- ベストアンサー
TVドラマ録画のDVDを貸すこと
最近、友人との会話。 (私)「△△というドラマ観ている?」 (友)「観ているよ。面白いよねー。」 (私)「先週も、すっごく良かったよね。」 (友)「ほんとー? 先週は、見逃したんだ。」 (私)「でも僕、録画しているよ。」 (友)「観たいなぁ」 と話の成り行きに、なりました。 できれば、ドラマを観ることができていない友人に、私が録画したDVDを貸してあげたいのですが違法でしょうか? もちろん友人にも観て欲しいので、無料です。 一般的に、家族内であれば、TV録画の貸し借りは、認められていると思います。 逆に、TVドラマを録画し、営利目的で不特定多数に貸すことは違法でしょう。 (不特定多数でなく)ごく親しい人の場合であっても、良くないかもしれないですが、法律的には、グレーゾーンになるのではないのでしょうか? もちろん、グレーゾーンであっても積極的にすることは良くないと理解しています。 ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもこんにちは。 >グレーゾーンであっても積極的にすることは良くないと理解しています。 確かに厳密法律上はには違法という名のグレーゾーンでしょう だけど普段から会っている友人に連続ドラマの1話を貸す事に問題はないです、 無いと言えばおかしいですが、通常とがめられない範囲であるはずだと考えますし、誰でもしている事でしょう。 そもそも確かにドラマはのちのちDVDセットとして発売されます、 放送終了後に全放送話の録画DVDを貸すのは放送局も問題にしたいでしょうけど 放送中のものならどうですか?放送局もそのドラマを友人に見続けて欲しいと思っているし見逃したのなら見て欲しいと思っているはずです。 またTV放送自体はスポンサーの物だとも言えるものでCM入りの録画はどんどんみんなに回し見して欲しいというのが本音でしょう。 バラエティやNewsなら尚更ですよね、のちのち見れる可能性が無いですから。 法律でギチギチに縛る必要があるものだとは思えませんし、そんな世の中はおかしいです。 個人のモラルの範囲内で考えるべきことですよね。 現在BSデジタルもコピーワンス制限が掛かっていますが外す事も考慮されてきていると言われています。 コピーワンスがあると自分でもダビングに不都合ですから。
その他の回答 (3)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
条文引用です。 ”著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 ” その他これに準ずるの解釈次第になります。きわめて親しい知人間の場合どう判断するかは、司法判断がない現状ではなんともいえません。そのDVDがさらにどこかに流出したりしない限り、加罰的違法性阻却自由に当たるのは間違いないとは思いますが。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 もちろん、友人には、貸したDVDは、複製(コピー)しないようにとキツク伝えようと思います。 ただ、逆に、コピーできないような状態を補償された状態(デジタル放送のCPRMで記録されたDVD)だと、(放送局から)複製が許可されたメディアの貸し借りは、違法でないという法律の抜け穴ができていることになりそうですね。 ありがとうございます。
法律的には問題があるのでしょうね、確かに・・・ でも、あなたは友達に観て欲しいんですよね? あなたが、そこまで法律厳守主義者であるなら、貸し出すのはやめたほうがいいでしょう。 かわりに、あなたの家に友達を呼んで観てもらう。 もしくは、友達の家に行って一緒に観る。 これならどうでしょう・・
補足
ご回答ありがとうございます。 >あなたの家に友達を呼んで観てもらう。 >もしくは、友達の家に行って一緒に観る。 良いアイディアですね。 前例がないから良いというわけではないのでしょうが、「ネット上で」一緒に観ましょうともちかけてみます(もちろん、私と友人だけしか観れない環境で)。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
著作権上は、駄目です。 著作権も昔の法律ですから、今のようにコピーが簡単に出来るような時代になるとは、想定外だったのでしょう。 その内、一般放送もコピーできないようになるのでは、ないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいました。 OKWeb では、踏み入ったコメントはできないのですが、同じご意見がいただけ嬉しかったです。 最近、地デジ(BSデジタル)含めてコピーワンスの規制が緩められるようです。 1世帯は(3人?) だから、一人あたり3回までのコピーは許すとのこと(3人×3回=9回まで)。不思議な解釈です。もちろん反対者もいます。 2011年の地デジ完全移行には無理なので、色々と緩和方向で議論されそうですね。 デジタル機器は、早く買った方が損をします。 地デジに(賛同したわけではないでしょうが)、現在デジタル機器を買わされた人は、9回までコピーできる機器はないでしょう。つまり1回だけ(コピーワンス)で救済されない。これからも、どんどん緩和されるので、少なくとも2011年までは、メーカーからのアナウンスを真っ正直に信じないで、2011年過ぎてから考えた方が良いと思いました。