• 締切済み

四姉妹の長女のブチ切れ寸前な悩み。

初めまして。23歳の会社員です。 この歳になって今更な悩みなので誰にも話せず、真剣に困っています。 それは私の家族についてです。 私の家族は両親、私、妹三人の六人家族です。 両親とも長男長女の二人目で、下の子供としてかわいがられてあまり苦労することもなく育って来たようです。 対する私は長女で、しかも下に三人の妹がいます。 長女というとやはり何事もはじめてのことが多く、あまり裕福ではなかったので、教育は厳しく、何事も我慢して生活してきました。 さすがに事情をわかっていたので、親に甘えを言ったり、ねだったりということはありませんでした。母も、『どの子供平等に育てる』と言ってくれていたので、その言葉を信じて頑張ってきました。 幼い頃から多くのいじめにも耐えて来たし、教育熱心な母の言う通り勉強も頑張ったつもりです。 ところが、妹達が成長するにつれて、母の態度は180度変わりました。あの厳格な態度はどこへ行ったのか。母は妹達にはものすごく甘く、彼女達には優しく接しています。服を買い与えたり、ひとり部屋を与えたりと好きなようにやらせています。信じられません。 とうとう今までの不満が限界に達しようとしています。 このままでは自分が何をするかわかりません。もう何を書いていいかもよくわからなくなってきました。もう限界です。 だれかアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.5

私も4人姉妹の長女です。 私は絶対ダメな事でも、妹たちが同じ年齢になるとOKだったって事は本当にたくさんあります。(バイト・門限etc) 母に一度聞いた事があるんですが、私(長女)の時は初めてだから「こうしなきゃ!」と思って頑張るそうですが、次女・三女・・・となると「まあこれくらい良いか」となるそうです。 それは不公平だ!と言ったのですが・・・。 うちの場合は「早く出て行って」なんて言われた事はありませんが、家にいて肩身が狭かったりするんでしたら、自分で暮らしてみてはどうでしょう。 そうすると親のありがたみや、姉妹の大切さを再認識して良いかも知れませんよ。 そういう選択肢がトピ主さんにあればの話ですが(金銭面etc) それにしても18~19歳の人の悩みかと思えば23歳なのですね(;^_^A どちらにしても親元に住んでいる以上は親の言う事は聞かないといけないと思います

hatohoru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりどこの家庭でも同じような感じなのですね。 親の言うことに反抗したことはあるのですが、ほとんど返り討ちにあってます。結局のところは言うことを聞かざるを得ない形になってますね。 まだ課題は山積みですが、早く自立できる状況に持って行きたいと思っています。

noname#31699
noname#31699
回答No.4

家を出て一人暮らしをしなさい。 そのかわり全て自分でやって、多少の貧乏暮らしも我慢する。 それですっきりすればそのまま続ける。できなければ、あきらめて実家に戻る。 大人なんだから、一人で生きていけるでしょ。

hatohoru
質問者

補足

はい。一応その手も考えてます。 ただまだ入社したばかりで環境にまだあまり慣れていないんです。 しかも、今度勤務先が変わるので、もう少し様子を見てから…という感じです。あとお金の問題ですか(今頑張って貯金してます)。 環境の変化にあまりついて行けないタイプなので徐々に計画に移そうかなとは思ってます。 やはり自立しか方法はないのでしょう…。自己中心的でとても極端な性格なので話し合いをすることももはや不可能に近いので…。

