• ベストアンサー

「応援合戦」やりたくない!

体育祭で毎年、「応援合戦」と呼ばれるダンスがあります。衣装をまとい、ダンスをしながら、自分たちのクラスが強いことを叫んで、士気を高めようというやつです。 私にはあの練習が地獄なんです。なんとか耐えてるけれど、本当にうんざりです。みんなどうしてこんなことがんばるのか、さっぱり理解できません。その理由は耳にタコができるぐらい聞かされましたけど、何を言われようと嫌です。 でも脱退することも、さぼったり批判することもできません。さもなくば周りからものすごい制裁を受けます。 こういうのが嫌いな方、どうやって乗り切ってきましたか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

イベントに集団で取り組むこともひとつの勉強です。 そして重要な勉強です。 社会でどんな仕事をするにしても、程度の差はありますが、完全にひとりで100%やりとげるということはまずないでしょう。 集団での共同作業を勉強することは、有名大学の合格と比べても劣るものではないという意見を持っている社会人は珍しくないと思います。 くだらないように見えても、一定数の人間が情熱を注げるものなら、「教材」としては充分です。 むしろ「遊び」の要素があってのめりこめるものほど良い勉強ができるのではないでしょうか。 とはいえ、どんなに重要でも「勉強は無理してやるもの」という意見には反対です。 情熱を注げる人には良い学びのチャンスであっても、向いていない人、価値観の異なる人にとっては、苦役でしかないことは理解しているつもりです。 応援団長には、それぞれの参加者の可能な範囲で団結するという原則に立ってもらいたいものです。 が、「それでは団結が乱れる」という意識が強いためか、強制参加を迫られる学校も多いと思います。 応援に高校生活を賭ける人たちのこともわかってあげましょう。 そして「あなたがたの情熱は素晴らしいと思うが、とても自分にはついていけないので○○だけにしておいてほしい」というような妥協点を提示してみましょう。 提案を完全に受け入れてもらえるかどうかはわかりませんが、単なる「怠け者」ではなく、本人なりの考えがあるとわかれば、厳しい制裁にまではエスカレートしないと思います。

noname#38064
質問者

お礼

社会に出れば集団での作業を要求されることは分かっているつもりです。辛いこともあれば恥ずかしいこともある、理不尽に感じることなんかいつでも・・・でしょうけど、やらなければならない。その訓練なのだと。 嫌なのは、それが奇妙なダンスであること、下劣な(と見るかは人によるでしょうが)替え歌を作って歌うこと、自分たちを讃えるセリフを叫ぶこと、それが推進派の思想だけで動いていることなどなど・・・「運動は嫌いだし、みんなと一緒に動くことが嫌いだし」というのは直接の理由ではありません。まじめなダンスや合唱ならいいのです。応援合戦なるものが嫌いなのです。 とにかく、それなりの交渉をすることが大切ですね。やられっぱなしでも駄目だし、自分の意見を言い散らすだけでもだめ。しっかり作戦を練っていこうと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

一般的な意見は様々な方向からすでに出ていると思いますので、体験談を。 私はまあ、笑ってしまうほどの「運痴」でしたが、なぜか高1の時クラスの体育祭応援団のメンバーになってしまいました。たぶん、くじで負けたんです。 クラスで10人弱くらいの応援団メンバーとして、放課後、別のクラスの同じブロックの人と練習。この私が、テニスのスコートはいて、ポンポン振るわけです(笑) しかし、同じ応援団の、一つ上の男子の先輩が、当時人気の世良政則に激似!!しかも気さくで気配りの出来る性格のいい男子でした!! 彼の鑑賞に、練習に出ていたようなものです。 他にも、違うクラスの人と友達になったり、結局は、そう悪い体験ではなかったですよ。 つまり、どんな状況にも、楽しみを見つけることは出来る。ということです。 屁理屈言って逃げるのは簡単。でも、社会では集団で行動することも多いんです。嫌でも逃げられない状況なら、そこに小さな楽しみを見つけてやり過ごす方法を持っているのも、楽に生きる一つの手ではないでしょうか。でないと、一生懸命やってる人たちが、あなたの不機嫌のために非常に気分を悪くして、全体の空気を損ねます。 学校行事程度なら大したことではないのでしょうが、仕事となるとこういう人がいると大きなマイナスになります。余計な悪意も引き起こしかねず、あなたにとっても損になります。ご注意を。

noname#38064
質問者

お礼

将来必ずしなければならないであろう集団行動に耐える訓練とでもいいましょうか。「辛いときにも少しでも楽しさを見つける」ことも大切ですし。 何らかの楽しみを探りながら、取り組んでいきたいと思います。ありがとうございます。

