- ベストアンサー
女性社員が男性上司と飲みに行くのは当たり前??
私は友達や知り合いの居酒屋にいくのですが、 よく若い女性が上司と思われる男性と飲んでたりする光景を よく見ます。 女性二人と男性上司とか、男性2人に女性一人とか人数とかは バラバラですが、見てると上司の人も50歳超えてるような人が 多いのです。 私の会社ではありえません。 男性同士で飲みに行くことすらほとんどありません。 上司とのみにいく女性はどういう気持ちでいくのですか? 最近では仕事終わってからまで一緒にいたくないという人が多い中 感心します。 みなさんは行きますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
補足
みなさんありがとうございます。 やはり本当に楽しいお酒なんでしょうね? うちの場合は、花見でも会社の飲み会でも、仕事帰りでも 飲むのがストレスになります。 飲むと説教されます。 「上司に注ぐのが遅い」「話してる時は酒を飲むな」「先輩に注文させるな」とかトイレ行ってる間に飲み終わった人がいて「先輩が飲み終わりそうな時は席を立つな」とか先輩がタバコ買いに行くというので、上司がついでに頼んだら「なんで年下のお前が行かないのだ」と凄い怒られました。 もちろんお客さんや会社でも偉い人から誘いを受けたら気をつかうけど 普段の仕事帰りの居酒屋で毎回これはきついです。 相談も出来る雰囲気ではありません。 そういった事もあって誰も行かないのかもしれないですね。 私も違う部署の人と飲むのは楽しいですが。