回答No.3

最終手段ですが、お母さんの兄弟か、お父さんの兄弟で、お母さんの性格をよくわかっている方はいらっしゃらないですか?相談されてはいかがでしょうか?母親の性格で悩んでいると。そのようにきっぱり否定するような感じであれば、その性格で嫌な思いをされた方がいると思うのですが。私は身内に相談しました。ずいぶんわかってくれて、救われました。身内の恥と隠すより、自分が楽になることを優先させてもいいと私は自分に言い聞かせていましたが・・

hatohoru
質問者

補足

そうですね…。 一度それとなく話をしたことがあるのですが、 「あの子は昔からああゆう子だった」という昔話に発展し、結局、 「耐えなさいね」という結論に達しましたね…(遠い目) 過去今まで自分が経験して来た無数の苦痛を話した訳ではないので説得力がなかったかもしれませんが…。 ただ、そういうことを直説話すことに抵抗があるんですよね。 嫌われたら…とかこういうことを考えているのか…とか恐怖と不安がぐるぐると頭を回るんですよ…。 だからいつも本心を隠しちゃうんです。で、また落ち込むと。 いつまでも甘えているみたいで余計に言えないんです…。

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.2

私の姉とよく似ておりますね。私は末っ子です。姉は結構厳格に育てられたとのことで、勉強も厳しく、小学校の頃から塾に行き、友達づきあいにも口を出されたようです。それなりに優秀でしたが、高校の頃にはほぼ燃え尽きてしまいました。私は成人してしばらくして、「あんたはなにも文句言われないで、好きなように育って、私なんか・・。」みたいな話を(一回だけ)されたことがあります。あんまりそういう意識はないんで少々衝撃でした。こっちとしてみれば、「好きなように」というよりは「放置されていた」だけという意識ですね。いるはずのない子というニュアンスのことを親から言われたこともありますし、所詮親の期待も出がらしで、上の子のスペア扱いという認識もあるんですよ末っ子には。 時を戻すことはできません。不平等であると思えば不満もたまりますが、あなたを育てたときは厳しくするのを最善だと考えていた、しかし今は必ずしもそうでない、と考えるしかないのだと思います。 不満は理解できないわけではありませんが、そういう不満を親に対し溜め込んだ姉は結果的にあまり幸せとはいえない状況にあります。人を呪わば穴二つ。ご自分を大切に。

hatohoru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですよね…。妹達もそのようなことは話しますね。 その気持ちもすごくよくわかって、自分が悪かったのかなとか、反省しないとなとか、両親に申し訳なかったなとか自己嫌悪に陥るんですよ。 必死で考えて、そのあと謝りにいくんですけど、そのあとの態度が、 「まあ、アンタがわるいんだから」のような露骨な態度を取られたり、わざと私がいる目の前で『早く出て行ったらいいのに』のようなイヤミを言われます…(未成年のときからです)。そんなとき、本当に人生嫌になります。もうそんな状態が長く続いていて…。 時の流れは止められないし、心のそこではわかっているのに許せない…という感じです。

回答No.1

私も兄弟で差別をされています。まずはそのご両親に、ご自分の気持ちを訴えてみてはいかがでしょうか?その際、事前にノートに気持ちを書きなぐると、そのうち何回も書いている言葉が見つかるはずです。 それがキーワードではないでしょうか?わたしはこんな風にして 自分の感情を分析しました。そして、いざ、話し合いに臨む。 その際、ご両親に揃っていただき、きちんと座って、話を聞いていただいたほうがいいのではなでしょうか?片方だけだと、その教育方針がちがっていたり、後で聞いていないとか意見の食い違いを防ぐためです。  もし片親が勝手にそのような教育をしていたのであれば、もう片親が 注意することが大きな改善になることもあるみたいですが・・

hatohoru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今までに何度か試みて、話し合いをしているのですが、その場の雰囲気では収まるのですが、時間が経つと元の通りなんですよね…。 このことを話してみたりもするのですが、 母「この性格だから直す気はない。しょうがないよね。」と突き放され、 父『母さんがこの性格だからしかたないよな。』と同情され…。 といった感じです。 妹達からは白い目で見られ、敬遠される日々です。 家の中で気持ちを理解してくれる人がいないので絶望的です。 ちなみに両親との関係は、 母→教育担当(最近は社会人になったので何も言われなくなりました。しかし、基本無視です。) 父→友達的存在(あまり聞き分けのないことを言うと本気で殴られるので当たり障りのない会話しかしません。趣味の話とか日常会話程度。) のような感じです。

関連するQ&A