- ベストアンサー
弟に共食の大切さを教える方法
- 私と弟は年齢が離れており、弟は中学3年生で私は22歳です。父は別居していますが母は仕事で深夜に帰ってくるため、私が先に帰宅し夕飯を作り、弟と一緒に食べています。しかし、弟はゲームに夢中で夕飯後はすぐに自分の部屋に戻ってしまいます。
- 私は弟に共食の大切さを伝えたいと思っていますが、弟は「腹いっぱいで話すこともないから一緒に食べる意味がない」と言います。しかし、家族と一緒に食事をすることは家族の絆を深めるだけでなく、コミュニケーションの機会を提供します。
- 弟に共食の大切さを伝えるために、まずは彼が興味を持つものや好きな話題について会話をすることから始めてみてはいかがでしょうか。食事中に楽しい話や笑いを共有することで、弟も自然と家族の時間を楽しむことができるかもしれません。また、彼の好きな料理やレストランについて尋ね、一緒に調理や外食の計画を立てることも効果的です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1で質問した者です。 やはりゲーム以外の生活に楽しみを見出せないのかな。 何年くらいかかって、今の状態になったのでしょう。 最初は家庭内のごたごたがあって、逃げ込む場所だったのだと思います。 現実世界は、リセットもできませんし、面倒になってくる。相変わらず家庭内はつまらない所だったでしょう。 家の中が落ち着かないと、学校もうまくいきません。 で、すっかり現実の友達もいなくなり、家族とも話が合わないと気が付く。ますますゲームです。 元に戻すには?ですが、まずは責めるのを一切止めましょう。 ゲームばかりとか、楽しくないんか?とか言わず、弟さんが今何のゲームにハマっているか聞いてみて下さい。 好きなキャラとか対戦相手とか。うまいこと弟さんが話しだしたらしめたものです。 ゲームをやらない人には、たまらなくつまらない話だと思います。でも、弟さんが家庭に抱いている思いも同じだと思って下さい。 弟さんが良いよと言うなら、自分も弟さんと一緒にゲームをやって下さい。 これは、弟さんと相談者さんの間に、共感を作る為です。 同じ事をして、同じように喜んだり悔しがったり。 つまりは相談者さんが、ゲームを通じてですが、共感を持つ友達になるんです。 ここまで来たら、たま~に「一緒にゲームやりたいからさ、悪いけどタマネギむいてくれる?」「買い物お願い」とか、ゲーム以外の作業をするように誘います。もしやってくれたら大成功。仕事の仕上がりは評価せず、「サンキュー!すげー助かった」と喜んでみせます。 自分が何かする、相手が喜ぶ。 これは人間がもっとも嬉しく思う事ですよね? 今までは、北風政策でした。これからは太陽政策で行きましょう。 責めるのではなく、包み込む。 弟さんがもし3年かけて今の状態になったのなら、明るい弟さんに戻るまでに同じくらいか倍の年数がかかるかも知れません。 一度ついた、脳みその「ゲームでしか楽しみを見出せない」回路を閉鎖し、周りの人間と共感を持って生活できる回路を築くのには時間がかかります。 まずは、責めない。弟の話しを聞く(聞きだす)から始めて下さい。
その他の回答 (6)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代の母親です。 まずは「上げ前据え膳」を止めましょう。 母親が忙しい、兄も忙しい、だから兄弟で協力しないと食事が用意されないという環境を作りましょう。 中3なら基本的な事は教えましょう。 家庭科くらいは兄が教えても良いかと思います。 お米をとぐ所から、炊飯器のスイッチを押す所から弟に役職を与えましょう。 ゲームはある、兄は食事を作る、誰もゲームを止めないなら「食事」に集中することは出来ないかと思います。 今日から当番制、2人で協力しないと飯にもありつけない中3にしてあげて下さい。
お礼
以前に米研ぎや皿洗いを任せてたのですが、 キッチンは泡だらけ、米はポロポロこぼすなど、 散らかって仕事が増えるだけだったのでいつの間にか全て自分がやってました >2人で協力しないと飯にもありつけない中3に そうですね、もう一度任せてみます 今の状況を打開するには自分自身が我慢することも大切ですね
