- ベストアンサー
未成年同士の妊娠 合意の上でも責任は男に?長文です
初めまして。 未成年の息子をもつ母です。 お付き合いしていた彼女が初めて我が家に遊びに来た日に 「お腹に子供が・・・」と二人から聞かされ 目の前が真っ暗になりました。 その時、既に妊娠七ヶ月。 選択は産むしかありませんでした。 二人の気持ちは、がんばって育てていくと前向きですが お互い学生で経済力も無く、何をするにも 親の助けなくしてはやっていけないのが現状で まだまだ、子供を育てていくという事が どれ程重大な責任があるのかも解らないで まるでドラマや漫画の主人公にでもなったかの様です。 しかし、授かった子には何の罪もありませんから 幸せになってほしいと思います。 本人達が独立して、ちゃんと子供の親としてやっていけるまでは 親として支えていく覚悟でいます。 ひとつ釈然としないのが、この妊娠が合意の上でも 男側がすみませんでしたと頭を下げ 罵声を浴びされなくてはならない・・・という事です。 息子は、どんなにそうされても仕方ないですが なぜ私達までもが・・・という思いです。 彼女が妊娠七ヶ月まで「反対されるから黙っていた」 事に関しては相手側にも責任はないのでしょうか? 相手の母親は、私よりも一ヶ月も前に 事実を知ったのにもかかわらず 本人達の口から言うまでは・・・と こんな重大な事なのに、こちらには 一切連絡もありませんでした。 言ってはいけない事かとは思いますが もっと早い時期に事実を伝えてもらっていたら 別の選択もできたのでは・・・? 親の意見を言う機会も与えられずに ただ 息子の責任(金銭面)を親である 私と主人で背負っていかなくてはならないのは どうしても心に引っかかってしまっています。 先日、無事に出産を迎え母子ともに健康だったことに 安心した反面、多額の出産費用を出した私達に対して 彼女は、ありがとうの一言もありませんでした。 「たったその一言」と思われるかもしれませんが 本来ならば出さなくてもいい 孫の準備用品の費用出産費用、養育費・・・ 決して裕福な家計ではなく必死で工面している 私達の気持ちを少しは分かってもらいたいものです。 妊娠したら、合意の上でも責任は男にあって 産むしかない時期まで黙っていた彼女には 何の責任もないのでしょうか? 特に、これからその子に掛かる金銭面での責任 そして、こちらが相手に対して精神的に すみませんという姿勢でいなくてはならないのか? 私自身は合意の上であったのならば 責任もお互い様だと思うのですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、実際に妊娠8ヶ月まで、親に黙っていて出産したものです。 もう12年も前になる話で…しかもその方とは既に離婚していますが… 彼側の親族が私に非があるとかなり責められ、妊娠している事は彼も承知していたのですが、知らなかったの一点張りで、責任を取って結婚をすると言っていただけましたが、出産にかかる費用、三人の新居の家具等は私の両親に出していただきました。 彼側から出して頂いたのは、新居の費用のみです。 こんな形で始ってしまい、両親に苦労をかけ、その上長続きせず離婚をしてしまい、大変申し訳ないと感じています。 最初の時点で、きっちり両家のご家族で話し合い、息子さん達が自立できるまでどのように支援をしていくのか、決められた方が良いと思います。 最初から関わる方々の気持ちの上でずれがあると、上手くいくものもいかないと思います。 私個人の意見としては、半分ずつ負担するのが妥当だと思います。 確かに未成年で出産するのは、世間から見たリスクが女性側に多くあると思われますが、経験した私自身の言葉で言わさせて頂きますと、それを選んだのは自分です。その彼女自身が回避しようと思えば出来ることですから。 しっかり、息子さんが大人になって親になってくれるといいですね^^ 質問者様の意見を読み、当時の母の心境を垣間見た気がしました。 お体に気をつけて、がんばっていただきたいです。
その他の回答 (10)
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
