決算書について教えてください。
決算書について教えてください。
昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。
税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。
粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。
経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。
運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。