- ベストアンサー
予防接種
宜しくお願い致します。 生後5ヶ月の娘がおります。BCGや三種混合は必ず済ませる様にとの事ですが、「おたふく風邪」や「みずぼうそう」等は任意摂取となっています。ここで悩んでいるのが、『予防接種』か『周りから移る』かです。予防接種の副反応、周りから移ってきた時の後遺症等を考えるとどちらがよいものか悩んでいます。アドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落ち着いてよく考えてください。 あなたの周りで予防接種で副反応が起きた人、どのくらいいますか? 少なくとも私の周りに子どもはたくさんいますが、副反応が起きた人は1人もいません。 おたふくかぜをこじらせて髄膜炎になってしまった息子の同級生はいます。 私自身も水疱瘡の発疹がかゆくて、母が扉を閉めたのを確認してから 全身かきまくった思い出があります。 確かに程度の差はありますが、予防接種をしていれば軽がかりですむ &うまくいけばかかっても症状は一切でなく、予防接種のブースター効果が望めます。 うちの子は幼稚園で水疱瘡とおたふくで同級生がバタバタと感染して 休む中、どちらもかからずけろりとしていました。 おそらく彼の体内で今両方の抗体が爆発的に増えているでしょう。 ご自分はどうでしたか?流行病にかかったときにとてもつらくありませんでしたか? そんな思いをお嬢さんにさせたいですか? 自分の子がかかったことで幼稚園などで仲の良いお友達に うつしてしまうかもしれない・・そう思いませんか? よく考えてみてくださいね。
その他の回答 (4)
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
予防接種をお勧めします。 免疫としては罹った方が確実なのですが、予防接種をしておけば、例え罹ったとしても軽く済みます。 また、合併症の確率はかなり低くなります。 予防接種による副反応は確かにゼロではありませんが、「心配しなければならないくらいの確率で発生する」のであれば予防接種自体が中止になっているはずです。 個人的には、予防注射の副反応よりも罹患した際の合併症の方が遥かに怖いです。 水疱瘡やおたふくなどは、軽ければ良いのですが…重いと本当に大変です。 本人も辛いですし、看護する側もへとへとになります。 息子が2歳の時に水疱瘡に罹ったのですが、痒さのあまり泣きじゃくり、むずがり、1週間近く親子でロクに眠れない日が続きました。 夜は痒がって泣く息子に布団を巻いて抱きしめながら、壁にもたれかかってうとうとする程度でした。 予防注射打っておけばなぁ…と心の底から思いました。 後は…これはかなり確率が低いかもしれませんが、「罹らない」という可能性が考えられます。 周りが罹患していてもなぜかうつらない人もいます。 気がつけばそのまま大人…なんていう状態になると、後で大変です。 大人になってから水疱瘡やおたふくに罹ると、場合によっては入院なんてことになっちゃいますので、やはり小さなうちに予防注射で免疫をつけておいてあげた方が良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございました!
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
うちは公費で出来るものが全て済んでから水疱瘡もおたふくも予防接種をしました。 おたふく風邪はしようしようと思っているうちに近所に住む幼稚園児の姪(未接種)がなってしまい、そのとき私は妊娠中でおたふくにかかっていないので、この時期にうちの子にかかってしまって看病はまずいと思い急いで受けました。 結局私の抗体検査をしたら、おたふくも水疱瘡もかかった覚えがないけれど抗体が出ました。 兄弟がかかっていたので症状は出なかったけどうつっていたようです。 もし、お子さんの予防接種を受けないなら、親の方に抗体があるかちゃんと調べておいて、抗体がないなら親の方が受けておくべきかもしれません。 うちの姪がなったあとに義姉がうつっちゃって高熱が出るわ、頬が腫れ上がるわ、パートは休まないといけないわで大変でした。一方、子供の方はちょっと熱が出ただけで大きな症状も出ずでした。 義姉は一般的な症状が出る前と治ったあとには買物も行ったりしているんですから、菌をまき散らしてるかと思うと迷惑な話ですよね。
お礼
ありがとうございました!
- pu-chana
- ベストアンサー率29% (15/51)
予防接種をした方が良いです。 そもそも、実際にかかる可能性と、その合併症、予防接種のコストと副反応を天秤にかけて、必要のあるものだけ予防接種が開発されているのです。 また、自分の子どもが軽症ですんでも、周りの人にうつしてしまうと、その人が軽く済むかどうかはわかりません。 受けたくても、健康上の理由でどうしても予防接種をうけられない子どもたちがいます。そういう子どもたちを守るためにも受ける事ができる人はぜひ受けて欲しいと思います。 あなたのお子さんの健康が守られているのは、周りに予防接種を受けてくれている人がいるからです。集団で、みんなの健康を守っていくことが大切です。
お礼
ありがとうございました!
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
うちの子供達が通っている小児科医は 「集団生活が始まる前までに、かからなければ予防接種しておきましょう」といいます。 集団生活に入ってから感染すると、水ぼうそうやおたふく風邪だけでなく、他の感染症ももらってきて合併症を起こす危険があるからだそうです。 うちは2歳と3歳なので、来年、上の子が幼稚園に上がるので、この秋くらいに予防接種を受ける予定にしています。 水疱瘡とおたふく風邪の予防接種は受けても、免疫ができるわけでなく、かかった時に軽く済ませるための予防接種です。 近所の子が接種後、水疱瘡にかかったのですが、熱もなく、水ぼうそうも数えるほどしか出ず、塗り薬がいらないかもしれないほど、軽かったそうです。 まだ5か月なら、三種混合やポリオを済ませるのが優先で、1歳を過ぎたあたりから、麻疹風疹の予防接種、三種混合の追加と、まだまだあるので、ゆっくりと考えてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!