あくまで理想論ですが、生まれた赤ちゃんにとって一番いいように考えてあげてください。 >本人達そして親達で話し合い、選んだこれから進む道は >学校は息子も彼女も卒業までしっかり続ける。 >そして、息子は彼女と子供がある程度安心して生活できる収入を >得られる様な仕事に就く。 ここまでは私も賛成です。 >それまでは、私と主人で親代わりとなり我が家で孫を預かり育てる。 >もちろん、家にいる時や休日は息子に育児をさせ >彼女が子供に会いたくなった時はいつでも来てね。というものです。 ここはおおいに疑問です。生まれたばかりの赤ちゃんにとって、母親のそばにいられるように考えてあげるほうがいいのではないでしょうか。 妊娠の責任は私は男女ともにあると思います。しかし、産むか産まないかの選択肢は女性側にしかないです。私は北米に住んでいるのですが、産む選択をしたあとにも、自分で育てる、養子にだす、という選択肢もありますが、日本の場合はそれはなかなかむずかしいですよね。 いいたいことから話がそれました。 出産するにしても、中絶するにしても、その体の負担が女性側がするのですから、その部分の費用を男性側がもつ、という部分は納得できます。しかし、子供を産むという選択には、育てるという責任がついてきます。これは男女平等でしょう。 生まれてきた子供のことを考えると、母親のそばになるだけいることがいいと思います。そして、その分の労働負担がある分、父親側が費用を負担する、という形にするのが、生まれた子供に最良の方法ではないかな、と思います。そして、質問者さんの息子さんが時間があるときには、かならず彼女のところにいかせ、そこで育児の手伝いにいかせる。これが、質問者さんが息子さんに父親としての自覚をうえつけるために必要なことだと思います。 あくまでも、生まれた赤ちゃんにとって一番いい方法をみんなで考えてあげてください。簡単には結論はでませんが、何度でもみんなと話あっていってください。
お礼
yow様 的確な回答、ありがとうございます。 子供は、出来ることなら母親のそばで育てられるのが一番良い事だと 私も思います。 そうするには、彼女が学校を辞めるか 学校に行っている時間は 誰かが代わりに子供の世話をすることになります。 学生同士で子供を授かった場合、殆どの方が学校を辞めて 男は働く 女は育児をする 道を進まれているようです。 本来、親になったからには、そうするのが責任の取り方かも しれません。 しかし、在学中に子供を授かってしまったけれど、卒業まで しっかり勉強したり、その歳でしか出来ない経験をしたり 人生の友達を増やしたり、学校で学べることも沢山あります。 彼女にも、せっかく希望の学校に入ったからには卒業してほしい。というのが私と主人の思いでした。 彼女の両親も、出来る事なら卒業させたい。と・・・ そして、それを一つの案として話し、最終結論は息子達に出させました。 息子達は、学校を続け、ちゃんと卒業することを選びました。 では、彼女が学校に行っている間、誰が子供を見るのか・・・と。 彼女の両親は、「こちらで・・・」とは言いませんでした。 詳しい事情は分かりませんが。 そんな話の経過があり 我が家で預かることになったのです。 果たして、この選択が良かったのか? でも、これからも一番いい道に近づける様に、皆で話し合って がんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
お気持ちよくわかります。 自分だったらどうするだろうかと考えましたが、例え未成年でも、エッチは子作りなのだ、という事を知っていた上でこうなったのだから、親として可能な限り、若い両親だけで出産・育児を進めさせるだろうと思います。親として子供の苦労する姿を見ていられないのは誰でも同じだと思うのですが、それでも家族に妊娠を隠してまで産みたかったのなら、『親』になるための苦労を親は唇を噛んででも見届けてやらねば。でないと彼らは『親』になれるでしょうか。子供を実家に放って家出するような親になってしまわないでしょうか。子供って苦労した分、愛着も湧くのですから。 おいくつのカップルかは存じませんが、もし就労年齢でないならば、金銭は『貸す』という形にして、二人に働いて返してもらってはいかがでしょうか。 相手の親もきっと色んな思いを抱えていらっしゃるでしょう。出来れば両家敵対するのでなく、親として同じ思いを抱えている者として、力合わせて若い2人をフォローできれば理想ですね・・。相手の親がこちら側を責めてばかりいる間は、きっとまだ気持ちの整理が出来ていないのだと思います。この責任はお互い様だったのだ、という事が分かってくるのではと思います。フツーの親ならば・・。 お母様同様、息子さんも相当苦しまれたことでしょう。でもカワイイ赤ちゃんがきっかけで息子さんとの関係がおかしくなってしまっては踏んだり蹴ったりです、どうかゆるがぬ強い絆で結ばれますよう・・そしてお幸せに・・陰ながら遠い空の下でお祈りしております・・。