  • 666men
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.9

>運動は嫌いだし、みんなと一緒に動くことが嫌い 要するに団体行動が嫌ということですよね? 人と関わりたくないということですね? あなたはどういう結果を望んでいるのですか? 自由参加になったから明日から来なくて良いという結果ですか? あなたは、そのような結果になるよう煽動したり交渉したりする気もなければ、やっても無駄なわけですよね? 本気で嫌だったら制裁覚悟で逃げるしかありません。『もの凄い制裁』とありますが、周りにそれを受けた人がいますか? あなたがそれに耐えられる自信があり、その後、他人とも自分とも闘っていく強い意志、覚悟があるならば逃げても良いと思いますが。 このイベントに対するあなたはの批判は正論ではありますが、反対に、ではすればクラスの士気を高めることが出来るのか? 団結力の高い、心のひとつになったクラスを作れるのか? 反論するからには、あなた自身の案を述べなければなりません。 クラスの士気を高める必要など無い、団結力は必要ないというのがあなたの結論ならば、その学校はやめるか転向すべきです。

noname#38064
質問者

お礼

>『もの凄い制裁』とありますが、周りにそれを受けた人がいますか? います。はい、私です。昨年、過熱してきたことに対して「さすがにそこまでしなくても」と意見したところ、「お前の意見なんか誰が聞くか」から始まって、推進派にいつもいつも私ばかり文句を付けられ(ちょっと失敗するだけで「やる気がない」と騒がれる)、非常に嫌な思いをしました。真面目に動いているつもりではあったんですが。 >ではすればクラスの士気を高めることが出来るのか? >団結力の高い、心のひとつになったクラスを作れるのか? という質問をされたときの返答は「必要ない」でしょう。受験生ですから。退学したら勉強に困りますし、転入にも労力は必要です。極論は避けていただけるかと思ったのですが。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.8

>脱退することも、さぼったり批判することもできません。さもなくば周りからものすごい制裁を受けます。 最近の高校生はドライな子が多いと思いますが、こーゆー熱い学校もあるのですね。 全国平均でみると、かなりのレアケースだと思いますよ。 それほどみんなが熱心なら、あなたが「批判」すれば、周囲の態度も硬化するでしょう。 死ぬほどイヤだということを、当たりさわりなく周囲に伝えるのも、とても重要な社会勉強です。 批判するのではなく、応援合戦をすることの客観的なデメリットを冷静に伝えてみてはどうでしょう。 ちなみに#3さんのお礼欄に書かれていることは、一般的に認められるような「メリット」なので、これを覆すのは難しいと思います。 言い方も、「好きになれなくて悩んでいる」と、愚痴スタイルにすれば必要以上に悪者にならなくて済むと思いますが。 さぼると印象最悪になってしまう可能性がありますから、こちらは最終手段ということで…

noname#38064
質問者

お礼

レアケースなんですよねやっぱり。こういう地域に生まれて残念です。 客観的な「デメリット」ですか?受験勉強の支障になる、喉を痛める、衣装作りが大変、クラスを推進派と拒否派とに分裂させる・・・「言い訳」ならいくらでも見つかります。しかし、「嫌い」というのが正直な気持ちであって、それは反論にはなりません。言い訳を言い訳に聞こえぬように言うことが大切ですね。冷静に。 ありがとうございます。

  • OLYMPUS
  • ベストアンサー率4% (6/148)
回答No.6

ANo.4さんの言うとおり。 馬鹿が感染ります。 そんな恥知らずにあわせる必要はないです。

noname#38064
質問者

お礼

はい、あまりまじめに考えないようにします。ありがとうございます。

回答No.5

俺は、練習が始まる前にダッシュで逃げました。 次の日に先生に呼び出されるんですけど、 「じゃあ、責任とって辞任します。明日から何もやりません。」と言っておきました。 別に制裁受けたって、そういうこと関係無しに楽しく笑い会える友人が一人いたら、そっちの方がいいです。 変なこといわれたら「てめぇーは浪人すればいいよ。」と返しておきましょう。

noname#38064
質問者

お礼

単純に「さぼる」ってことですよね。「責任をとって辞任」どこかで聞いた言葉ですが笑、都合良く使えますね。あと「浪人すればいいよ」も。 ありがとうございます。後者は本気で使わせてもらいます。

