• ベストアンサー

大学受験

私は偏差値40後半くらいの公立高校に通っている一年生です。 こんな私でも、偏差値を50台後半にすることはできますか? できればオススメの参考書や問題集も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

できる。 まして、1年生でしょう。 偏差値なんてのは、やる気になりゃ、いける。 かくいう私も、偏差値を1年で15近くあげました。 科目により、差の激しいタイプだったので(数学、世界史がからっきし) ともかく、数をこなしました。 飽きっぽいタイプでもあったので、1冊をじっくりというか、 回答→答え合わせ→確認 で、こなしていきました。 こなした問題集の数が快感になったりして。 最終的に、数学は50台中盤にしかなりませんでしたが、 その他の科目は60超えるようになってましたよ。 無謀と思われようが、担任になんと言われようが、 偏差値を目標にするより、具体的な学校を目標にするのをお勧めします。 そして、見落としがちだけど、実は教科書って教科書なだけあって 網羅されているんです。きちんと押さえるべきですよ。

sakura1534
質問者

お礼

1年で偏差値を15も上げたんですか!? すごいですね。 私も頑張りたいと思います!! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#38777
noname#38777
回答No.6

偏差値と勉強量は比例するので、ちゃんと勉強をすれば、十分に可能です。 理系文型どっちですか?よくわからないので、参考書については、英数国だけ。一応有名どころの本です。 英語:速読英単語、DUO、基礎英文問題精講とか。 数学:基本は学校の物で良いと思います。後はチャートくらいでしょう。 国語:マドンナ古文、早覚え速答法、出口シリーズ。 あと、過去問は絶対ですね。今やる必要はないでしょうけど。

sakura1534
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

sakura1534
質問者

補足

理系・文系は高校3年生になってからです。

  • ninin9
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.5

中学校の成績はどうでしたか? 国語・社会・理科はともかく、英語・数学は 中学(一部、算数も)の部分が分からないと 高校の範囲も分からなくなるので、確認してみてくださいね。 私は 「高校入試突破計算力トレーニング 」桐書房 「大学入試・センター突破計算力トレーニング (上) 」(同) をお勧めします。 ちなみに4番の方が挙げた、現代文の参考書を使う際には 「ことばはちからダ!」(河合出版)などを併用すると効果でますよ。

sakura1534
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

しっかり勉強すれば60代だって狙えますよ。そこから伸ばすのがまた難しいんですけどね。 まず、授業でやったことをしっかりと身につけることから始めるのが重要です。もちろん良い参考書をやることも重要ですが、それは学校で基礎的な部分を身につけることが前提です。 予習・復讐をやりましょう。これだけで随分違うはずです。 予習をする意味としては、自分がどこがわかっていて、どこがわかっていないのかの確認です。ちなみに「わかる」というのは「なんとなくできた」というのは抜きで、これはわかっていない事に分類してください。なぜそうなるかの根拠がはっきりわかっていたら、それがわかっていることです。わかっていないことの部分は授業で集中して聞きましょう。逆にわかっていることは聞かなくてもいいです。 復習の意味は授業でならったことの再確認をして知識を植え付けることにあります。ノート等を見ながら頭の中で授業の再現をしてみましょう。ぐだぐだやっても意味がないので30分~1時間でやってしまいましょう。 あと、勉強するときに大事なのは「意識して勉強してるか」だと思います。何を意識するかはその時々によって違うでしょう。 例えば英語を読むテクニックとして情報構造というのがありますが、それを意識するとか、古文の係り結びが苦手だから、係り結びに注意して読んでいこう、とかそんな感じでいいです。 英語・国語についてお勧めの参考書を挙げておきます。 <英語> 単語…「システム英単語」(駿台文庫)、「単語王」 熟語…「Always1001」(河合出版) 文法…「英文法が面白いほどわかる本」(中継出版)、「仲本の英文法倶楽部」(代ゼミライブラリー)、「英文法・語法のトレーニング 戦略編」(Z会) 読解…「基本はここだ!」(代ゼミライブラリー)、「西 英文読解講義の実況中継」(語学春秋社) ちなみに一応紹介しておくと、情報構造は「佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本」(中継出版)で学べますが、1年生のうちにやる必要はないと思います。それよりしっかりとした土台を作るべきです。3年の頃やっておけばいいでしょう。 <現代文> 「現代文と格闘する」(河合出版)、「入試現代文へのアクセス」(河合出版)、「現代文読解力の開発講座」(駿台文庫) 出口シリーズはお勧めしません。なぜか一部評判いいですが。 <古文> 単語…ゴロゴ以外。「マドンナ」←単語数がちょっと少ない。「パピルス」(学研) 文法…「ステップアップノート30」(河合出版)←薄っぺらいので見つけにくいかも。超基礎からやるなら「荻野のイッキに古典文法(古文文法?)」でもよし。 <漢文> 「漢文ヤマのヤマ」「早覚え即答法」

sakura1534
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは とりあえず、定期テストでトップクラスの成績をとりましょう。 自然にその程度の偏差値はクリアできると思いますよ がんばってください

sakura1534
質問者

お礼

はい、頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • hirodry
  • ベストアンサー率22% (34/152)
回答No.1

偏差値はあくまでも目安ですよ。 まずは行きたい大学(学部)を見つけることです。 行きたい大学と学部が見つかればそこの赤本を徹底的に 勉強して下さい。 要は行きたい大学の問題の出題形式を自分の得意分野に するんですよ。問題の出題形式を完全に把握すれば 自ずと勉強方法が見えてきますよ。 そうすれば偏差値40でも偏差値60の大学に十分入れますよ。

sakura1534
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A