• ベストアンサー

医療事務の就職について

私は現在、医療事務の仕事に就こうと講座を受けています。就職するには、自分で病院を受けに行くと、なかなか未経験なために採用されにくいということから、学校から紹介された病院で、学校の会社の社員として働くことを勧められました。が、給料がとても安いんです。そこで私は紹介された病院で経験を積んで、給料の良い病院で働こうと思うのですが、どのくらいの期間、経験を積めばいいのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用を担当しています。 私自身も派遣・正職員両方経験ありますが、 派遣・委託で働く場合、会社にご自分の希望を把握してもらう事が 最も大切です。 医療機関に派遣されたとしても、配属部署によっては学んだ医事を 全く活かせない場合もあります。 経験をどれだけ積めば、正職員として就職できるか? どんな経験を積んできたかによります。 正職員募集を出すと、色々な人が応募されてきますが、 実務経験ありで応募されてきても、病院側が望む経験でなければ 評価は小さいでしょう。 レセを主に任せたい場合にレセは経験が無いとだめですし、 入院業務担当にはやはり入院業務経験者が有利でしょうし・・・。 稀に未経験者を募集する時もありますが、その場合は医事資格の有無よりも ある程度の学歴、一般常識、言葉遣い、他人に接する態度などを 参考にさせてもらいます。 講座・学校の就業相談と並行して求人もリサーチしてみてはいかがでしょうか。

mos8322
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。配属先のことなど、大事なところなのにあまり考えたことがなかったのでとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • 712hana
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

総合病院の医事課に勤めるものです。 当院でも採用はありますが準職員の採用しかほとんどありません。 医療事務の経験者であっても準職員での採用となります。 これから正職員で働くとするならば診療情報管理士の取得をお勧めします。DPC導入病院はどんどん増えていて需要はかなりあるはずです。今働いている病院で経験を積みながら診療情報管理士の資格を取ってみてはいかがでしょうか?就職の幅が広がると思います。

mos8322
質問者

補足

回答ありがとうございました。診療情報管理士とは初めて聞きました。その資格を取るには、毎年いつ頃あって、受験資格といったものはありますか?あと、私はまだ未経験でこれから就職しようというところなんですが、何かよいアドバイスがあればお願いします。 

回答No.2

#1さんの回答通りで、病院は経費節減のために、 >学校の会社の社員として働くことを勧められました。が、給料がとても安いんです。 こういう形態で雇います。 病院の正職員にするとお給料多くしないといけないので。 ただ仰るとおり経験を積んで、正職員の誘いをかけられる場合もあると思います。 私の勤務先では3人がそういった形でニ●イ学館から病院の職員になり、そのまま働き続けています。 全員男性で30代で家庭持ちです。勤務年数はおそらく5年~10年と思います。 (女性は数年で辞めてしまう人が多いです、#1さんのおっしゃるようにイジメもあるかも…) ただ、お給料が上がるといっても臨床系のスタッフよりは基本的に少ないようです。 一例ですが、参考になれば。

mos8322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いじめがあるかもと言われて少し不安ですが、嫌味を言われてもサラッと受け流して、なんとかやっていけたらと思います。

回答No.1

基本的に病院事務は縁故採用が多いです。 さらに医療事務学校は「この資格さえ取れば、全国どこでも食いっぱぐれないですぅ~」と宣伝しますが、実際には学校で習ったことだけではほとんど通用しません。 だから「経験者でないと…」と断られます。 給料はとても安いです。独り暮らしで着ない程度でしょう。 さらに一般に病院ではイジメが多いですので、気をつけてください。

mos8322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就職が難しいのは求人を探してみて感じています。都会にはたくさんあっても家から通える範囲でとなると少ないですね。病院でいじめが多いと言われて、すこし不安はありますが、嫌味を言われてもサラッと受け流してなんとかやっていけたらと思います。

関連するQ&A