• ベストアンサー

女性社員が男性上司と飲みに行くのは当たり前??

私は友達や知り合いの居酒屋にいくのですが、 よく若い女性が上司と思われる男性と飲んでたりする光景を よく見ます。 女性二人と男性上司とか、男性2人に女性一人とか人数とかは バラバラですが、見てると上司の人も50歳超えてるような人が 多いのです。 私の会社ではありえません。 男性同士で飲みに行くことすらほとんどありません。 上司とのみにいく女性はどういう気持ちでいくのですか? 最近では仕事終わってからまで一緒にいたくないという人が多い中 感心します。 みなさんは行きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は上司と飲みに行きたいですねー☆ミ むしろ、私が部長を誘ってます!(笑) 部長はお酒好きだし、ノリが良いので(女の同僚や先輩から人気ですよ)「今度飲みに連れてってくださいよー」ってアピールしてます(笑 もちろん、その中には「異性」という気持ちは全くありません。 「楽しく話しながら飲みたいな」ぐらいの軽い気持ちです^^ 社会人になって、一回り以上違う方と多く接するようになってから、その方達の話をもっと聞いてみたいって思うようになりました。 コミュニケーションが取れたらいいなって思うようになりました。 ハメを外しすぎるのはダメだと思いますが、普段、お世話になってる上司と仕事の話とか関係なく、笑い合うのもいいかなぁって思います♪

winer
質問者

補足

みなさんありがとうございます。 やはり本当に楽しいお酒なんでしょうね? うちの場合は、花見でも会社の飲み会でも、仕事帰りでも 飲むのがストレスになります。 飲むと説教されます。 「上司に注ぐのが遅い」「話してる時は酒を飲むな」「先輩に注文させるな」とかトイレ行ってる間に飲み終わった人がいて「先輩が飲み終わりそうな時は席を立つな」とか先輩がタバコ買いに行くというので、上司がついでに頼んだら「なんで年下のお前が行かないのだ」と凄い怒られました。 もちろんお客さんや会社でも偉い人から誘いを受けたら気をつかうけど 普段の仕事帰りの居酒屋で毎回これはきついです。 相談も出来る雰囲気ではありません。 そういった事もあって誰も行かないのかもしれないですね。 私も違う部署の人と飲むのは楽しいですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • cozysmama
  • ベストアンサー率10% (13/119)
回答No.8

私(女性です)も行きますよ。直属の上司がお酒が好きなのでよく誘ってくださいます。二人のこともあります。 奥様がパートで同じ会社に勤めてらっしゃるので、次の日にはお礼を言ったりしてます。 会社の話もしますが、上司の昔話や家族の話などですね。楽しいです。 多分、コミュニケーションを取ろうと気を使ってくださってるのだと思いますのでありがたくご馳走になってます。 私は経理担当しているのでわかるのですが、この上司に関してはいつも経費でなく自腹で払ってくださってます。 そんな会社もありますよ。もちろん嫌な上司とは行きません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

大体が,職場の雰囲気の良い会社ですね.人間関係が上手く言っているのですよ. ノミュニケーションいいですね・・・. まあ,中にはまれに下心ある上司もいますからご注意ください. 酒が好きで,交際費が自由に使えるからよく誘う上司も居ます.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.5

>最近では仕事終わってからまで一緒にいたくないという人が多い中 確かに昨今ではそういう繋がりを嫌がる人は多いでしょう。 私もどちらかと言えば嫌なほうです(笑) ただね、一緒に飲みにいける上司や部下、女子社員やパートさん どんな部署や役職であれ、一緒に楽しく飲める間柄なら 全然平気だし、誘いたいし誘ってほしいものです。 職権や地位を傘に強要するのはパワハラになりますので よくありませんが、何がなんでもお断りっていうのも 人と人とが繋がって働く社会の中では良くないと思います。 質問者さんの環境ではそうした雰囲気や関係がないんでしょうね。 ある意味、寂しいものですし、ある意味気楽でいいかもしれない。 要は職場の人間との相性なんでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分の仕事上、その上司とのコミニュケーションが深まったほうがいいと判断したら行きます。 その上司も、部下とコミニュケーションをとって仕事をスムーズに運ぼうとしていることがなんとなく分かれば行きます。 ほとんど「仕事」だと思っています。 そこに「女性として、その男性上司が・・」と言う「性」はからんでいません。 しかし、酒の場で「真剣な顔」もおかしいので笑顔でいますけれどね。 相手が上司でなくても一緒です。 逆に、自分の時間を割いてまでコミニュケーションを取る意味の無い人とは行きません。 >仕事終わってからまで一緒にいたくない これです。こうなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.3

ただ酒、ただ食いできるのでラッキーと思ってついて行く女性もいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidepuku
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

既婚30歳女性です。 私は行きますよー。 >女性二人と男性上司とか、男性2人に女性一人 どっちも経験あります。 帰るタイミングが一緒になったり、外の打ち合わせのあと「いっぱい飲んで帰るか!」となったり、「金曜だし、飲みに行きますか!」となったり、タイミングさえ合えば、嫌いじゃない人となら行きます。 普段聞けない話(お子さんの話など)が聞けたり、言えないこと(仕事の悩みなど)が言えたり、楽しいです♪ 「仕事終わってまで一緒にいたくない!」という時期ありましたが、飲んだりご飯を食べてその人をよく知ると、一緒にする仕事がより楽しくなる感じがします。 意外に楽しいモノですよ♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

男性女性とも酒が好きの場合のほかは、めっきり少なくなってきたようです。勤務を終わった後にまた共通の話である仕事の話では疲れも取れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A