれば教えてください(出版されている本で)。赤貧旅行・、リッチ・スノッブ問わずです。アジアに関する旅行記の中にベトナムのことが書かれているものでもよいです。本に関する簡単なコメントもあれば、よろしくお願いします。 弁論文の書き方 夏休みの宿題で弁論文を書けと言われました。 弁論文を書きやすいテーマと弁論文を書くコツを教えてください。お願いします。 2003年東大入試英語の出典を探しています。 はじめまして。この夏イランに旅行に行こうと考えている大学3年生です。旅行準備に当たってイランに関する紀行文を読んで行きたいと思っているのですが、2003年の東大入試に出題された英語の長文問題でイランの紀行文の出典を探しています。 知っている人がいらっしゃれば是非教えてください。 件の文章を以下にリンクします。 http://www.nyushimondai.com/correct/images/mondai_pdf/todai/e0l03510.pdf 小論文の書き方を教えてください。 こんにちは。小論文の書き方を教えてください。 私は、小論文の書き方の約束決まりごとなども 知らないので、書くのにコツなども教えてくださると 助かります。よろしくお願いします。 現代文について 現代文のお得意な方教えて下さい。現代文の試験の問題が20%ほどしか解けません。解き方が全然分りません。現代文の読み解くコツを教えてくれませんか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答どうもありがとうございました。 ポイントをまとめることも必要ですね。