お礼
genki-mama様 温かい励ましのお言葉も頂き、ありがとうございました。 事が事だけに、親しい友人にも相談できずにいたもので とても心に沁みました。 今まで何の苦労も知らずにきた息子なので、親元で保護されている 今がどんなに楽なのか、知る由もないでしょう。 一歩世間に放り出されたら全て自分で考え、行動し、その責任を 持たなければならない事を、息子はまだ想像できないでしょう。 子供を授かった以上、息子はどんなに若かろうが父親になったからには 息子の為にも、親になる苦労をさせなければいけませんね。 金銭を貸す・・・ こういう考えもありますね。 参考にさせて戴きます。 彼女の両親もまた、違った辛い思いをされているのですね。 出産までは検診に付き添ったり、無事に出産できるかという 不安など、きっと私の想像以上に心を痛めていたのかもしれません。 私は、相手のマイナス面ばかり指摘してしまったのかもしれません。 責任は半々。 私達に出来る事は快くやってあげればいい事ですね。 そうすれば、きっとより良い道を進んでいけますね。 少しずつ、前向きに頑張れる気がしてきました。 ありがとうございました。
- mandalin_d
- ベストアンサー率42% (3/7)
すみません、NO.8の者です。 どうしても気になってしまいまして。 現在私自身が妊娠中ということもあり、出産一時金の事で調べていて、父親の扶養に入っていても貰えると記述があったのを思い出したのですが。もし、手続きが済んでいるのであれば、申し訳なかったです。
お礼
mandalin_d様 ご親切にありがとうございました。 URL 参考にさせて戴きます。
- shishirion
- ベストアンサー率29% (17/57)
本来ならば責任は半々ですね。 ですが、「避妊をするかしないか」という面においては、基本的に男性側に決定権があると思います。 なぜならば、女性が「避妊して」と言っても、「大丈夫だよ。今までだって大丈夫だったんだし」と言われてしまったら、だいたいの10代の女の子は「いや!絶対つけて!!そうじゃなきゃしない」とはなかなか言い出せないものだと思います。こんなことを言って嫌われたらどうしよう、とかしか考えられず、子どもがもし授かった場合のことまで想像できないんでしょうね。 逆に女の子が「絶対大丈夫」と言っても、「エチケットだから」と避妊できるくらいの男性だったらこんなことにもならないと思いますし。 相手の女性の親御さんも親御さんだし、この親にしてこの子ありだと思いますし、ご質問者さまのお怒りはわかります。が、怒る論点が少しズレてしまっているようにも感じます。ご自身の息子さんにも落ち度があり、怒るに怒れないため、矛先を変えているようにも、意地悪く見れば見れます。 >言ってはいけない事かとは思いますが もっと早い時期に事実を伝えてもらっていたら 別の選択もできたのでは・・・? これが本音なんでしょうね。 誰しも自分の子どもがかわいいし、まっとうで幸せな人生を歩んでもらいたいと思うと思います。が、人の親として、「中絶」してしまわなかった息子さんと彼女を誇らしく思うことはできないのでしょうか? それとも早くに相談して、「彼女が妊娠した。中絶させるからお金を援助してくれ」という息子さんがよかったですか? もし本当に「バカ息子」と思っていらっしゃったら、出産費用云々についてここに書き込みなさらないのではないでしょうか。 順番も年齢も相手の家庭とのやりとりもむちゃくちゃで混乱されてるとは思いますが、まだ子どもで方法はおかしくとも、優しくて責任感のある息子さんにお育てになられましたね。 下手に出る必要はないと思いますが、やはりあまりお金のことなどで強く出ないほうがいいと思います。世間一般的に見ても、男性が家庭を養うことが多いのですし、その息子さんがまだ学生なのであれば、可能な限りそのご両親が責任を負うべきだと思います。