回答No.4

よほどレベルが低い教師と学生が集まっているのでしょう。 新興宗教みたいなもんです。 できたら転校がいいです。 アホな連中と付き合っていると、アホがうつりますよ。

noname#38064
質問者

お礼

そう言っていただけると妙にスッキリします笑 ありがとうございます。そうですね、新興宗教みたいなものだと思います。しかし、この周辺の高校でこれを過熱してやってない所は皆無ですし、今さら転校する気にもなれません。

  • 666men
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

学生時代というのは、こういう理不尽なことばかりですね。 こういうことが大好きな人にとっては、あなたがなぜ嫌がっているのか、到底理解できません。※私が好きというわけではありませんし、むしろ凄く嫌でした。こういうことから逃げて、酷い制裁を受けたことも多々あります。それに耐えるほうがもっと辛いです。 どうせ逃れられないなら、鬱になっていてもストレスがたまる一方です。 ポジティヴな方向で、どうすれば楽しくできるか考えてみましょう。 ところで、これをやる理由について耳タコということですが、誰が何て言ってるのでしょうか? 社会に出ると、こういうことを楽しく出来たほうが得をするケースは多々ありますし、実際、会社では要求されることが多いと思います。

noname#38064
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうすればうまく考えられるのでしょうか。さぐってもさぐっても見つかりません。運動は嫌いだし、みんなと一緒に動くことが嫌いだし、自分のクラスが優勝しても嬉しくないし。 >耳タコということですが、誰が何て言ってるのでしょうか? その時々で内容はまちまちですが、主にこんな感じです。そしてその話を聞くたびに、()内の反論をしたくなります。 ●競技でのクラスの士気を高めるため(←無駄に疲れるだけでは?) ●団結力の高い、心のひとつになったクラスを作るため(←ファシズム主義者か?) ●学校の伝統を守るため(←それで意味があるのならいいけれど) ●運動が苦手な人も一緒に楽しめる(←勝手に決めないでくれ) などなど...どれも説得力があるものではありません。 >こういうことを楽しく出来たほうが得をするケースは多々あります はい、それは感じます。高度成長を支えたのは日本人のこういう特質であるとも言われていますからね。

  • Hardy
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.2

学校行事って嫌なものありますよね。わかります、その気持ち。自分は音楽が好きなので合唱祭は大好きでしたが、体育祭はあまり好きではありませんでした。 じゃあ、体育祭をサボッたり、応援に参加しなかったかというと、そんなことはありません。ちゃんと参加してました。ところが、体育祭で率先して応援団長とかやっている人(こういう人、いますよね・笑)は合唱祭をきちんとやってたかというと、体育祭ほどマジメにやってませんでした。そういう時、自分は「なんだよ」とか思ってました。 つまり、それなりにやってないと「なんでちゃんとやらないの?」と思われてしまうものです。 何も応援団長のように1番でやらなくていいのです。 入試と同じですよ。何も1番で合格しなくていいんです。合格ギリギリでやってればいいんです。ただ、あまりにも点数が低いと不合格になってしまう。 数学や国語のように毎日毎日1年間あるわけじゃないんですし、1年にたった1回の行事じゃないですか。それに向けての少しの練習ですよね。「嫌だ嫌だ」と思ってると本当に嫌になっちゃいますよね。テキトーにやっちゃえばいいんですよ。

noname#38064
質問者

お礼

テキトーにはやってますけど、その仕事自体が嫌いで(テキトーが嫌ということではありません)。なんとかそのボーダーラインを探して、無駄に頑張ることを辞めようと思います。ありがとうございます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 眺めつつ適当にあわせるしかないでしょう。  私もすごく嫌いでした。  制裁は困りますね、意味がわかりません。  私の学校は体育祭当日は途中で抜け放題だったので、当日は抜けましたけど。  

noname#38064
質問者

お礼

体育祭当日ってたいてい何やっても良いんですよねーでもそこまで来て楽をしてもあまり意味がありません。"良い"思い出にはなるかもしれませんけど。ありがとうございます。

関連するQ&A