• ベストアンサー

自動車重量

自動車の重量は車検書の総重量になるのでしょうか? 総重量はガソリン満タンですよね? 実車と総重量の重量差はどの程度ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

乗用車の車両重量でしたら下記URLの第2章の、「車両重量」とは、にあります。 2.「車両重量」とは、運行に必要な装備をした状態における自動車の重量をいう。 3.「車両総重量」とは、車両重量、最大積載量及び55キログラムに乗車定員を乗じて得た重量の総和をいう。 ※運行に必要な装備をした状態とは、冷却液や油、90%以上の燃料を含んだ状態と記憶しています。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S46/089.HTM

その他の回答 (3)

回答No.3

実際はメーカーの「完成検査終了証」の記載値のままがほとんど。 この書類上と実車の重量差は±10Kg以内です。 (ディーラーOPは反映しない) >ガソリン少ない 計算して車両重量に加算 >積載物が少ない 降ろして計測 >あとで「オプションつける」 一度ナンバーが付けば 小型車で+50kg・普通車で+100kgまでの変更は 手続きが不要です。 (制度上認められており、脱税にはなりません)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

>車検書 車検証ですよね。 実際は車検場での「測定値」が記載されます。なのでガソリン少ないとか積載物が少ないとかで変わってきます。 重量のあるオプションで税金ランクが変わってしまいそうな微妙なときはとりあえずオプションをつけずに車検を通してあとで「オプションつける」というやり方がありますが「脱税」と言われると否定できないですね。 総重量は乗車定員も含んだりしますので通常は「車両重量」をもって重量とすることが多いように思いますね。 乗用車の場合は車両重量+定員×55kgが総重量、貨物ならば最大積載量も加算します。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

積載容量分の差です、荷物車なら積載荷重、乗用車なら人数分です。 一人60Kgくらいだったかな。

関連するQ&A