お礼
shishirion様 ご意見ありがとうございます。 もっと早い時期に・・・別の選択も。 その通りです。 恐ろしい母ですが、私が中絶できる時期に 事実を聞かされていたら、その選択をさせたでしょう。 授かった子供には何の罪もないのに・・・ 親として、息子にどんな事が起きても力になり応援していこうと思う私。 「どうして、こんな大変な事になるって思わず、軽率な行動をして!」 「妊娠を素直に喜べないならば、そうならない様に何故考えられないの!」と息子を責めたてる私。 事実を聞かされ三ヶ月になりますが、まだまだ毎日 精神的にも不安定な状態です。 すみません。 私の想いをどこにももっていけず 質問と言いながら、ここで吐き出しているのかもしれません。 生まれた孫を初めて見た時 「元気に生まれてきてくれてありがとう。」 そう素直に思えた私もいたのです。 と同時に、 「私はこの子を中絶させようと考えたんだ。」と・・・恐ろしい私です。 >人の親として、「中絶」してしまわなかった息子さんと彼女を誇らしく思うことはできないのでしょうか? そうですね。 そう思える母親になりたいです。 教えられた事がたくさんありました。ありがとうございました。
- schnitzler
- ベストアンサー率20% (6/30)
本来責任を負うのは息子さんでしょう? 今高校生ですか?だったら学校を辞めて働かねば。高校の資格が勿体無いのなら、夜学だって通信制だってあります。相手の女の子もリスクの多い未成年での出産をされ、退学か休学して育児をしているのでしょう?だったらお互い様じゃないですか。 もし中学生だったら… 双方の親の管理責任ですね。自分の子の健康を危険にさらさず、育児も相手にほぼお任せなの男性側でしたら、可能な範囲での金銭面の援助は仕方ないでしょう。 どちらにしても、一方的に罵倒されることについては黙っている必要はないと思います。親の責任本人の責任は同等ですから。ただ先に書いたように、責任の果たし方は男女で違いがありますけれども。
お礼
schnitzler様 ご意見ありがとうございます。 自分達で子供を産み・育てると決めた以上、 息子は彼女と子供をしっかり守り、生活できるように していく責任があります。 本人達そして親達で話し合い、選んだこれから進む道は 学校は息子も彼女も卒業までしっかり続ける。 そして、息子は彼女と子供がある程度安心して生活できる収入を 得られる様な仕事に就く。 それまでは、私と主人で親代わりとなり我が家で孫を預かり育てる。 もちろん、家にいる時や休日は息子に育児をさせ 彼女が子供に会いたくなった時はいつでも来てね。というものです。 彼女と彼女の母親は、息子は高校を続けて、彼女は辞めて育児をする と考えてた様です。 しかし、彼女の親元で育児をさせるつもりはなく 私どもでどうにかしてもらおうと・・・ 彼女の父親は、彼女からも彼女の母親からも一切何も 知らされていず、いよいよ両家で話し合いとなった頃に 事情を聞かされたので、お会いした時は激怒状態で どうしてくれるんだ、どう責任とるつもりだ・・・と 私も主人も初めての事で、本人達のこの先の事を考えると 事が拗れてしまっては・・・とも思い、とにかくこちらが 悪いと折れるしかないと。 その姿勢が悪かったのでしょうか? 何をしても当たり前の様に思われ、辛い気持ちが増してしまいました。 責任逃れではなく、せめて「ありがとう」その一言が 今の私には欲しいのかもしれません。 長々と失礼しました。
- mi2005yu
- ベストアンサー率21% (26/123)
確かに二人の責任なので、男側だけが責任を持たなくてはいけないことはないです。 ただ、未成年なら特に男性が避妊に気をつけなくてはならないと思います。 女性の避妊は病院に行かなくてはならないし、男性は市販されているゴムを つけるだけでいいのに、なんでそんな簡単なことができないのかといつも思います! 女性は避妊をしてくれない相手とはSEXしてはいけないと思います。 みんな本当に無責任ですよね。 そうゆうのは全部親に迷惑かかるってわかってないんでしょうね。 金銭面ではお互いの親できちんと話し合うべきですよ。 男の親だからって全部責任を負わなくてはいけないとは思いません。 