- 締切済み
小型自動二輪AT限定を一発試験で取得するためには
小型自動二輪AT限定を一発試験で取得したいのですが、どなたかアドバイスをいただけますでしょうか? 最近自家用車を処分したため、原付を主に通勤に使用しており、乗らない日はほとんどありません。 しかしながら、警察におびえながら(特に白バイ)運転するのを卒業して100cc~125ccに乗り換えたいとおもっています。 時間的には余裕があるため、一発試験でと考えています。どうせなら普通自動2輪免許でと周りからは勧められますが、特に通勤以外で使用するつもりがないので大型バイクを必要としておりません。 試験場所は東京/府中試験所になります。 お伺いしたい具体的な内容は下記のとおりです。 (1)府中のコース図について webで検索しているのですが、いまだに見つかりません。どなかかお持ちでないでしょうか? (2)受験費用および免許取得までのプロセスについて 何にいくら掛かるのか、時系列で教えていただければと思います (3)その他 webで色々と調べた結果、開放日の設定や詳細を教えていただければと思います。 また、その他役に立つサイトや書籍も教えてください。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
時間に余裕があるから一発試験 等という動機では、時間の余裕など すぐに消えてしまいます 数回~十数回落ちてから、教習所などは、費用と時間の無駄以外の何もでもありません(質問者がたどるであろう道筋です) 手間を時給換算したら教習所に行くのの数倍になるでしょう 世の中を甘く見るとどういうことになるかの体験ならそれも良いでしょう
- 吉田 輝幸(@teru900r)
- ベストアンサー率18% (7/37)
こんにちは。一番手っ取り早いのは、その試験場で安全協会の主催する2日間おこなわれる会に参加してしまう事です。1万5円ですみます。コースから何処で車線変更する合図を出すかとか、一本橋のときの目線の位置とか全て教えてくれます。そちらの安全協会にいつやるか電話で確認すれば教えてくれます。一発試験は今は予約制で事故が多いのでなかなか受かりませんよ。まぁ頑張ってくださいp(^^)q
教えて!goo >趣味 >車 >バイク こちらで聞いた方がいいと思いますよ。 昔の話ですがね。 小型、中型、大型の時代ですが、いきなり中型を受験してもそう簡単に通してもらえませんでした。 飛び込みの場合、まず、小型からというのが定例でした。小型を持っていれば、中型はすぐに取れましたよ。 教習所の場合は、費用も時間もあまり変わらないので小型はもったいないですよね。 試験官も、どんな些細なことも減点にしてしまえるのでいきなり中型はきびしく、小型を持っていれば甘い目で見てくれるみたいですね。 私の場合、30歳ぐらいの時にバイクの中型は、飛び込みは邪魔臭いので教習場で取りました。普通自動車は、18の時に飛び込みで取得したのですが、いつ通るかという不安との戦いでしたからね。 普通自動車の時は、当時は予約は要らなかったので試験のある日は毎日行きました。仮免は6回目の試験で合格することができました。合格した時の内容は失敗だらけで「こんなのでいいの?」と自分でも思いましたよ。おかげで本免は、3回もかかりました。1回で通る人が多いみたいですよ。仮免の時、毎日試験のあるときには通ったのがよかったのかも知れませんね。試験官の「こいつ、そんなに必要なのかな?」という情もあったように思います。 ほとんど、回答でなく私の経験談ですいません。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。