- ベストアンサー
保守的過ぎる母親
私の母親は60歳なんですが、すごく考え方が保守的なんです。 昔から徹底的した考えで父親が公務員なんですが、母親が父親と結婚した理由が公務員だったからとはっきり言い切ってます。 あと会社を経営するのは危険だから絶対雇われているほうがいいとも言ってます。真面目に仕事さえしていれば給料もらえるんだからと。 私自身民間の会社に勤めてるんで、母親の言っていることは確かにその通りだとは思うのですが、今のご時世民間会社なんていつ潰れるかもしれないし、ましてや社員など経営が傾けば仕事が出来る出来ないにかかわらずあっさりリストラされる時代です。 母親は高校卒業してから、4年程前までバリバリ仕事をしていて趣味が仕事と言ってました。しかし自分で会社を興したりするのにはなぜか絶対嫌だと言ってます。理由は雇われているほうが気楽だからだそうです。 普通仕事が好きな人って雇われているのが馬鹿らしくなって自分で起業したいと思うパターンが多いですが、母親はなぜか一切こういう考え方にならないタイプでいわゆる超安定指向型なんです。 確かに起業すれば色んなリスクも負いますし安定を求めるのは難しいですが、そればそれで人生一度きりなんで挑戦するのもひとつの生き方だと私は思っています。 母親のこういう考え方に社会人になってから窮屈さを感じていて、あえて公務員の道は選びませんでした。 人それぞれの考え方があるんで母親の考え方がいい悪いはないですが、 こういう考え方の人もいるもんだと痛感させられています。 実はどうしても将来やりたいことがあり、独立に向けて今は会社員として修行しています。 母親がこういうタイプで話せば必ず喧嘩になるんであえて母親には何も言ってません。 無理に納得させようなどとは思ってませんが、いつか将来親にはちゃんと自分の考えを言うつもりです。 こういうタイプの親にはどういう言い方をすれば少しでも親に理解してもらえますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お一人住まいをして、距離を置くことです。 もしかしたらもうお一人住まいでご結婚されていらっしゃるかも知れませんが。 私の母は来月62歳になりますが、自分や家庭環境のおかしさに気がついて、4月から隣町まで心理学を学びに行っています。 それまでの母は、教育者が一番偉いと思っていました。 独身時代幼稚園教諭をし、父とはお見合いでしたが、祖父母が離婚したとは言え、父方の祖父が大学教授であった為、母に輪を掛けて学歴主義の特殊教育の教員である祖母に強引に薦められて結婚しました。 父のアル中による暴力暴言にも耐え、なのに私にも「恋愛厳禁・お見合いで相手は大学教授」だと中学生の頃から刷り込ませました。 私はモテ無かったので職員室で若い男性教諭を追い掛け回しては嫌われていました。 確かに、お母様の仰る通り、独立開業は大変だと思います。でも、やってみる価値はあると思います。副業だと言う手もありますし。 こういうタイプを変えるのには、ご自身の気づきが無いと無理だと思います。 現に父は今でも私の事をオムツをした赤ちゃんで自分のリモコンにしか思っていませんし、父に関しては変える事が不可能だと学習しました。 金曜日、「お祖母ちゃんを奪った悪者」と小さい頃から教え込まれていた祖父の後妻さん(85歳)と電話しました。ただでさえ親戚・縁者の運が薄いので、他人とは言え同じ苗字を名乗っている後妻さんに電話をしてしまいました。後妻さんは、手術をして退院してきたばかりだと言うので、用事無いから切るよ、と言うと、「おばあちゃんも話したい事沢山あるねん」と、祖父が既婚子持ちを隠して後妻さんを妊娠させた事、非常勤で行っている女子大の女子学生の下宿に泊まり平気な顔をして帰ってきたり、酒・女・金の癖の悪さに泣かされたと、とつとつと話しました。 祖父は今年で没後21年目ですが、今でも普通の本屋に並ぶ祖父の訳書を見て、急に恨めしくなりました。 結局、ステレオタイプの固い人は、ご自身で転ばないと分からないのでしょう。 私も、その類に入ります。何とか治して、他人とのコミュニケーション力を学んでいる最中です。 お母様にその時が来ますように。
その他の回答 (2)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
夫の母(義母)がそんな性格です。 でも夫は自営業をしています。 100人いれば色んな考え方があって、それぞれが正解だとおもいます。 お母さまの仰ることも正論だし、あなたが独立に向けて頑張ることも、また間違っていることではありませんよね。 人によっては、雇われているからこそ力量を十分発揮できる人もいますし“仕事が趣味”になれる人もいるとおもいます。 その辺を、あなたが最初にしっかり受け入れ、そういった考えもあるとお母さまの仰ることを認めることが必要ではないでしょうか? こちらが、反発ではなく認める姿勢でいれば、相手も自分を認めてくれやすくなりますよね。 その上で、自分の考えを持ち、しっかりとしたものを持って説得すればいいとおもいます。 『独立バンザイ!何でもやってみなさい!』っていう両親だと、足元をしっかりさせないまま、独立してしまう人もいるかもしれません。 しかし、目の厳しい監督(お母さま)がいれば、中途半端な計画では走り出せませんよね? 考え方によっては、とても恵まれた環境だとおもいますよ! 夫も、両親が教員で、遊びより仕事や家事を優先と考える人だからこそ、中途半端に思い付きでは動けないと、頑張っているようです。 認めてもらう・理解してもらうかどうか?は、独立して結果を出してからですよ! 最初は揉めても、厳しい監督の元、足元をしっかり固めて独立すれば、あなた自身にとってもいいことですし、結果が必ずついてくるとおもいます。 成功して、充実した表情のあなたの顔を見せてあげることで、ご両親は納得してくれるとおもいます。 頑張ってくださいね!
お礼
ご回答有難うございます。 独立開業というのは想像以上に厳しいみたいなのでこういう客観的な意見を言ってくれる人がいるというのはある意味有難いのかもしれませんね。おそらくこの先も根本的には考え方の一致は望めないと思いますが、こういう意見も聞きながら自分自身を成長させていきたいと思います。何でもかんでもオーライという親もそれはそれで悩みも出てきそうですしね^^;。自分の意見はしっかりと持って頑張っていきたいと思います!
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
お母様のおっしゃっていることは道理だと思いますし、 息子さんにあえて危険な道を選ばせたくないという 親心でもあると思います。 私の祖父母は、公務員(教師)、父は小さな会社を 経営しています。 それを見て育っている私は、公務員も会社経営も 嫌だと思ってきました。 自分の人生です、反対されても、会社経営が厳しくても 好きなように進めばいいのではないでしょうか。 ただ、ずっと理解されないとは思います。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに子供を危険な立場に置かせたくないという親心だというのは重々承知しております。 親子と言えども生き方までは同じようには出来ないのでこの辺は難しいところですよね。 自分の意思をしっかり持って頑張っていきたいと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 現在実家を離れて一人暮らしをしております。 親というのは子供がいくつになっても意識の中では小さな子供のままなんでしょうね。母親はどちらかというとお嬢様育ちなんで考え方が固執している節はあります。でも両親ともに尊敬はしております。 私も30歳を過ぎたいい大人なんで、自分の行動には責任を持ち自分の道を邁進していきたいと思います。