黙っていたのも二人なんだから、そういう意味ではお互いさまです。 ただ私も女性の母親なら、相手の男に対して責めてしまうと思います。 なぜなら、上記でも書いたように避妊をしないのは男が悪いと思ってしまうからです。 もちろん、娘にも怒りますしどうしようない時期まで黙っていたことにたいしても 怒るでしょう。 『お互いさまのことなので、きちんとこれからは折半で』 っていえばいいんじゃないですか? そうじゃないと孫のことでもこれからいっぱい嫌な思いしますよ。 嫁にたいしても どっかで割り切らないとしんどいのでは? どうせ、今時の子なんでしょうから礼儀とかも知らないのでは? ただ相手の親も貴方の息子にたいして、そうゆう風におもってるかもしれないですね。 私は20代の既婚女性ですが、避妊しない男に対してすごく嫌悪感があります。 友達で望まない妊娠して何回も堕胎してるバカがいますからね。
お礼
mi2005yu様 回答ありがとうございます。 貴女のおっしゃる通り、ちゃんと避妊をしなかった息子が 悪いのです。 無知というか、バカ息子です。 初めて彼女ができ、恋に恋する感じだったのでしょうか? 愛情表現もドラマや漫画の世界の様にするものだとでも 思っていたのでしょうか? 子供が子供を授かってしまった感じです。 息子には一人前に子供を養えるしっかりした父親に なってほしいと思うばかりです。 皆さんのご意見を伺い、 私と主人だけが責任を背負わなくてもいいのだ・・・と 少し心が軽くなりました。 回答ありがとうございました。
- ayaka17
- ベストアンサー率0% (0/1)
男側だけの責任ではないと思います。 彼女も七ヶ月もの間妊娠を隠し、 彼女の親もそのことを黙っていた。 普通なら成人していない二人なのだから、 もっと早く両親に伝えるべきだし、そのことを知っていた 相手の親にも当然責任はあるはずです。 質問者さんだけがすみませんという姿勢なのではなく、 相手もすみませんという姿勢があっても当然だと思います。 金銭面でも男側だけでなく女側も出して当たり前だと思います。 出産だけでも多額のお金がいるのに 養育費まで出す必要はないと思います。 相手の親も半額は出しても当たり前なのでは?? 回答らしくなっていませんが 参考にしていただければと思います。
お礼
ayaka17様 回答ありがとうございます。 まさに私の心の代弁をして戴いた様です。 どうして、彼女や彼女の母親が妊娠が判った時点で 話して(相談して)くれなかったのか? 私としては納得する事ができないのです。 彼女の母親は事実を知った時 「応援するから・・・」と。 良く言えば、とても理解があるお母さん。 でも、私は手放しに喜べませんでした。 「反対されるから・・・」「産みたいから」という 気持ちが強かったから黙っていたと本人達は言ってます。 二人が子供の為に親としての責任全てを持てるのであれば 誰も意見などしないでしょう。 「しっかりやっていきなさい」と応援したり喜んだり してあげられるでしょう。 現実はどうでしょう。 やはり親に頼らなければやっていけないんです。 息子に限って言えば、今頃になってやっと自分達が した事がどれだけ大変な事なのか少しずつですが 解ってきたようです。 自分の代わりに金銭面で負担している私達に 「すみません、 お願いします。」と。 過ぎてしまった事をあれこれ言っても仕方ないのですが どこにも やり場の無い私達、親の想いは日々募るばかりです。 回答ありがとうございました。
- tomatomato17
- ベストアンサー率55% (5/9)
大学生女です。 もし今、学生の自分に子供ができたら… と考えたら、やはり出産にかかる費用は相手(男)の方に払っていただきたいと思います。 もちろん責任はお互いにあるとは思います。 相手の女の子も合意した上での妊娠ですし。 しかし、出産ということに関しては明らかに女の方にばかり負担がかかります。 出産直前と直後には学校も休学しなくてはならないし、場合によっては辞めなくてはならない。 未成年で妊娠したとなれば、男よりも女の方が世間に白い目で見られやすいのも現状です。 女側に責任がないということではなくて、両方に責任はあるのだけれど、出産の負担を女が背負うかわりに金銭の負担を男側に背負ってもらうということです。 その後の子育てを2人でするというのであれば、男にも女にも負担がかかっているので、子育て費用の負担は半分ずつというのが普通なのではないでしょうか?学生目線から見ての意見ですが。。。 お礼を言わなかったのは、その彼女の常識の問題だと思います。 お金を出してもらったのだから、この場合気持ちがなくてもお礼を言っておくのはマナーだと思いますので。 どちらかの親だけがすみませんという態度でいるのも変だと思います。 以上が私の意見ですが、生意気な意見失礼いたしました。
