- 締切済み
地デジテレビかアンテナか、それともブースターか?
地デジ移行に伴い、 現在は地デジチューナー・アナログアンテナ(UHF)・テレビブースター・アナログテレビで視聴していました。 しかし、ここへ来て急に受信レベルが不安定になり画像の乱れやシャットダウンも頻繁にする様になりました。 アンテナ・ブースターは少なくとも10年以上は経っています。 やはり、アナログ+地デジチューナーより 地デジチューナー内蔵テレビの方が電波の受信状況も安定するものなんでしょうか? もともと電波の入りが弱い為、テレビブースターも取り付けてあった用ですが、風雨や降雪により画像の乱れはあったようです。 欲を言えば 全部を取り替えるのがいいんでしょうが、 まずどれで試すのがいいのか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「テレビブースター」 室内に置くタイプでしょうか。 UHFアンテナで何台のTVを視聴されていますか? 分配後の「テレビブースター」は意味が有りません。 UHFアンテナの直下へブースター本体部分を取り付け、電源供給部分が室内に有るタイプでないと効果は有りません。 この際アンテナ回りを全て交換されるのが賢明です。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
症状を把握しないと正確な回答が出来ません。 お使いのチューナー品番を書きましょう。 症状がアバウト過ぎますので正確に書きましょう。 受信レベルを書き 数値が安定しているか乱高下するか書きましょう。 症状が出たタイミングも書きましょう。 一部の地域で送信チャンネルが変更されており受信不能になっている事があります。 チューナーや地域問題で無い場合、 アンテナ工事になります。 アンテナ工事をせずブースターを設置しても効果がありません。
お礼
回答有難うございます 受信レベル表示で確認すると65→42までを不安定に上下します。ただ40超えた位でも普通に映っている時もあります。 以前2階に別アンテナで地デジ視聴の環境を整えた時に、デジサポに電話をしてアナログの場合も入りはとても悪かった旨を話したら、デジタルでも改善は難しいと言われました
受信が不安定ではその後の機器を新規に交換しても変わらない映りになります。 行う作業としてはアンテナの向きの再調整やケーブルやブースターの点検などで安定した受信の確保ができれば後は今までの機器でも新しくデジタル化した機器でも安心して購入できます。 アンテナ工事は現状を確認しないと悪いところはわからないのですが10年使用ならすべて新しく交換されたほうが一度で済むので新規にアンテナを建て替える事をおすすめいたします。 交換すれば新たに10年以上は安心してテレビライフが楽しめます。 工事代が5万円だとしても10年間使用でも1年あたり5000円 月あたりわずか400円前後で安定した映りになります。
お礼
回答有難うございます ヤッパリ交換がいいですかねぇ。 試しに携帯のワンセグのアンテナをケーブルの挿し込みに接触させたらテレビよりかは映りがいいんです。 デジサポで聞いても、ワンセグが映っても地デジ(フルセグ)が映るとは限らないと言われました。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「やはり、アナログ+地デジチューナーより 地デジチューナー内蔵テレビの方が電波の受信状況も安定するものなんでしょうか?」 関係ありません。 「もともと電波の入りが弱い為、テレビブースターも取り付けてあった用ですが、風雨や降雪により画像の乱れはあったようです。」 地デジ化により送信アンテナの方向が変わったり、2カ所以上に分散している場合もあります。かくじつなのは、電気屋にアンテナ周りを見て貰い、調整や必要に応じてアンテナ、ブースターの交換をして貰うことです。
お礼
回答有難うございます 家の回りはほとんどケーブルテレビのようです。 海抜900位ある、山を背負った地形です。 電波の入りも良いときもあれば全くダメな時もあります。 車と同じように、具体的な現象が出た時に電気屋さんを呼んだ方がいいんですね。
山勘で申し訳ないのですが、地デジチューナーをつけた際、アンテナの方向は調整していますか? アナログとデジタルのアンテナ(放送中継局のアンテナ)の位置が違う場合は映りが悪いか、まったく写らないかです。ブースターもアナログ用なら映りが悪いかも知れません。 チューナーには問題ないとすればやはりアンテナ回りではないかと思います。
お礼
回答有難うございます 中継局はアナログと同じ場所で変更はないです。 アナログ時代にも映りが悪くなる事があり、何度か電気屋さんに調整はして貰ったようなんですが…。 家の回りはケーブルテレビに加入しているようで、パラボナ以外のアンテナをつけている家が見あたりません。 つまり、そうしないとテレビがまともに見られなかったと思われます。 携帯のワンセグでも2階は窓際に行くと入りますが、1階は全くダメです。 幸い、2階には別アンテナで地デジテレビを設置してありますので、当面はテレビを見るときは2階に行って見る事にします。
お礼
有難うございます。 八木製アンテナ直下分離型ブースターです。 アンテナも25素子の高性能タイプのはずなんですが…。 住んでいる地域が山を背負っているせいもあるとは思いますが…。
補足
ブースターは、 HIRO/TecのHR-Y110の3000円台のものです。 今朝(11/1)の朝も乱れたので、地デジ内蔵のテレビをアンテナケーブル直で繋げてみたら、受信レベルも充分で安定した状態でした チューナーの性能はあまり変わりないとネットで見た事があるので…これはテレビ自体の原因かもしれません。