- ベストアンサー
誕生日って大事ですか?
30代、既婚者です。 家族間の誕生日のプレゼントのやり取りはいつ頃までするものなのでしょうか? 夫の家族はずっとやり取りをしていて、義両親は嫁の私にもプレゼントを贈ってくれます。 父の日・母の日はいいとしても、誕生日は抵抗があります。 義母に結婚したのだから「お中元・お歳暮をする方が良いのでは?」と聞くと、 「お中元・お歳暮は要らないから、誕生日を続けて欲しい」と言われました。 でも、私の家族はそういう習慣がないので、無駄な出費としか思えません。 旅行に行った時にお土産を送ったり、手土産は持って行きます。 誕生日のプレゼントのやり取りってそんなに大事ですか? 義父はあまり気にしていないようですが、 義母がイベント(個人の)が大好きな様子です。 夫は子供の頃から「母の日」などもプレゼントを催促されていたようです。 夫の実家に多くプレゼントを贈っているようで何だか嫌です。 贈るものもネタが尽きてきますし。 家族間の誕生日プレゼントを成人後も続けている方いますか? どうして続けているのでしょうか? 理由をお聞かせ願います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、 皆様の回答とそれに対する質問者様の返答を読ませていただきました。 皆様のおっしゃることも、質問者様のおっしゃることもよく理解できます。 私自身は、誕生日、父の日、母の日など忘れがちですし、選ぶセンスもなく、妻にとても迷惑をかけている人間です。 結婚当初は、妻が私の両親宛のプレゼントをとても苦労して選んでいて私にも「考えてよ」と度々言われていました。 嫁としてちゃんとしなくちゃと思っていたようです。 私はいつも「いいよ、そんなに気を使わなくても」といいましたが、「そうはいかないわよ」といって、忙しいときでも無理して買いに行ったりしていました。 一方、妻の両親に対しては、無頓着な私からはプレゼントをしようと持ちかけたりすることはなく、妻がささやかながらやっているようでした。 相談もされましたが、たまに「これでどうかなぁ?」といわれて「いいんじゃない」とか適当に答えていただけですが。 よくできた男性もいらっしゃるとは思いますが、多くの男性は残念ながらこういったことに比較的無頓着で、面倒だなぁと思っているのではないでしょうか。こういった状況で女性が不公平だと感じたり、いやになってしまうのは当たり前ですよね。 幸い、私の場合は、妻の両親との仲は良く、妻の実家に遊びに行くの好きでした。 そして、ささやかながらも、私が妻の両親と仲良くすること、大切にすること、ちょっとしたプレゼントをしたり妻の両親の苦手な電気関係のお手伝いをしたりすることで、こんなにも妻が喜ぶのだと知ることができました。 妻は口に出しては言いませんが、「私の選んだ伴侶は、こんなに良い人なのよ、お父さん、お母さん」と言いたいような顔をします。 同じように、妻が私の両親のことを気にかけ、仲良くし、楽しく会話している姿をみると「おれはいい伴侶を選んだんだなぁ」とにんまりしてしまいます。 そして、結婚当初から妻ががんばっていたことは大切なことだったんだなぁ、自分たち夫婦の関係をよくするための布石だったんだなぁなんて思ったりします。 もちろん、今でもプレゼントを選んだりするのは大変だったりしますが、お互いがそれぞれの両親の文化に合わせて大切にすればするほど、自分たち家族が強められていくことが分かったので、無頓着なりにがんばっています。いまだに、妻に「ねぇ、ちゃんと考えてよ」といわれてしまいますが・・・ 人を変えることは難しいですが、自分が変わることはできるので妻の両親の文化を受け入れて楽しむようにしています。
その他の回答 (12)
- sukelock
- ベストアンサー率17% (79/440)
私は誕生日のお祝いは重要だと思います。歳をとればとるほど。 その歳まで死なずに生きてきたって、めでたいことですよ。 生きたくても生きられなかった人がたくさんいる中で。 むしろお中元・お歳暮のほうが他人行儀な気がします。 贈り物はそんなに高価なものは必要ないと思います。 うちはほとんどの場合、鉢植えのお花です。その後庭に植えて、 これは何歳の誕生日のときの、っていうのも覚えてくれてるみたいで 送ったほうとしてもうれしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 >むしろお中元・お歳暮のほうが他人行儀な気がします。 私の実家の方では結婚したらお中元・お歳暮が当たり前の地域です。 両方の両親と兄弟、いれば仲人さんにも贈ります。 その習慣を「もらっても要らない物(日用品)は要らない」と言い、 誕生日のプレゼントは催促するので嫌気がさしています。 価値観の違いだと思いますが、私の家族は催促をしないので、 余計に嫌なのだと思います。
- sheshenmoe
- ベストアンサー率37% (51/136)
20代後半です。姉は30代前半で既婚。 いまだに、というか、成人後の方が盛んに誕生日だの記念日だのと 贈りものをしあう家族になりました。 一緒に暮らしていた学生時代とは違い、滅多に会えないですし、 自立して、改めて家族が大事だなと感じるようになったから、でしょうか。 親に対しては、ささやかながらの恩返しとか親孝行の気持ちがあります。 姉に対しては、義父母への気遣いやら子育てやらで頑張ってますねと応援の気持ちがあります。 そんなに収入があるわけじゃないので、たいしたものは贈れませんが、 たぶん、これからも続くんだろうな、と感じています。
お礼
回答ありがとうございます。 >一緒に暮らしていた学生時代とは違い、滅多に会えないですし、 >自立して、改めて家族が大事だなと感じるようになったから、でしょうか。 そうですか‥義両親へは夫は贈る事にあまり抵抗を感じていない様子です。 でも、義姉に対しては「何のために?」とずっと思っていたようです。 義姉と夫は仲が悪い訳ではないのですが、 いつも「私の方が親思い」という発言が多くて辟易しています。 夫は義姉に対して「恩着せがましくて鬱陶しい」と言っていました。 あまり仲良くしたくない場合は誕生日を止めても仕方ないと思っています。 それから、義家族は収入も良く経済的に困っていないのにプレゼントを催促するので、 余計に嫌な感じがしています。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >よくできた男性もいらっしゃるとは思いますが、多くの男性は >残念ながらこういったことに比較的無頓着で、面倒だなぁと >思っているのではないでしょうか。こういった状況で女性が不公平だと >感じたり、いやになってしまうのは当たり前ですよね。 そんなふうに思ってくれている男性は少ないと思います。 結婚すると男性は自分の実家を優先に考えてしまう人が多いように思います。 それは女性にもいるかもしれませんが、 男性の場合、それが当たり前だと思っている事が多いので嫌になります。 子供が自分の手元にいるうちは家族で誕生日も良いでしょう。 でも、結婚したら相手の事、相手の家族の事も考えて欲しいです。 私の地元の習慣を否定しておいて、自分達の核家族の習慣を押し付けてくる 義母にも辟易しています。 私への誕生日プレゼントは要らないと断っておいたのに、 当日に高額な物を送って来たりするので‥。 夫だけが両親に何かもらうと義姉が「私はもらってない!」とひねくれる為、 僻んだりしないように嫁の私にも気を遣っているのかもしれませんが、 自分の姉妹が両親に何かしてもらったりしてもそんな事は言った事がありません。 義両親は義姉に対して腫れ物に触るかのように接しています。 自己中心的な義母と義姉には文化を押し付けないように伝えるつもりです。