お礼
tomatomato17様 息子と同世代の方からのご意見 とても嬉しく思います。 貴女はお若いのに、とてもしっかりした考えをお持ちで いいお嬢さんですね。 私も母となり、出産は女性にとって心も肉体も 大きな負担がかかる事を経験しています。 彼女も息子と同じ歳なので、同意の上とはいえ 若すぎる彼女を妊娠させてしまった息子の責任は重いと感じています。 相手を愛しているなら、今子供を授かっても親になれないという 現実をもっとしっかり考えて欲しかったと・・・ 親の無力さを思い知らされています。 どうもありがとうございました。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
男の子には、あまり性教育をしませんが、女の子に性教育をしっかりとするのは、ある程度の親の義務だと思います。 その義務を親が放棄していたのか、女の子が理解しておらず、成り行きに任せてしまったのか、いずれにしても、相手の家庭状況が思いやられます。 そのような家庭なので、男の側にだけ責任をなすりつけるのでしょう。 きちんと言うことは主張し、責任を精神面・経済面の両面で折半できるようにしましょう。
お礼
dulatour様 回答を戴き、ありがとうございます。 私も息子に彼女ができて、お付き合いしていると知り 見守りながらも、思春期の大事な時期ですので 一度は息子にもきちんと性について話さなくてはと思い 息子には「自分達で良く考えてお付き合いしてね」と。 息子は「分かっているから」と。 もうそれ以上は本人達を信じるしか親にできることはありません。 それなのに、この結果になってしまいました。 私が息子と話した時は、すでに遅しだったのです。 本当にバカな息子です。責めて、責めて責めました。 と同時に、私の子育てが間違っていたのかと 自分も責める日々です。 性教育はとても大切ですね。 ご意見ありがとうございました。
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
責任も権利も半々でしよう。 堂々と相手の親に談判しましょう。 子供を相手に預けて別れるということになると、 慰謝料だの、養育費だけと無心してくるでしょうから、 いっそのこと子供を引き取って別れさせたらいかがですか。 そもそも相手の親がなっちょらんから、 こういう事態になったわけでしょ。 よりよい親戚関係なんて築けないですよ。 負担するなら気持ちよく負担すればよいです。 相手の娘はオタクの息子と別れれば、 新しい男を捜すことでしょうし。
お礼
jasko様 早速回答を戴き、ありがとうございます。 相手側を責める事はできない私なのですが 今まで誰にも相談できず、苦しんでいたので こちらに相談させて頂き、皆さんから色々なご意見を 伺うことで「こんな考え方もあるのだ」と 私や主人の考えを柔軟にすることができます。 貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
mandalin_d様 息子達と同じ様な経験をされたのですね。 貴重なご意見、本当にありがとうございます。 私の質問は親の勝手な想いばかりで、もしかしたら お辛い思いをさせてしまったのではないでしょうか・・・ mandalin_d様は、親御さん達にどうあってほしいと 思われましたか? 息子達の為に良かれと思ってしている事が、本人達にしたら 親の勝手ばかり押し付けられているのかもしれませんね。 本人達と子供が幸せになれるように 本人達、そして彼女の両親ともよく話し合って 自立できるまで支援していきたいと思います。 mandalin_d様も、色々と大変な事もあったでしょう。 それを乗り越えられ、がんばっていらっしゃるのですね。 これからも、お子さんとお幸せに。 ありがとうございました。