- ベストアンサー
変わった読み仮名を教えてください。
「縦に」と書いて、「ほしいままに」と読みます。 こういう風に、普段見慣れているが、意外な読み方をする漢字をご存知の方、教えていただけますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「縦に」というのが漢検準1級の頻出問題でしたので、準一級過去問の「表外読み」から拾ってみました。 寓ける …かこつける 託ける …かこつける 禿びる …ちびる 屑い …いさぎよい 適 …たまたま 屯する …たむろする 認める …したためる 論う …あげつらう (収穫の)秋 …とき 扱く …しごく 便う …へつらう 集く …すだく 剰え …あまつさえ 諾う …うべなう 具に …つぶさに 約やか …つづまやか 肖る …あやかる 匹しい …いやしい 轄まる …とりしまる 階 …きざはし 幼い …いとけない 稚い …いとけない 詳らか …つまびらか 撮む …つまむ 瑞い …めでたい --おまけ(常用) 阿る …おもねる 堆い …うずたかい 忽せる …ゆるがせる 蔓る …はびこる --ついで 「令」には「もし~としたら」という意味があります。仮定の助字ですね。 「々」は漢字でもありませんし、「どう」とも読みません。IMEで変換できるのは「どう」を変換用の見出しとしているためです(入力しようがありませんから)。他に仝や〃もあります。
その他の回答 (5)
- OKAT
- ベストアンサー率38% (247/639)
「々」は漢字ではなく、記号です。音も訓もなく「どう」とは読めません。変換に使われる便宜的な方法です。 「所謂」は漢文式に読めば「謂う所の」(いうところの)と読めます。「いわゆる」と同じ意味になります。 「假令(仮令の旧字体)」は漢文の訓読で「たとえ」と読みます。意味は文字どおりの意味です。 「不可」はそれだけで「いけない」の意味です。「不可ない」などと書くのは漱石あたりじゃないですか。 「目」を「さっか」と読むのは、昔の官職の一つに「さかん」というのがあり、役所によっては「目」という字を当てました。それから来たのでしょう。わたしの知人に「眼目」と御丁寧に書いて「さっか」と読む姓の人がありました。 以上、回答でなく、出てきたものの解説になってしまいました。
お礼
目は役職だったんですね。 記憶違いだったかも知れませんが、硫黄島からの手紙に栗林中将が娘に、~~しては不可ない、と書いてあったような気がしました。 中には書く人もいる、というのかもしれませんね。いずれにしてもお洒落な書き方だな、と思います。 ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
態と(わざと) 戦く(おののく) 計り(ばかり:~ほど、の意) 膚(はだ) 豪(やまあらし) 彙(はりねずみ)
お礼
成るほど。計りなんていうのは読めても、意味が違うのもあるのですね。 他も見れば違和感無い読みですね。日本人のDNAで何となく読めそうな気がするのかもしれませんが。 有難うございます。
- endrich
- ベストアンサー率30% (44/143)
「仮令(たとえ)」たとえ~であっても、みたいなとき。古い表現かと思ったらIMEで変換できました。 「々(おなじ)」IME変換可能。 「敵う(かな-う)」=匹敵する。 「所謂(いわゆる)」 「不可ない(いけ-ない)」我輩は猫であるによくでてきました。明治の頃は当て字を使う作家がけっこうあったそうなので、これもそうかも?
補足
々だけでも読めるのですね。。あと、不可ないというのは、いかにも明治時代の文豪のお洒落な漢字の使い方ですね。 よく見ると仮令の”令”の漢字に何の意味が込められていたのでしょうか? 余談ですが、人が多い時の”こむ”という表現、10年前は”混む”でしたが、今は”込む”なんですね。混雑は”混む”の方ですが、100年先の人たちは、この”混”に不思議な思いを抱いたりするかもしれませんね。 有難うございました。、
- hirodry
- ベストアンサー率22% (34/152)
温ねる(たずねる) 動もすれば(ややもすれば)
補足
動もすれば。。これは知らなかった!!消えてしまった訓読みは結構味があるものが多いですね。 有難うございました。
- Sray2501
- ベストアンサー率12% (1/8)
はじめまして。 『縦に』=ほしいままに、なんですね。 思わずこちらが「へぇ~」と感心しました(笑)。 それはそれとして。 お役に立つかどうか分かりませんが、私の知り合いの苗字で、 『目』というのがありました(普通は、め、ですね)。 “さっか”と読むのだそうです。
お礼
縦にというのは、何となく納得できますね。上から下まで全部、という独占的な雰囲気がしますもんね。 なるほど。目でさっかですか。ちょっとどういう意味か興味深深です。お早い返事ありがとうございました。
お礼
これだけ出てくるとは。漢検受けてみたくなってきました。 日本の文化って、漢字だけでも奥がふかいですね。 皆様、有難うございました。