• 締切済み

アルバイトを簡単にやめることをどう思いますか

学生やフリーターでアルバイトをしている方々の中に、ほんの数週間や数ヶ月でアルバイトをやめてしまう人は多いと思います。 私も今病気療養中で、社会復帰のためにリハビリ的なアルバイトをしています。でも労働環境があまりよくなく(給料未払いがあって会社に不信感がある、衛生的でない、人員不足の為に体調の悪いときも病欠はもちろん遅刻、早退もしずらい、等)やめたい気持ちと、せっかく社会復帰に向けて頑張っているからせめて半年は続けたい気持ちがあります。 このサイトでよくアルバイトの方々の相談に関して、「アルバイトは正社員と違って嫌ならやめればいい」とか「アルバイト先なんていくらでもある」という意見を見かけます。逆に「責任感が無い」とか「忍耐力がない」という意見も見かけます。 みなさんはどう思いますか。 ちなみに私の親は、「せっかく近場で雇ってもらえたんだから続けなさい」と言う時もあるし、私が仕事で落ち込んだり帰って泣いたりしていると「病気がぶり返したら元も子もない。嫌ならやめてもいい」と言うい時もあります。 アルバイトは簡単にやめてもいいものなのか、それとも多少のストレスくらいでは辞めないほうがいいのか・・・どう思いますか?

みんなの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

基本的にアルバイトは無理してまで続ける必要は無いと思います。 ただ、何の為のバイトなのか、何がしたかったのかによっては続けるべき場合もあるかと思います。 あとは辞め方だけしっかりしていれば好きにして良いと思います。 「1週間前にいきなり言う」 「シフトに入っておきながら辞める」 「いきなり来なくなる」 などはさすがに責任感が無いと感じます。 例え嫌な雇用主であっても、それで終わりなのですから最低限の筋は通すべきだと思います。次のバイトを探す必要もある訳ですし。 そのことで嫌がらせされるようなら、今度は堂々と内容証明でも何でも出せるでしょう。

predictabl
質問者

お礼

もちろん、最低限のルールは守ります。ただ労働条件とかを提示してもらっていないので何ヶ月前に言えばいいのかが謎です・・・バイトもギリギリしか雇ってないので、新しい人を採用するまでは、いなければいけないことになります。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

アルバイトで給料未払いがあるなら私なら即やめるでしょう。 対価を得るために働いているのにその対価が得られないではなしになりません。 責任感とか忍耐という問題ではないでしょう。

predictabl
質問者

お礼

給料未払いは働き始めて最初の月だったので、堪忍しました。「労働は対価を得るためのもの」と考えてよいのですね。なんだか、最初はやる気だけはあって会社への貢献とか考えていましたが、今はその価値がある会社ではないと思います・・・。

関連するQ&A