• 締切済み

小型自動二輪AT限定を一発試験で取得したいのですが・・

小型自動二輪AT限定を一発試験で取得したいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。 現在33歳ですが、16歳になったその日に原付免許を取得し、その足で原チャを購入し、今日に至ってます(原チャはもう5代目です)。 原チャのない生活はアリエマセン。 主に通勤に使用しており、乗らない日はほとんどありません。 (1日30kmくらいはフツーに走ってます。) しかしながら、そろそろ(遅いか??)白バイに怯えながらの運転から開放し、125ccに切り替えたいと思ってます。 仕事的にも時間調整が可能なので、この際一発試験で・・と考えております。 どうせなら普通二輪にグレードアップして・・というお話をよく耳にしますが、上記のように使用目的は通勤であり、大きいバイクに乗る予定はありません。 こちらプロフィールは下記のとおりです。 住所・・・・ 東京都在住 33歳 男 所有免許・・ 原付および普通(ゴールド免許です) 受験場所・・ 東京・鮫州を予定 お伺いしたい具体的な内容は下記のとおりです。 (1)鮫州のコース図について webで検索しているのですが、いまだに見つかりません。どなかかお持ちでないでしょうか? (2)受験費用および免許取得までのプロセスについて 何にいくら掛かるのか、時系列で教えていただければと思います (3)その他 webで色々と調べた結果、開放日の設定や杉本バイク専門教習所の存在がわかりました。詳細を教えていただければと思います。 また、その他役に立つサイトや書籍も教えてください。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kpong
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.6

 試験場の独特の走りを覚えれば一発で合格も夢ではありません。  自分自身も小型AT二輪所持者で、今まで2人ほど私のアドバイスで合格させています。自分も含めて全員2回で合格しました(二俣川ですが)。  基本的には50cc原付と感覚はそれほど変わらないです。ちょっとパワーがあるぐらい。コース図は徹底的に覚えてください。また、鮫洲でできるかどうかわかりませんが、朝一又は昼休みにかならずコースを歩いて体で覚えるようにしてください。  課題らしい課題は急制動と一本橋ですが、急制動は普通に止まれば止まります。ただ、進入の速度は若干速めにするよう心がけましょう。あとはタイヤをロックしないように。一本橋は小型なんてたった5秒です。危ないと思ったらアクセル回して通過しちゃいましょう。1秒に付き5点ですから、たいした減点ではありません。5秒こらえようとする方がキケンです。  試験場的な走りはとにかく検索してみてください。腐るほど有るのでいっぱい出てくるはずです。小型二輪ATじゃないから……といって見ないのでは無く、鮫洲で二輪を受けた方の体験記は全て目を通すぐらいの気持ちで。そうするとだんだん独特の走りがわかってくると思いますよ。  不合格になったら不合格で、試験官に色々聞いてみましょう。性格にもよりますが、どこが悪かったか教えてくれます。  費用は一回4,400円。交付手数料が1,650円。これに技能試験合格後にある取得時講習が12,300円になります。  申込→(数日)→指定日に受験→合格→(数週間~数ヶ月)→取得時講習(指定教習所)→(都合がいい日)→免許交付申請→交付  このような感じになります。取得時講習の前に時間がかかってるのは、予約が取れる場合ととれない場合があるからです。なかなか名簿に載っていてもやってくれない教習所が多いのでここで一番時間がかかります。  では、がんばってください!

tsuguu
質問者

補足

貴重なご意見をありがとうございます。体験に裏打ちされていて、説得力がありました。 つまり、すべて1回で済むと、4,400+1,650+12,300=18,350の費用でで済む・・ということですね。 改めて1回で合格すべくアドレナリンが出てきました(笑)。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.5

鮫洲のコース図なら↓ここからダウンロードできますよ。 (http://www.aja.ne.jp/bike/) また、他の方も書かれていますが試験場の売店でも購入できるはずです。 自分も一発試験経験者です。大型二輪MTですが。 今は100ccの原付で毎日40km以上走っています。自分は普通二輪小型AT限定の一発試験の経験はありませんが、しょっちゅう試験場(府中)に一発試験の見学に行っていましたので所感ではありますが、 5回程度通えば合格できると思いますよ。あと、確か土曜日(確実ではない)にコースを開放しているはずなので、そこで1時間も練習すれば次の試験で合格できる確率がかなり高くなると思います。 確かに50ccとはトルクも馬力も違いますが、小型程度なら感じる車格もパワーもたいして違わないはず。要はコースを完全に覚えてしまい、緊張せず自分のペースで走れるかどうかがカギです。ポイントといえば一本橋と短制動ですが、前者はフロントブレーキを使わないこと、後者はリアブレーキを強くかけすぎないこと、です。あとは長年の50ccの経験でカバーできるでしょう。 平日昼間に時間が取れるとのことなので、一発試験で合格しましょう!取得時の喜びも格別ですよ! ただし、何回以内で合格できるか?合格できる保証があるか?については責任を持てませんので、あくまで自己判断でお願いします。

tsuguu
質問者

補足

コース図ダウンロードできました、情報提供ありがとうございます!! これは大型のコース図のようですが、小型自動二輪AT限定も同じようなルートになるのでしょうか??

noname#31847
noname#31847
回答No.4

AT小型は乗ったこと無いので分かりませんが自分はAT普通二輪を教習所で取りましたが一本橋が難しかったです。車体が大きいので。 小型ATもタイヤが見えないので難しいと思います。教習所は教習中に検定コース走るので覚えていきますが試験場はコース図で覚えるしか無いと思います。 後今は試験場で合格しても公認教習所で取得時講習を受けないと駄目だったと思います。受け入れてくれる教習所を探すのも大変だと思います。 受験するなら頑張って下さい。

  • whees
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

友達が言っていましたが、一発での合格はかなり難しいらしいです。 乗り方で減点、停止時のクラッチ操作時の減点と持ち点が減り、一本橋で落ちてしまったら即検定終了だそうです。  ちなみに、ATで一本橋は大変です。自分も自作の一本橋をビックスクーターでやりましたが、MTよりも車体がでかいのし、低速走行が困難だし、前が全くっていいほど見えません。なので、教習所に通い、MTでとるほうが良いと思います。MTだと前はよく見えるし、クラッチがあるので一本橋も楽に渡れますよ。  あと値段もたいして変わらないし、MT・ATどちらも乗れるので、こちらのほうが、将来的に便利だと思います。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**は  (1)鮫洲のコース図は鮫洲試験場の売店で売っているはずです。  (2)こちらに載っているので確認して置いてください http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki04.htm  (3)開放日関係 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm  あとは試験場に電話で聞けば、詳しく親切に教えてくれますよ。  小型AT限定は普段から道交法通りの走りをしていれば問題ないでしょう  あとは開放日などを利用して練習してください。  ただ、5回は通うと思いますよ^^  がんばってください

回答No.1

はじめまして。 自動二輪小型(AT)限定なら、普通免許もっているなら学科が免除されるので、教習所に通うことをおすすめします。 僕は普通免許をもっていたので、1週間で免許がとれました。 小型限定なら、4万~8万円で取れます。 ただ、平日も仕事が休みであれば、土日のみ通ったりしないでもとれますし、夏休みなどを利用してはいいと思います。 僕は、春休みにとりました。 だいたい10回行ったら取れると思いますよ。 飛び込みでとるより確実で安く取れると思います。 飛び込みの合格率は一桁ですし・・・・。

関連するQ&A