• ベストアンサー

決算の時、締切り?繰り越し?とは?

会社の決算の時に締切り?とか繰り越し?とかやるみたいなのですが、 なんでそんな事が必要なのでしょうか? まったくの素人なので、簡潔にわかりやすく解説できる方が居れば ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社とは、基本1年単位で業績を出しています。 要は一年間での売り上げや利益を計算しているのです。 例えば1月1日~12月31日の一年間で計算しているとします。 平成25年度の締めくくりは平成25年12月31日になります。 平成25年度のお金等の動きは12月31日までです。 なので12月31日で締め切ります。 しかし会社は翌日から『平成26年度』が始まります。 当然今までの資産や負債等はそのまま残っています。 わかりやすく言うと、平成25年度に10年返済で借りたお金は平成26年度にも返済義務は残りますよね? 平成25年度以前に発生し、残った結果はそのまま平成26年度に繰り越される事になります。

jzxjzx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A