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
>共食(きょうしょく)ですよね…? Googleで「きょうしょく」とすると、トップが下記でヒットします m(_ _)m http://www.takakyoshoku.jp/ 『「カラフル」に見られる儀式としての共食(きょうしょく)』も下から3番目にありますが・・・私の世代な間違いなくトモグイです
- ossan-teiuna
- ベストアンサー率12% (1/8)
ゲームとか共食とか形にこだわらずに、兄弟で深夜まで働いてくれている母に「何かしてあげよう」とか「労いの言葉をかけてあげよう」とか、簡単なことから始めたらどうでしょう。 別居時の弟さんの年齢が微妙なところだったんじゃないですか? そのとき彼の意思はどこにも反映されていないんじゃあないですか? 気難しくなるのも当然だという姿勢でやってみればいかがでしょうか。
お礼
そうですね、思春期は難しいです… 後日、「母さんが寂しがってた」と言うと「うん…」と言葉を無くしてました 続けて「オレに対してはどうでも良いから、母さんのために一緒に飯を食べてほしかった」と言うと「ごめん」と謝っていたので反省している…と思います この言葉が聞けただけでも良かったです ありがとうございました
こんばんは。弟さんは反抗期・思春期真っ只中ですね。うちにも高校生がいるので良く判ります。無理矢理でも駄目だし、かといって放っておいても本人は嫌なんですよ。簡単な声かけは欠かさずして置いて無理はせずこちらも引く態度でいいと思います。男の子はプライバシーを守りたがりませんか?
補足
そうなんですね、難しいです… 特にプライバシーを守る素振りは見せていないです 部屋のドアは開けっぱなし、勝手に入っても何も言われませんし 干渉されても文句の一つも言われないので、逆に不思議です
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
>そこで弟に共食や家族揃ってご飯を食べる大切さを教えてあげたいのですが 揚げ足を取る訳ではないですが、「共食」って・・・「ともぐい」と発音しています? 質問を読んでちょっとどきっとしたので。 家族団欒とか、一緒に食事をする楽しみという表現が良いと思います。 >どのように言えば納得してもらえるでしょうか、宜しくお願いします。 お互い様ではないですか? 弟様が、一緒に楽しく食事をしたいと思うようなこと、例えば家族の誕生日を祝うとか、何でも良いので、家族団欒が楽しいということを実践してみては如何でしょうか? 現状は、ゲームの方が楽しいと思っているので自分勝手に切り上げて部屋に直行と思います。
お礼
共食(きょうしょく)ですよね…? >ゲームの方が楽しいと思っている そうですね… 中学3年生にもなれば相手の事を考えて行動してくれると思っていましたが、そこまで至ってないようですね… 楽しいこと、考えてみます。ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
弟さん、ゲーム脳になっているのでは? ゲーム以外の友達っていますか? 旅行など、ゲームに触れない所に連れ出した事はありますか?
補足
既にお察しされてるかと思いますが、ほとんどゲーム友達のようです… 旅行でも外食でも携帯用ゲームを必ず持っていきます 携帯用ゲームが無ければ母から携帯電話を借りて、またゲームです 「ゲームは土日祝だけ」や「学校の成績を上げられるなら自由にゲームして良い」など、縛ったり自由にしたりルールを作っていましたが、まともに守ってくれたことはありません これも頭が痛いです…
お礼
ゲームの話題を出すと何倍の量にもなって返ってきました とにかく一人でペラペラと喋り出すのでビックリしましたが、 ゲームが絡むだけでこんなに変わるものかと…ここまでゲームに染められてるのかと… 正直呆れました しかし食事の会話は確実に増えました ここから何とか良い方向に持っていきたいと思います ありがとうございました