• ベストアンサー

50cc原付のハーフスロットル

初歩的な質問ですみません。私はアドレスV50に乗ってます。 車体のためにはハーフスロットルぐらいで全開にはしないほうがよいと聞きました。アクセルは90℃(ぐらい)回るので、ハーフスロットルとは45℃ぐらいのことですか? 普段スタートのときひねる量は、そのまま固定してると20km/hになるぐらいにしてます。加速時はどのくらいまわすのがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senry
  • ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.2

小排気量ですので「長時間全開にしっぱなし」だとエンジンに負担がかかるため良くないと思いますが、普段の町乗りなどで使用する分には、そのような事を気にする必要は全くありません。 「どれぐらいまわせば良い」などと言う基準は特にありません。 「ひねる量」など考えず、その時々道路状況に応じたスピードで走れるように、アクセルを捻れば良いだけです。

dsakusaku
質問者

お礼

ありがとうございます。長時間の全開がよくないのですね。全開はすべてよくないものだと思っていました。これからは状況に合わせてアクセルを使って行きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

アクセル全閉でも、全開でもない状態のことです。 ノーマル車なら、レブリミッタが付いているので全開走行したからと言って壊れる事はありません。

dsakusaku
質問者

お礼

ありがとうございます。リミッターは保護の役目もはたしているのですね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

エンジンにはキャブレター(日本語では気化器といいます)というものがついていて、空気とガソリンの量を調整してエンジンに送りこむ働きをしています。スロットルを戻した状態でもエンジンが安定して動く必要があり、これをアイドリング状態といって、キャブレターはこのときだけのために空気とガソリンを混合する道を2本用意しています。 走るときはスロットルを開ければ、フルスロットルなら丸い穴が、ハーフであれば半円の穴が開き、ガソリンはメインジェットとニードルジェットのダブルで引きずりだされます。しかし、吸入量はシリンダーが一定時間にどれだけ回転するかで決まってきますので、全開にしてもうまく混合しません。端的な例が、ビッグキャブというやつです。そのキャブの口径に合った量の混合気を消費すれば高性能なんでしょうが、普通はもっと少ないところで使います。ばかっとあけたらガソリンがついてきませんので加速ポンプで補ったりします。それでも、250CCぐらいになると1/8もあけなくても流れに乗ってしまいます。キャブレタを2つにして取りあえず1つのさらに1/8ぐらいで動くやつもあります。 長くなりましたが、原付はキャブの性能を使い切ることができる唯一の排気量です。ベンチュリーというガソリン吸出し器を一番効率よくリニアに使うことができます。アクセルは一番レスポンスがいいところより少しあけるのがコツです。ですから、昔の電車のノッチみたいにここは抵抗半分モーター半分、ここからは無抵抗でなんて使い方はしません。 完全アナログです。速度、路面抵抗、加速感、周りの車の流れを勘案しながら、0度から90度まで微妙に調整してブレーキに頼らないで省エネに勤めるのが、正しいアクセルの使い方です。(車もいっしょですよ)

dsakusaku
質問者

お礼

ありがとうございます。アドレスV50は簡易型(擬似)FIらしいです。キャブレター車とどのような違いかあるのか分かりませんが、一番反応のいいところで走りたいと思います。周囲の交通状況に合わせていきたいと思います。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

誰が、どのような根拠で言ったのかわかりませんが、あまり気にしなくて良いです。 そんなこと初めて聞きました。

dsakusaku
質問者

お礼

ありがとうございます。誰かそんなことを言っていたようなので質問させていただきました。

関連するQ&A